持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

ひとやすみ

2015年06月24日 | ねこ
母猫は少し休みたいよ。日影が涼しい。
仔猫は元気だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり気になる

2015年06月24日 | ねこ
これは捕られちゃうかもしれないな。
金魚が隠れれるよう、もう少し川で水草でも採ってきて入れておくか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャッハー

2015年06月24日 | ねこ
仔猫に威嚇されても、全然こわないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる

2015年06月24日 | ねこ
水を飲みに来たが、濁りの奥に見えたり見えなかったりの赤い金魚が気になるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空

2015年06月23日 | どこかの空の下
昨日の今日では、まだまだ日は短くならないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2015年06月23日 | どこかの空の下
昨日は夏至だったものの、まだ小さくて青いので、庭のイチジクは食べるに能わずといった段階だったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリネーター

2015年06月23日 | どこかの空の下
こうして見ると、ミラーレスの画像はやっぱりコンデジとは段違いだなあ。
JPEG圧縮を伸ばしてみても変に変わらないし。
専用レンズではないのでAFはやや遅いが、撮れない程ではないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧中に続く道

2015年06月23日 | 2つの輪
霧の中って言うより、雲の中をたどってきた。
標高を下らないと、ずっとこんなんだもんな。さすが梅雨の季節だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局地的夕立

2015年06月22日 | どこかの空の下
急に降り出したと思ったら、前も見えなくなるような大粒の雨。
這々の体で雨の域を抜け出して遠くから眺めてみると、降ってるとこだけ煙ってる。
まるで夏のゲリラ豪雨のような降り方だが、まだ梅雨なんだよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2015年06月22日 | どこかの空の下
展開の時が始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑

2015年06月22日 | どこかの空の下
季節は初夏らしい。
日差しが当たると少し暑いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマにススメ

2015年06月22日 | どこかの空の下
よーし、今日は晴れたので上に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキディスク

2015年06月21日 | 2つの輪
雨の中を走って、とめておいたYBR125無印。
前輪のブレーキディスクに、パッドの形がくっきりさび付いて残っていた。
少し走ってくればすぐ綺麗にはなるんだけどね。
関西の雨に降られると、あっという間に錆びる。酸性雨がきついんだろうな。

さてこのブレーキディスクも、新車から無交換でここまで来ている。何年か前に予備のディスクも買ってあるままだが、このところのストックパーツ大放出の流れに沿って、交換してしまおうかな。このままだと、持っていても使い道がないままになりそうだ。
ここはひとつ、15万キロを折り返し地点と想定して、残っている予備パーツはみんな使ってしまうとしよう。
距離的にはかなり減っている気もするし、車だったらこれだけディスクに溝がついたら研削加工したくなるレベルだと思うんだよね。ブレーキが効くからどっちでも良いままで過ごしてきてるわけなんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲苗代

2015年06月21日 | どこかの空の下
いや、もう苗とは呼べないな。
雨で出かける気になれないが、先にデスクワーク進めておくか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K527インプレッション

2015年06月21日 | 2つの輪
昨夜は500kmほど走ってみた。
一言で言うと、硬くて真っ直ぐ走るなあ!という感じ。
やっぱり舗装路はオンロードタイヤの威力が発揮されるわ。ぷっくり膨れてぷよんぷよんといった感じのミシュランから、四角い中空ゴムリングで覆われているホイールを回すような気分になった。
なんて言うか、さすが日本製だわ。ミシュランも、もう少し途上国でのモノ作りを高度化させて、こういう量産車サイズを日本市場へ再参入してもらいたいもんだ。
特に高速域の安定性は段違いだな。峠のグルービング舗装でも後足を取られて尻振り加減になることがないし。
あとは未舗装路の具合だが、試せるのはまた来月だな。まあこういう昔ながらのパターンなので、万能だとは思うが。
引き続き試して良ければ、Kもこれでチューブレスタイヤ使用に戻すかな。

ちと無理矢理な走りをしてきてしまったので、装備を下ろしていたにも関わらず、燃費は50.2km/Lだった。少しオイル抜こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする