本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

どんな時でも明日をいい日にする言葉たち。

2019-12-05 23:23:24 | 2019年始動。革命のスタート。
きっと明日はいい日になる

①この本 
どうしても今日読まなければならない本。
自分の道を突き進むための一冊。

信じること。相手を自分を。
人生の核心:
・「誰かによって、傷つけられても、本当に傷ついた時に救ってくれるのは人だけしかない」93
それでも、人と触れ合うこと。ひとりになってはいけない。

・すべてを変える
今までと同じことをしていたら同じ結果が待っている136

・すぐに踏み出して続ける140

結論:
不可能を可能と思う人が未来を作る。147

自分が変われば明日は変わる107

「少しでも疑えば相手にも伝わる。疑っていても何も始まらない。」73

何があっても笑った分だけ幸せがある
泣いた分だけこれからがある。

ムリに前向きになろうとしないで、そんな自分を、認めてあげることも大切です。


◆対人関係
心が整うまで時間をおくこと
気持ちが乱れているうちは口に出さないこと62

◆大切な人の核心
自分らしくいられる人が一番大切な人100

◉核心
0-0-0冒頭は今自分が一番欲しかった言葉
★★★★★すべてを失ったとしても生きていられる
人生はそう簡単には終わらない

立ち止まって見える景色もたまにはいい88

前に進むことは簡単ではない
どんなことが起きたとしても
未来への希望は捨てないこと
明日はどうなるのかわからない
変わる日がくると信じるしかない114

流した涙は無駄にはならない
たったひとつの勇気が
明日を諦めない気持ちが
未来を変える
人生は一瞬で変わる
踏み出すその一歩先に
夢が待っているかもしれない132

ピンチから生まれたチャンスは見逃さないこと146

生きているだけでいい

たとえすべてを失ったとしても
悲しみに暮れたとしても生きている
今は何もできなくても
何かを成し遂げられなくても
生きてさえいれば次がある103
—-

怖くても大丈夫
悲しくても大丈夫
失敗しても大丈夫
何度も言っているうちに
本当に大丈夫になる105

人生は何が起こるかわからない
どんなに辛いことがあっても
どんなに悲しいことがあっても
今生きていることに感謝はできる
感謝の気持ちを続けられる人に
幸運は訪れる84

明日が少しでも良くなると信じること 何事もない日々を大切にすること 27
悲しい時こそ、人を信じること28
不満だから、不安だから、不幸だから、頑張れる42
思うようにいかなくても、自分を信じる50
自分を守れるのは自分だけ。80

生きてさえいれば次がある

あなたが動き出せば 救われる人はたくさんいる39


昨日の自分がやらないことを毎日していればあっとういう間に人生は変わる24

◆幸せ
誰かを喜ばせようと毎日考えて行動していれば幸せになる。9

◆衝突
違ってもいい
受け止めればいい
違いがあるからこそ
楽しめることもある
認めることができた時
人生はもっと楽しくなる16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする