本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

潜在意識を動かすには努力をやめることが必要だという理由とは?

2020-03-15 12:14:21 | 2019年始動。革命のスタート。
努力をやめるノート

【学びたいこと】
最小の投入で最大の効果を生む思考を習慣を

【概要】
★自己啓発本ではなく、本当の幸せを入れるためのライフメソッドをあなたに提案するもの44
努力の真実=努力こそが私たちの足を引っ張り、努力こそが自分の限界をつくっています。3

努力をするほど、潜在意識が出番でないと思ってしまう。
結論:
★★★私たちには能力があります。それらは必要とされるのを今か今かと待っているのです。75
★★★本気の情熱がわくからこそ、努力という意識などないまま潜在能力も大いに発揮されて、一見不可能に思えるような夢さえも実現可能となるのです。47

②-a
★★★言葉がたまると、それは、行動に変わる。196
頭で考えた「あるべき自分」よりも、心で感じる「なりたい自分」が一番大事なのです。208

軽いスタンスで本音を明確にする
★努力せずに「気づいたら自分が変わっていた」が理想154
「奇跡が起きちゃったりなんかしちゃって」
まんざらでもない期待感でイメージすると、奇跡はあなたのものになります。152

0-0-0
★★★「今日はどんないいことをしようか?」〜ベンジャミン・フランクリン
The Question,What good shall I do this day?79
”期日を明確に”より「なるはや!」が潜在意識を動かす97
Tomorrow is another day!
明日という日は、いつだって今日とは違う新しい別の1日です。165

②-b具体的には
3つの質問に対する答えを書く→月一回の行動分析8

have何が欲しい?
do何がしたい?
beどんな自分になりたい?

◆イメージングノート ドキドキの法則 瞑想
ちょっと先の未来を現実は切り離して、自分の都合だけのあくまで理想的な未来をイメージします。67

感情のともなったイメージは、強烈に潜在能力に影響を与えます。144

★自分の好きで仕事をし、自分が想い描いたご褒美のために毎日働くことができました。そうなると、努力という意識は皆無です。73


◆エゴリスト
◉楽しいから毎日続ける91
心によぎる自分の本音を、瞬間的につかみ取って書き出していく。93
◉頭から心へと意識のベクトルが変わるのです。
◉毎日書き続ける=目標達成に必要なのは「努力」ではなく自分の「本音」
心によぎる欲求を書き出していく

★★★人生の最大の目的は、幸せになることです。
幸せは、お気に入りの自分を感じて生きること。105

◆天才たちのように朝に書いてみよう
ベンジャミン・フランクリンは「SCHEME(スキーム)」というメモの朝5時のところに
「The Question,What good shall I do this day?(問い。今日はどんないいことをしようか?」
と書いていました。79

”心の鳥肌”は夢が叶うシグナル64

スタート:100%ポジティブな自分をつくっておく
いいことがあるたびに:
「小さなイェス!」とガッツポーズ111
マイナスは鼻でフンと笑う121
未来への確信
★★★いつかはそうなってしまうのだろうな、と。そうなることを知っていたという感覚でした。82

努力ではなく、
★★★「自分の欲しているモノ」「求めているやりたいこと」「なりたい理想の自分」が、とにかく強烈に、明確にありました。それらを自分のものにするために、ただひたすら人生を突き進んでいたのです。5

◆行動が勝手に起こる仕組みを手に入れる。5
◉潜在意識が活性化し、それまで眠っていた潜在能力を引き出すことで、必ず望みは叶うことを前提に行う。23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味 桜井日奈子を超える 岡山の奇跡。日本のエジソン!!

2020-03-14 19:08:33 | 2019年始動。革命のスタート。
奇跡のバナナ


【学びたいこと】
月曜日のプレゼンをものにする。

①この本
【概要】
日本の、岡山のエジソン69
原点:「植物とは何か、生命とは何かを考えながら、作物を観察し、彼らの思いを読みとり、能力を引き出してきた。103

0-0-0
★★★花が香りを放出するのも、「香り」という概念を持っているからです。
美しい花を咲かせるのは、それが昆虫にとっては魅力的に見えることを、彼らがちゃんとわかっているからです。104

田中さんのPDCA科学的な検証の結果70

②-a
★★★これまでになかったものをつくりだそう、産みだそうとすると、その時点では存在しない、たくさんのものをつくる必要に迫られます。
ひらめきを得ると同時に、ひらめきを実行する。そして実行しはじめたら途中でやめない。成功するまでやめないことが基本です。
絶対にそうなると信じて続けると、必ず成功します。70

もんげーバナナ16=グロスミッチェル種42

日本初の国産バナナ

今残っているバナナはもんげーバナナ以外:キャベンディッシュ種

②-b
コア:冷凍解凍覚醒法3
氷河期の記憶を呼び覚ます奇跡の技術
◉ジュラシックパークで恐竜を蘇らせたように、植物の古代の姿を蘇らせるのです。84
◉寒冷な環境でも育つことができます。
寒冷な環境でも枯れない植物をつくり出すこと。18
遺伝子情報から新しい生命を作り出す
バナナにかぎらず、あらゆる作物を極度の寒さに耐えられる品種に変化させ、さらに、免疫力の強化や収穫量の増大といった有用な変化を引き起こします。4

★★★未来は、1本のバナナから始まるのです。5
植物の中には、氷河から蘇った力が眠っているはずだーその直感が、「凍結解凍各製法」の原点となったのです。45

農業から農薬が消える。
一般のバナナ=糖度15〜16度
もんげーバナナ=糖度25度22


熱帯でバナナにつく害虫が日本だと寒すぎてつかない。
※寒い地域で生きていける作物に遺伝子が変わるから。

◆植物ってすごい!!
植物は8億5000万年という長い歴史をかけて進化してきました。凍結すると、その長い歴史の中で蓄えてきた情報をリサーチし、環境にいちばん適した体を選んで蘇るのです。
どの体を選ぶかは、植物自体が決めるわけです。84
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンギュラリティの嘘と本当。人間にできうる仕事とは?

2020-03-14 13:43:39 | 2019年始動。革命のスタート。
10年後に食える仕事、食えない仕事

【学びたいこと】
すぐ。10年後もにつなげる。

文系AIの本も読みたいな。

①この本
【概要】
個々人が「人間ならではの強み」をどう生かしていけばよりより職業人生を送れるのか?2

AI:
AI=推論
◉機械が強みを発揮する3条件である。「デジタル情報を取得でき」「変数が指数的に爆発しない範囲で」「執行環境が整備されている」。をデジタル形式で取得できないと、AIは何もできない。200
ルールと変数(変動要素)が限定された枠の中で、最強の答えを見つける。
人間が持つ偏見を排除し、最適解を導き出す。15
・AIは創造力がなく、感情がなく、信用がなく、手先作業に良フルネス買う、総体としてのボディがない。58

AIが得意な3つのこと:
情報収集→分析→執行
1業務に必要十分な情報をデジタル形式で取得できる
2AIが分析でいる範囲内である(指数的爆発を起こさない)
3物理的に執行環境が整備されている。60

労働生産性:
付加価値(粗利)を生み出すために、(機械ではなく)どれだけ「人間」が働いたかーを表す指標。34

◆人間の強みが不可欠な仕事の条件

3つのタスク
1認識と手動操作が必要なタスク
家事、1回に何千回も繰り返される、1つのタスクに関する無数の小さなバリエーションがある行動=家事

2創造的知性が必要なタスク
コンセプト、詩、作曲、科学理論、調理レシピ、ジョークなどを創り出す作業

3社会的知性が必要なタスク
交渉、説得、介護=感情労働

1創造ワーク
2感情ワーク
感情労働=介護福祉士、看護師、保育士、学校教師、サービス業=ホスピタリティ

職人プレミアム:
接客+熟練の何かが付加価値となる。155

3信用ワーク
信用第一の記者、編集者、人事、コンサルタント、弁護士、ソリューション営業49
4手先ワーク
5ボディワーク
警察、消防、救命医、自衛隊、警備員54
結論的:
0-0-0
★★★「シンギュラリティー」という研究者バイアス
AIの強みや、AIの定義について、学者(研究者)が書いたものは多い。
ただ、彼らは機械学習の専門家であって、現実のビジネスのシーンを知らない。
人間の脳すら全く解明されていないというのに、なぜそれを機械が超えられるかどうかを検討できるのか?66

★★★何をすれば感動するかは、感動したことがない機会には判断できませんから、これは人間にしかできない仕事です。295

研究者らの置かれた立場や背景を調べると、「AIはインターネットと同じくらい革命的な変化だ、だから今、この波に乗り遅れないよう、巨額の研究投資をしなければならないと、国や企業経営者らを脅して金をふんだくる方が利益になる人が多い。
そういうインセンティブが働く構造となっているので、現実の未来とは乖離する。65

・実はコンビニの店員はAIに置き換わらない!
コンビニの店員は、まさにこの作業を行っている。単なるレジ打ちではなく、おでんや「ファミチキ」のようなホットスナックを手に取り、宅配の荷物を受け取り、タバコを棚から取り・・・と、その業務内容は多岐にわたって同時並行で進む。53

②-a
◆デジタル・ケンタウロスという職業
AI+人間が最強
AIと人間での相互作用がある。

②-b
<AIとマーケティング>
★★★マーケティング領域の大半は、実は、人間も機械も苦手な領域である。80

人間は不完全な生き物だ。不得手なことはたくさんある。人間が得意ではない、人間の強みがない仕事は、世の中に多数あるはずだ。そのなかで、AIの強みも発揮できない仕事だって、たくさんあるはず。76

◆代理店型ビジネスの消滅
広告のコンサルティング
ネット以外の4マス広告や店頭プロモーションも含めた、全体戦略のなかでのネットの役割と媒体間の連携、配分を決める。その提案&相談対応という上流の仕事だけが人間業務として残る。193

◆営業+コンサルティング=アート
まずはアポが取れなければ何も始まらない。その入り口として顧客の感情を読み、興味を持ってもらい、創造力豊かなアナログ手法を駆使して会ってもらう。
横書きの和紙に手書きの筆ペンで書かれた”果たし状”のような封書で「ご面談の機会を賜りますよう・・・」と面談希望を伝える。これは人間にしかできない、アートの領域である。201

◆企画✖️デジタルケンタウロス
★★★いわゆる消費者宅への「ラストワンマイル」は、不滅の人間職種である。262
コンテンツ制作
レコメンドまわりで発生する新しい職業
AI:レコメンドまでは失効するが、実際に購入まで後押しする職業:
ライブコマース販売員、インフルエンサー260
YouTuber
D2Cプランニング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運を動かす。戦略とは?

2020-03-13 20:38:00 | 2019年始動。革命のスタート。
世界を支配する運と偶然の謎


【学びたいこと】
運気を徹底的に高める

①この本
【概要】
「偶然や運とは何か」「成功や失敗はどこまで偶然や運に左右されるのか」を考えることにより、不確実な将来に立ち向かうための手がかりを得ようとする本5

ビジネスを含め、あらゆる世界で偶然や運が果たす役割が非常に大きいことをまず受け入れなくてはなりません。
成功を収めようとする場合には、思い込みを排し、虚心坦懐に物事を見ようとする「謙虚さ」が必要です。7

戦略:
偶然が入り込む余地を少なくし、必然の要素を増やすことだと考えます。7

◉偶然を飼い慣らし、運を引き寄せる。7

運は厳然として存在するとした上で、運を完全にコントロールするなど不可能だが、ある程度は運を変えられる。42

結論:
◉多くの事象は「運」と「実力」の絡み合いです。239
◉人生はあらかじめ決まっているものではなく、人生そのものが創造的なプロセスであり、将来を予測することはできなくても、将来を変えることはできる。263

「未来はそんなに悪くない」238
一喜一憂することなく

偶然(不運)を偶然(不運)で終わらせない、不断の工夫と努力が求められます。242


運を乗り越える・支配するために、人間に染み付いたバイアスを理解する。
世界は偶然でできている。189
いずれにせよ確実にわかっているのは、われわれが住む世界が偶然や予測不可能の上に成り立っているということです。191

0-0-0
A.
★★★「最適停止理論」
「運命の人」が現れるのを、首を長くして待っている間にタイミングを逃してしまうリスク。249

②-a 0-0-0
B.
思考停止理論に陥らず 実力を磨く!
マタイ理論:
最初に有利な立場に立つ人生を通じてずっと追い風を受けられる。254

C.
ティッピングポイント:
直感〜
★★★「確かな根拠はないが、なんとなくそう感じる」、運がいい人はそうした直感に優れている。54

◆真のイノベーターの条件
運=ちょうどいいタイミングで、ちょうどいい場所に居合わせる。96

資質=彼らは誰もが飛び抜けて聡明であるのに加え、社会からは孤立しがちであるものの、途方もない理想と熱意、努力、粘り強さなどの持ち主であったことが明らかにされます。96

◆ティッピングポイント
あるアイデアや流行もしくは社会的行動が、敷居を超えて一気に流れ出し、野火のように広がる劇的瞬間。106

コネクター:特定の少数者へのアプローチ
粘りの要素:記憶に残りやすい粘着的なメッセージ
背景の力:それが起こる場所と時の条件や状態107

②-c
◉運のいい人の要件
謙虚さ
1社交性に富む
2直感力が高い
3勇気がある
4ラチェット効果(悪い方向にいきそうなときにいち早く「歯止め」がかけられる)258
5日間的予測に基づいて行動する(自分は運に恵まれているとは思わない)

★★★「偶発」とは?
個人が本人にしかわからない理由で起こす行動や、ある過程の最初に生じるわずかな変化が、その過程の終わりには途方もなく大きな変化を生み出す状況が含まれる。そして、予測不可能な過程でもそれが前例のない形で一緒になると、予測不可能な状況が含まれる。230

★★★人生とは双六の目のようなものだ。
出したいサイコロの目が出なくても、
偶然出たものを技術によって修正すればいいのだから。〜プビリウス・テレンティウス・アフェる234

人は偶然を偶然ですますことを潔しとせず、「運」「不運」を使い分けることで「意味づけ」「理由づけ」をしたり、未来を知りたい、何とかコントロールしたいという願いをかねえようとします。235

「ゆずれない信条」は予測にとって不利に働く152

★★★「狐はたくさんのことを知っているが、ハリネズミはでかいことをひとつだけ知っている。」〜アイザー・バーリン151
最近の経営学で注目されている「両利きの経営」(成功しているやり方をさらに深める「深化」と、未知のアイデアや手法を探し深める「探索」を両立させる)は、1つの組織の中にハリネズミだけでなくキツネも存在させることなのかもしれない。153




◆アニマルスピリット=不確実性が強い中でも投資を行う企業家精神134
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる必然。生き抜く。人生を拓く翼を授ける。

2020-03-12 19:36:43 | 2019年始動。革命のスタート。
運命を拓く

【学びたいこと】
意地でもこのタイミングで人生を切り拓く言葉の力を打ち込む

①この本:言葉の力
【概要】
正しい生き方:
宇宙の真理に従い生きること

★★★人間の心で行う思考は、人生の一切を創る。43
どんなことがあっても、消極的な方面から、物事を思ったり考えたりしてはいけないのである。44

結論:
A.人間はなすべきことが出来るように完璧に出来ている。
★★★私はもはや何事も怖れまい。それはこの世界ならびに人生には、いつも完全ということの以外に、不完全というもののないよう宇宙真理が出来ているからである。256

B.命
何か人間以外にできないことをさせるために、他の生物にない力を与えられている。86

C.使命 人間は世界をより良くするために生きている。
思い方や考え方が積極的であれば、積極的なものが出来、消極的なら消極的なものが出来る。45

◉我々の生命は、常に伸びようとしているのだ。これを忘れてはいけない。創造的なものなのだから。191

D .信念の力
信念を煥発すること216信じることに努力しよう。224
★★★信念というのは、頑張ることではない。煥発して出来なければ駄目だ。自分の心の中から抉り出さねければ駄目だ。信念の方は出たくて出たくて、ううずうずしているんだから。221

信念
くそ一番。負けるものか。
徹底的に、とことんまでつきつめる。5

E .言葉、心が人生を作る。 絶対積極
いかなる場合にも、常に積極的な心構えを保持して、堂々と人生を活きる。76

★★★為せば成る 為さねば成らぬ何事も
成らぬは おのが 為さぬためなり171

言葉・絶対積極+感謝

②-a内容
◉言葉=人間だけに与えられたもの
人生は使う言葉でいかようにも変わる

0-0-0
★★★まだ自分は普通の人間だと思っているのか、お前は!106
ダイヤモンドの原石は真っ黒な炭のようなもの、それを懸命に磨けば、ああなるということを考えてみよう。
「人が何といおうとそうするのだ!」といわんばかりに、心を積極的にしなさい。145
自分の心を、積極的にして生きるという方に自分の心を決定しなさい。
そうすれば天命なんてものは、極めて僅かしかない。
宿命は打開していくことが出来る。156

常に積極的言葉を使う習慣をつくりなさい。習慣となれば、それはもう大した努力をする必要はない。117

★★★人生というものは、言葉で哲学され、科学化されているからである。すなわち言葉は人生を左右する力がある。109

②-b結論めいたものとして〜
◆真理
◉自分の命の中に与えられた、力の法則32
◉根本的本現的実在=気

宇宙霊の心:
宇宙霊の心を、自己の心となさねばならない。
宇宙霊の心は、絶対積極であり、真と善と美のみである。161

気:
★★★すべて”気”というのは動かなければならない。”気”が動くと、動いた”気”によって、物が創られるようになっている。40

心:
一切の生命の中核を成す。41
心の運用を良くしたり、悪くしたりすることによって、人間の人生は、良くもなり、悪くもなるのだということ。42


◆理想の力:
積極的であればあるであるほど、その人は非常に生々した勇ましいさで、人生を常に活きられるのである。301



◆信念

真理をなかなか自覚することができ何のは、要するに心の中に雑念妄念があるためであり、本当に心が清い状態であれば、真理はすぐに発見できる。29

悟りとは、自分の心が真理を感じたときの心の状態をいうのである。28

心を絶対的に積極化し、精神態度を本来ありうるべき姿に即応させることである。27

頭山満との出会い〜

人生は、誰とめぐり会うかによって、決まるといってよい。6

「この病は一生治らないであろう。だがあなたの心は病んではいない。これからは、辛い、苦しいといわずに自分のやりたいことをやりなさい」13〜カントへの医師の言葉
※中村天風を変えた言葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter・Instagram SNSマーケターに必要な5つの視点とは?

2020-03-10 20:49:24 | 2019年始動。革命のスタート。
寄り添うツイッター

【学びたいこと】
アカウントを伸ばし、共感を高める発信のあり方。

【概要】
hightokyo
Kingjim

①寄り添うこと。
「この情報は、見る人にとって有益だろうか?」62
つぶやいたほうがいいことと、つぶやいてもいいこととは、何でしょう。
「必要なこと」「楽しめること」です。64

0-0-0
★★★今、子供たちの「なりたい職業」ユーチューバーが入っているけれど、将来、「企業ツイッター○○担当者」が入るのでは?

自分のコミュニティを育て、他社との交流で相乗効果を生み、ときには大きな話題を生み出して商品をヒットさせる。228

「バズる方法は?」
「フォロワーを増やすコツは?」
ー残念なことに、これらに応える方程式はありません。
にべもなく突き放しているように思えるかもしれませんが、これが10年間運営してわかった”真実”です。3
結局のところ、「丁寧に」と「繰り返し」が肝心です。205

毎日生活者に寄り添いながら静かにツイートすることに集中してきた。4

②-b
★★★こちらにとっての「無難」は、見える側にっての「退屈」です。43
◆人格化=「なんか面白いものを作る尖った会社だよね」30「近所のキングジムさん」93
◉自分のアカウントのペルソナは?自分自身の

1.キャラ 個性を立てる
キングジム姉様14=キャラ付け
★★★「姉さん」という呼び名の成立は、パーソナリティが確率した瞬間でもありました。
姉たるもの、やはり姉的であることを求められるらしく、「頼りにしています」という空気を行間に感じることが増えました。145

★★★「私の真似をしないで、自分のスタイルを探究してね」164


★2.中身・舞台裏を見せる!
★★★ふだんなかなか見れない製造過程や、ベトナムの若いスタッフたちの生き生きした表情をこの機会に伝えられたら。238
完成に至るまでの企画会議派の模様はツイッターで随時報告。
見ている人たちも開発にエア参加していたのです。
交流の臨場感はそのまま「購買」につながりました。リリースするやいなや、ネットスーパーではわずか10分で完売。店頭でも2週間で完売しました。235

舞台裏:
ボツ商品:円周率ノート

★★★驚くこともたびたびありました。「企業」と「生活者」がツイッター上で、友人同士のように会話をするケースです。142

3.毎日開店
★★★コミュニケーションが目的で運営する以上、ツイッターは「生き物」と同じなのです。
しばらくの間ツイートがないとなると、「生きてる?」「どうしたの?」と、心配されてしまいます。
多忙な日なら、1ツイートでも、あるいはリプライへの返信だけでもOK。1日1度は発信して「今日も元気です」」と知らせることが大切です。85

◆SNS
ユーザーとのコミュニケーション8
◆Twitterらしさ
・1日につき10ツイート程度はしてほしい。

・ぱっと見10秒で伝わる工夫
・小学生にも分かるように73



サザエさんのウキエさん:
基本的に付かず離れず、でも大変なときが会ったら助け合う、そんな距離感。153

◉顔が見えない相手だからこそ、「心を寄せ合う」ことの大切さを実感しました。128

4.好きになってもらう。楽しんでもらう。
◉目的:キングジムを好きになってもらうこと57
★変態端末専業企業 もしかしてキングジム149
らしさ=共感=好きを発信する45
◉構えすぎず、楽しく、本気でできる人88
ひとつひとつ考えながら自分の言葉で語ってこそ、親しまれる場が作れるのです。56

・目先の利益よりも「楽しんでもらうこと」「楽しむこと」59
・役に立つ情報発信61

5.続けるために〜
◆めげないメンタル

◆キングジム
事務✖️デジタル
「独創的な商品を開発し、新たな文化の創造をもって社会に貢献する」6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの窓を覗くことで、「お客様」「奥様」「彼女」のほんとうの気持ちをあぶり出す方法とは?

2020-03-09 20:37:22 | 2019年始動。革命のスタート。
ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚

【学びたいこと】
心理の理解

【概要】

①この本 マーケティングそのものから、人の理解まで。
結論:
理屈よりも感情に人間の行動は支配されている。126

0-0-0
★★★チャンスは常に人々の不満の中にある。〜ジャック・マー14

★★★「だいたい、良いんじゃないですか?時代」がこのまま進んでいくと、世界はどうなるのでしょうか?
そういった問いに対しては、私は次のように答えます。
「私は何のために生きるんですか?時代」になると。231

②-a
ポジティブな心理とネガティブな心理の両方を見つけられないと、いいアイデアができない。
解消すべきネガディブがわかれば、アイデアもシンプルに考えることができます。3

ポイント:
ポジティブな心理を活用して、ネガティブな心理を明らかにする。
「ほんとうの欲求を見つけるフレームワーク」

行動経済学:人間の判断は非合理的であるということを前提に
cf.現状維持バイアス
変えることで明らかに現状が毅然される状況であっても、ずるずると現状維持を選んでしまう。106

◉欲 裏と表がある
★★★「エンジェルとデビルの狭間で葛藤している」と考えると、人間をより正確にとらえることができます。125

ネガティブな心理=不満

ネガティブな心理は「自覚されていない」4

解消することでポジティブな変化を生み出す不満16
不満:満たされないこと20

今:「だいたい、良いんじゃないですか時代」22

不満ー対応する意味がない表面的な不満17
  ー本質的な不満=無自覚な不満=理解するもの25
  →実際の行動や態度の変化につながる不満32
  ⇨本人も気づいていない、あるいは言葉にでいないのが「無自覚な不満」46

<聞き方>
★★★「不満は、直接聞かない」が基本です。不満を直接聞かずに、「本人が興味や関心を持っていて言葉にできること」から聞いていきます。48

価値を感じていることを聞くことから明らかにしていく。

②-b 4つの窓を覗くことで、ほんとうの気持ちをあぶり出す方法とは?
◉解決すべき課題=無自覚な不満をあぶり出す スタートはペルソナ=一人の人の具体的不満
★★★アイデアとは何か?その条件は「無自覚な不満を解消できる」。これが前提です。84
1つ目の窓:お気に入りのこと:対象となる人が気に入っていること

2つ目の窓:お気に入りの理由:そのことをなぜ気に入っているのか
価値=役に立つor意味がある74
知りたい対象が抱えている問題から考える171
知りたい対象のカテゴリーから考える:幼児教育→ママ→子育て・育児
 ※もしくは掃除、片付け、介護、ペットの世話

3つ目の窓:無自覚な不満:お気に入りの理由を糸口とすることで見えてくる不満

4つ目の窓:アイデア:不満を解消するアイデア52
ポイント:自分の強みを活かしたアイデアにする87
◉どのような価値=アイデアを提供できるか?

◆インサイト:
★★★インサイトとは、客観的な事実とそこから生まれた感情の組み合わせでなければならない。158
・不満のインサイト
・価値のインサイト

それぞれに
シーン(場面)
ドライバー(源泉要因)
エモーション(感情)
バックグラウンド(背景要因)がある。156
本人も気づいていないほんとうの欲求 128 chap5

値段が高い:
関心が乏しいためその対象(商品やサービス)をどう思っているか説明できない。41
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学的に夢を叶える:魔法の宝地図とは?

2020-03-08 21:03:06 | 2019年始動。革命のスタート。
見るだけで9割かなう!魔法の宝地図

【学びたいこと】
思いをブーストする!!

【概要】
①この本
◉ビジュアル化 具体化して特化し、楽しむ。暴れる。
27年間で60万人以上の人材育成
科学的に証明された「思い込み」と「言い訳」を科学的に攻略する「魔法の地図」

【具体的な方法】
1大きな紙に「自分の願望イメージ」を文字や写真にして貼る<宝地図>
2できた「宝地図」を目に触れるところに置く。
3「1日3分」眺める。頻度高くするほど効果は高まる3
4宣言する・語る

A.あなたの欲しいものや行きたい場所、なりたい夢や、一緒にいたいパートナーのイメージに近い写真を集める。
B.それを、あなたの笑顔を中心に1枚のコルクボードに貼る。
C.目に触れる場所に置き、その宝地図で叶った未来の情感を繰り返し体験する。
D.必要に応じて、未来の写真だけでなく、過去の一番嬉しかったときの画像や、大切な仲間や家族の写真を貼る。57

★★★そういうことは実際に「起こりえる」のです。
常に目に触れる場所に「ポジティブな写真や文章」を置くこと、その人の脳にプラスのイメージが刷り込まれる。5

◆願望の平均寿命はわずか0・2秒!
壮大な夢を描いても、その命多くは0・2秒。21

だからこそ「願望」を持ち続けることで、「現実」が変わる。

叶えるためには?

0-0-0
★★★「叶う夢だから、心に宿る」240
「決める」とは、裸足でも良いから歩み始めること。243
「決める」とは、今ある資源を最大限に活用すること。244
できることを精一杯やる人間に、未来は可能性を見せてくれます。
「決める」とは、本気で協力を求められることです。
「決める」とは、今までの自分を捨て去ることです。245
「決め」たら未来のほうもあなたを待ち遠しくなります。
そしてあなたに向かって歩いてきてくれます。246

②-a
結論:
「見えるか、見えないか」
「常に何を見ているか?」
実はこれだけであなたの可能性は大きく変わっていきます。66

◆ただ続ければ良い。
「当たり前」のことを「当たり前でないレベル」で徹底すれば良いだけなのです。183

★★★あなたが大好きなことやオンリーワンの才能が世界を救える時代なのです。224

★★★あなたに足りないものは、実は誰かの”余り物”かもしれないのです。
逆にあなたが何も考えずにできることや持っているものは、誰かから見れば超能力だったり、すごい資産だったりする。135

人類は交換によって分業を発見した
努力と才能を専門化させ、お互い利益を得る。225

価値を作る 100*100*100
分ける

◉宝地図を多くの人に見せる。


◉解釈を変えるだけで答えは容易に見つかる。
ちょっと想像してみてください。
あなたはもうすでに、天職のきっかけと出合っている。
すでに運命のパートナーとすれ違っている。
隠れた才能の芽がすでに出始めている。114

「教えてください」
どんな難題も必ず、その解決策に近づいている人はいます。その人を探し、智慧を共有していけばいい。どんなに大きな問題も解決策は小さな糸口からです。137

仲間と叶える:
他人の夢を聞けば聞くほど大きな未来を創れる。138

◉相手に伝える:
人は「物語」しか覚えない科学的根拠163

◉仲間をあなたのマネージャーにしてしまい、退路を断つのです。200
ストーリー:
個人的な想いやに人間味溢れるエピソード
※物語には聞き手を日常生活の意識状態とは異なる「変性意識状態」に誘導する力がある。166
▲★★★
「人は物語しか覚えていない」
「BeforeとAfterのギャップが人の興味を引く」
「こんなダメだった私が、こんなに素晴らしくなることができました!」
これだけです。167

②-b
★★★未来はただそこにあるのではない。未来は我々が決めるものであり、宇宙の既知の法則に違反しない範囲で望んだ方向に向かわすことができる。〜アラン・ケイ31

枠外し:フォーカスシフト31
意図的にパラダイムをシフトさせる。

1自分で自分の枠を外す力
2他者の枠を外す力

◉②-c
★★★「大切なのは自分が想像した物語によって自分という人間が根本から変わることだ。」〜ボー・ロット32

◉自分の枠を変えるステップ
a.言葉のチェンジ 肩書
マジシャンのスティーブ・コーエンはまず自分の肩書を「ミリオネアズ・マジシャン(富裕層のための手品師」と変えた

b.イメージのチェンジ
見合った身なり

c.行動のチェンジ
安いオファーを断った。

★★★「手を伸ばさなければ届かないような高い枝についたリンゴになると決めた」〜スティーブ・コーエン34

◉他者の枠を超える
影響力を高める46

★★★「人間の脳の各部位は、練習、訓練、塾考、成功か失敗、促進か抵抗によって、無意識のうちに必要なつながりをつけることを学ぶ」
「そして、身につけた習性と直感が協力して働き、世界の不思議とも言える調和した結果がもたらされる」〜ゲーテ26

◉”夢を持ち続け、夢を叶えている人”は、いったい何をしているのでしょうか?
実はとても簡単。「何度でもチャレンジすればいい」だけ。
3ヶ月、半年、1年、3年・・・と夢を描き続け、3回、10回、30回・・・・とチャレンジすればいい。

◆質問
「適切な質問」が「適切な現実」を創り出す。118

明確な夢があれば、具体的な質問が生まれ、具体的な質問があれな、適切な答えが導かれる。121
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力とはポジション取である。

2020-03-08 17:53:52 | 2019年始動。革命のスタート。
1%の努力

【学びたいこと】
日曜日くらい自分を高める時間にしよう!!
本が読みたいという欲求に結びつく!!


【概要】
★★★
「この人は何を求めているんだろう?」
それを一致させることに集中しよう。239
成功はじわじわと訪れるのではなく、最後に到達するものだ。
僕だって、最初は提案して断られて、提案して断られて、ということを何度も繰り返した。その部分に嘘はつかない。
ただ、歯を食いしばって痛みに耐えながらやったわけではない。好奇心が先にあって、すべての経営者のパターンを網羅するつもりで臨んだ。
どこに問題点があって、どこをつめればいいのか。
その勘所を探る過程を楽しめるか。237

①この本
本書は、いわば「レールを外れる人生」の練習だ。
レールを外れ、手ぶらで生きる。
★★★「努力を努力だと思っている時点で、好きでやってる奴には勝てないよ」〜イチロー188

先行者利益を得ることができるのは、自分の感覚で生きている人たちだ。
「ここにいるにはまずい」
「あそこに行くと良さそうだ」
そう感じたときに、自分なりの考えを組み立てて場所を変えら得ること。23

0-0-1
◉ポジションをつくる:
★★★「いつだって、発信者は強い」
世の中は、本当にみんな同じことしか言わない。そんな中で、ちょっと違う視点からモノが言えれば、一気に抜きん出ることができる。155
さて、仕事の基本は、打ち合わせだ。
人と会って話をする。それが仕事のベースにあることだろう。
そこで大事なことは、シンプルだが「とにかく意見を出す」ということだ。152

本音が言える人、言ってはいけないことを言える人は、ポジション的に重宝されるのだろう。149

◉コア
<成功の秘訣:結論>
「片手を空けてチャンスを待つ」
「たまたま、そこにいたからうまくいった」
それが成功の秘訣だと聞いて、どうだろう。
残酷だと思っただろうか。176

★★★「たまたまうまくいった」という正論を出した上で、それでも「何かちょっとでも考え方によって変えられた部分」として、1%の努力という落とし所を探ってきている。204

発想の転換:
一歩引いてみて、自分だけのせいにせず、「1%の努力」で変えられる部分はどこなのかを考えてみるのだ。
そうやって考え方のクセを変えることで人生はラクになる。205

★★★0-0-2①との関連づけで
「働かないアリ」であれ。
「働きアリ」は、任された仕事を一生懸命こなす。
巣を掃除し、エサを選び、せっせと働く。
「働かないアリ」は、ダラダラとなにもせず過ごし、
たまにぷらぷらと外を出歩く。
サボっているようにめて、たまに「バカでかいエサ」を見つけて、
巣に戻って報告する。それを他のアリたちが運んできてくれる。

◆働かないアリに必要な2つの資質
1ダラダラすることに罪悪感がない。
2自分の興味のあることに没頭できる。251

1%の努力:
調べることを徹底的にやる。253

結論的:
①の後に〜
★★★自分の持っている能力や機能を、どこのポジションに持っていけば人生がラクになるか。それをいつも考えていると、人生が生きやすくなるし、シンプルに楽しい。277

0-0-0
★★★「99%の努力と1%のひらめき」〜エジソン
これの真意をみんな誤解している。
本当は、「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」ということを言った現実的な言葉だ。18
「光る球のようなものを作ろう」
そういう考えが先にあって初めて、竹や金属などの材料で実験したり、試行錯誤を重ねたりして努力が大事になってくる。18


サボる才能と7つの戦略
◉幸せの総量を増やすことを目標にすればいいのだ。19
★★★努力で何とかしようとする人は、「やり方」を変えない。
では、どうやって「やり方」を変えるのか?

②-c
◆どこにいるかが重要
1%の努力:
「特殊なポジションに手を挙げる」171
勝手に意味を見出して、勝手に隙を突き詰めているだけだ。まさに、1%の努力の人であり、「働かないアリ」の例だ。171

自分が勝てそうな場所を選ぶ。191◉
★★★自分にとって頑張らなくても結果が出る場所に行った方が、絶対にうまくいく。逆説的な話だが、それが真理だ。193
逆に、儲かってなさそうで、誰もやっていないところにこそ、チャンスが転がっていたりする。195


ユニークな人が生き残る166
◉「変わっている」=ユニーク168
◉努力しないで成果が出せる環境はどこなのか。それは、現在の情報や知識を仕入れて、賢い判断で選ばなければならない。25

1億5000万円の受付嬢:GoogleがYouTubeを買収したとき、受付をした女性やが約1億50000万円を手にしたことが話題になった。世の中にはそんなチャンスだって転がっている。


1.前提条件
比較をしない、自分の軸を持つ。
最底辺を下げる:
「お金がない。じゃあどうしよう」
この思考が、頭をフル回転させる。64

自分の「最底辺=ヤバい」を考えておく。=「自分はどうなったらヤバいと感じるか」49

「片手はつねに空けておけ」
少なくとも片手は空けておかないと、チャンスを掴むことはできない。60

2.優先順位
壺になにを入れるか?
ストレスは避ける。
自分にとって大事なことは、自分で決める。
★★★「自分はどこのゴールに向かっているか?」85
あまり具体的すぎる目標よりは、漠然と「こうなっていればいいな」という状態を想像してみる。88

3.ニーズと価値
なくては困るもの:
◉まず、シェアを拡大させ、叩かれないほど大きくする。機能性を上げていくのはそれからだ。120

★★★「なくなったら困る体験は何か?」←表現強いという欲求
「この体験が、なくなったら困るな」と、あなたがそう強く感じられるものを安定収入にするのがいい。あるいは人生を捧げてもいいかもしれない。
ほかの誰でもない、「この自分」が困るのだから、自分でやる。114
2ちゃんねるが成功した理由は、「匿名で自由に書き込みたい」という欲望があったからだ。112
根幹にある体験が何なのか、自分を止められない瞬間は何なのか。113

★★★好きなことを仕事にしないで、できることを仕事にすることを僕は勧めている。108
「やりたい」と思えることを思いついたときに、「実行できるレベル」まで落とし込んで考えたり、「それに必要なスキル」が何かを考えるようにすればいい。109
「やりたい」よりは「できる」から始めて、少し背伸びをするくらいのレベルにすればいい。「やりたい」と「できる」の間を徐々に埋めるような感覚が近い。109

4.ポジション
「現場のリアル」「経営者側の論理」「コミュニケーションコスト」146
「コミュニケーションコスト」」言ってはいけないことを言うスキル147

5.努力

6.パターン化

7.余生


〜考え方の考え方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつくしく。もがくぼくらへ〜

2020-03-08 13:48:01 | 2019年始動。革命のスタート。
君の名は。

【学びたいこと】
シンクロニシティ 善意の輪

【概要】
うつくしく、もがく

①この本

読んで欲しい人:
大切な人や場所を失い、それでももがくのだと心を決めた人。未だ出逢えぬなにかに、いつか絶対に出会うはずだと信じて手を伸ばし続けている人。257

0-0-0
★★★俺はかつて、なにかを決めたのだ。誰かと出逢って、いや、誰かと出逢うために、なにかを決めたのだ。
でも、俺は今ももがいている。大袈裟な言い方をしてしまえば、人生にもがいている。
なにを求めているのかもわからず、でも、俺はなにかを願い続けている。247

★★★確かなことが、ひとつだけある。私たちは、会えばぜったい、すぐに分かる。私に入っていたのは、君なんだって。君に入っていたのは、私なんだって。188

②-b
★★★世界はこれほどまでに酷い場所ならば、俺はこの寂しさだけを携えて、それでも全身全霊で生き続けてみせる。この感情だけでもがき続けてみせる。207

Chap1. 夢

朝、目が覚めるとなぜか泣いている。こういうことが私には、時々ある。
そして、見ていたはずの夢は、いつも思い出せない。7

私は、
俺は、だれかひとりだけを、探している。9

Chap2.端緒:入れ替わり
彗星の来訪を前に

◆みつはの父は町長 ◆瀧(タキ) 東京の少年
・・・名前は、みつは?
知らない名で、知らない女だった。13
みつは 糸守町:人口1500人の小さな町

みつは:
「もうこんな町いやや!こんな人生いややー!来世は東京のイケメン男子にしてくださーい!」
ああ、それでも。
神さま、本当にいるならば。
どうかー。43

chap3.日々
◉ずっとではなく、寝ることをきっかけに週に2、3度入れ替わる。79

入れ替わっているという自覚はある:
お互いにコミュニケーションを始めた。入れ替わった日は、スマホや日記にメモを残し合う。80
★★★俺は夢の中でこの女とー
私は夢の中であの男の子とー
入れ替わってる!?78

②-a
おばあちゃんの言葉:
★★★糸を繋げることもムスビ、人を繋げることもムスビ、時間が流れることもムスビ、ぜんぶ、同じ言葉を使う。それは神様の呼び名であり、神さまの力や。ワシらの作る組紐も、神さまの技、時間の流れそのものを顕しとる。88

ただ三葉のまちに、早くまた行きたかった。三葉になることは、三葉と話すことでもあった。俺たちは入れ替わりながら、同時に特別につながっていたのだ。体験を交換していたのだ。ムスビついていたのだ。104

◉ターニングポイント:
瀧の気持ちの変化=「瀧くんて・・・違ってたらごめんね?」「君は昔、私のことがちょっと好きだったでしょう」「そして今は、他に好きな子がいるでしょう?」102

Chap4.探訪
三葉との入れ替わりは、ある日突然起き、突然に終わった。113

糸守町:彗星に襲われ、災害対策基本法で立ち入り禁止になっている。

・・・・3年前のあいつと、俺は入れ替わってたってことか?143

Chap5.記憶
Chao6.再演
◉出会い〜
★★★今夜は再演の夜なのだ。203

★★★目の前には、3年前の、まだ中学生だった俺が立っている。189
②-c
3年前のあの日。お前は俺に、会いにきたんだ。192
★★★今のあんたを、見ているものを、あんたは大事にしないよ。どんなに特別なものでも、夢は夢。目覚めればいつか必ず消えてしまう。158

三葉の家系:巫女の役割として、災害を回避するための役割か?

★瀧くんの記憶。一つの町を滅ぼした彗星災害。本当は3年未来の東京に暮らしていた。184

★人の記憶は、どこに宿るのだろう。184
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 個の軸から見つける。誰にでもある才能の見つけたのワークショップ参加してみませんか?

2020-03-04 21:01:32 | 2019年始動。革命のスタート。
才能のない人間が考えた才能を活かす10 の方法

【学びたいこと】
飛躍のきっかけをつくる。
★超速で読む!

0-0-0
★★★不安がないわけないでしょ。不安がなかったら、ルーティンなんてやらないし、こんな哲学なこと考えないし。不安はあっていいと思う。不安があるからがんばるし、不安があるから成長していると思うし、不安があるから見ていただいて共感していただけると思う。自分はヘタレやし、それでいいと思う。57 村田諒太

①この本
ビビると才能が死んでいく。50

★★★新しい技をつくり出せたら、勝負に勝つことができる。誰も見たことのない技には、対応策がないから。〜青木真也219

結論:才能はつくれる。
才能とは使う場所によってまったく価値が変わる。3

★★私たちの才能も同じで、すぐに開花するものではないかもしれません。まずは、才能を使ってみる。そうすると、使いこなせるようになります。この段階で、私たちは凡人から脱する手段を手に入れたことになるのです。83

【概要】
あなたの才能を能力に変えて、価値を提供して、人生を有意義に生きるガイドブック。5
才能を勝ちにして提供する方法2020

成功者とは「自分の才能の活かし方を知っている人
定義:
人生の成功とは才能を価値に変えること20
◉才能とは、あなたができること。
能力とは、あなたの才能を数値化すること。
「成功する」とは、能力通じて、価値を提供できるということ。
価値を提供できれば、自由な仕事とお金が舞い込んできます。36

価値とは、問題解決か幸福体験です。98

成功=①大望✖️②才能✖️③運
才能=性格✖️得意な仕事100
★★★運はどうやって運ばれてくるのかと言いますと、人と共にやって来ます。48
成功は人がお金を払ってくれることによって生み出されます。成功とは人がもたらしてくれるものなのです。86
成功したければ、見るべきは技術や製品ではなく、それを欲しいと思う人です。89

◉提供の法則:
1:人が欲しいものを欲しい条件で提供すれば成功する
2:欲しい人が増えるほど、成功の度合いが大きくなる92

②-a
◉自分の場合才能の目指すべき源泉:
売る
伝える
マネジメント111

マネジメントの役割とは組織の機能を動かすこと150

★★★増田宗昭さんは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)を企画会社と呼んでいます。
増田さんは、「人の理解を超えたところにあるのが企画だ」と言います。企画はプロダクトアウトでなければならないというのが増田さんの持論です。193

◉表現するとは?
見る人の主観的な情報を提供すること。212

◆つくる:
未来のお客さんのためにアイデアを出すということ。119
新しい意味の形をつくる

★②-b
才能:あなたができること28
才能を価値にしようと思うなら、才能を数値化することが必要になります。30

・わかりやすい才能:走るのが速い、野球がうまい、作曲ができる

・わかりにくい才能:掃除
『世界一清潔な空港の清掃人』を出版した新津春子さんは、羽田空港で清掃員の仕事をしていました。イギリスの調査会社スカイトラックスによって、羽田空港が世界で一番清潔と評価されたことで、脚光を浴びて、著書を出版し、テレビ出演をして、現在は清掃会社を経営しています。30

◆才能を加工する
「才能を数値化して、商品やサービスをつくリ、欲しい人に売る」32

2−1総数で数値化する
総務部30年の経験から生まれた○○の知識

2−2前後の差で数値化する
3ヶ月で10キロ減
3年で550万円から1000万円に41

2−3少ない数で勝負する
オンリーワン、ナンバーワン、・・・を使わない(0)


【引用したい言葉】

★★★特に変わったことをしなければ普通の人生が待っている確率が高く、成功する人生を歩もうと思うなら、自分の予測をくつがえす何かを発動しなければなりません。それが、自分の才能を活かすということです。26

★★★あなたに才能があると断言できます。
あなたに大きな才能があることがわかれば、あとは価値を提供する方法を理解すればいいだけです。2020

才能とは、結果を出したあとに「あった」とされるもの。18
★★★最初から才能を全開にして成功している人はほとんどいません。彼らは、自分の才能を見つけて、開花することを信じたというべきでしょう。19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は宝さがし。意外に目の前にチャンスはある説とは?

2020-03-03 21:17:21 | 2019年始動。革命のスタート。
チャラリーマンだった僕が人生は宝さがしだと気づいたら、世界に羽ばたくサムライ書家になっていた。

【学びたいこと】
どうしても今のタイミング、今日読んでおきたかった一冊。

心を定める。あるべきところに。

①この本
見るだけでパワーが出る書。

結論:
◆今を生きる感覚、直感ベースの生き方217
◉人生の宝ものは、今目の前にころがっている!

◆インスピレーションに従うということ
細胞が喜んでいるような、ワクワクする感覚。73

頭ではなく心に従うという感覚。
頭(理性)と心(感情)が求めるものが食い違うとき、それまでの僕は、頭で考えることを優先してきたように思う。でも、そのときは、なぜか、心が喜ぶ方を選択したのだ。73

◆インスピレーション=人生の宝さがしをするとミラクルが起こる29
◉自分の人生には宝があると本気で信じ、”今”を意識して行動すると見えてくるものがある。31
★★★インスピレーションが赴くままに筆の持ち方を変えたり、書き方を工夫を凝らしたらしながら何枚か書いているうちに、跳ねの部分に突然”龍”が現れた。
それこそが、のちに僕の代表作となる「龍」の書だった。22

★★★頭(思考)ではなく、心(感性)を意識して物事に取り組むようになった。
すると、シンクロニシティ(意味のある偶然の一致)や奇跡のような出来事が、次々と起きるようになった。27

【概要】
書を再開したのは脱サラした30歳のとき。以後、独学で試行錯誤を重ね、書を書いている。14

★★★急いで直線や近道を選ばなくても、ときには寄り道や遠回りをすることで、生きることの素晴らしさや人生の豊かさに気づくこともある。95

◆インスピレーション+自分に問うこと。
「本当にやりきったか?ただ、今がつらいという理由でやめたら次につながらないし、また後悔するぞ」と17歳の僕は強く言い放った。
★★★当時は、「自分にはビジネスマンとして大成する何かがあるはずだ」と思っても、それがなんなのかがまったくわからなかった。105
周囲からは「もうそろそろいいんじゃないの」という声も聞こえてきていた。
だが自分自身に問いかけると「あきらめるな!」という声がした。106


★★★”人生は宝さがし”と聞いて、ワクワクしないだろうか?
奇跡なんか起きない!とすぐにあきらめるのではなく、続けることで、あなたもきっと、それを体感できるはずだ。221
目に見えないだけで、宝はそこにある。
だからこそ、少しでも多くの種をまいておくことが大切だ。
その種とは行動すること。策略的な行動ではなく、あなたのピュアな好奇心ベースで起こす行動だ。220

★★★僕自信、後先考えずに会社を辞め、路上で若者にカウンセリングをして書を描き始めたころは、今とはまったく違う「書」で才能の”さ”の字も見えなかった。212

一番最初著者が路上でやってみたら、心理学学んでるんだったらと言われたひとことがきっかけだった。
0-0-0→①
★★★
自分のやりたいことが全然手の届かないところにあるように思えても、何かしらやっていくうちに近づけるかもしれないし、もしかしたら別の才能が開花することもあるかもしれない。
▲213
よほどずば抜けた才能やコネクションを持っている人は別だけれど、独立して自分でビジネスを始めるときは、だいたいみんな整っていない状態からしこい錯誤しながら進んでいく。
「あの人みたいな才能があったら自分でもできるんだろうな」と他人事みたいなスタンスで何もしないでいるよりも、「あの人ができるなら自分もやってみるぞ」くらいに構えて動き始めたほうがいい。

◉信念をもって進めば困難を突破できる。
なんとしても自分はこれをやるんだという強い信念で行動すれば、道が開けることを体感できた。171

②-a
天の采配理論:
そう念じて行動したことが、僕の人生を変える人との出会いになった。111
”何かに誘われたり、提案されたりしてどうしようかと迷ったときは、とりあえず一回行ってみる、やってみる。
結果はどうなるかわからないが、目の前の出来事を自分に下された指示や与えられたメッセージだと思って受け入れてみる。110

学びにおいて素直になることーこれは成長において非常に大事なことだと思っている。118


【Twitter用】
ターゲット:
自分を変えたい、夢を叶えたい。
◉宝物は目の前にある。

・今目の前にあることに最善をつくす。182

核心:
・心にひっかかったら、引かずに一歩踏み出してみる。186

なんでも気になったこと、やりたいと思ったことはやってみる。それでどうなるか、結果には執着しない。193


心の声に従う
◉チャンスを受けて立てば、さらなるチャンスがやってくる。177

やってみる

気づき

②-b
★周りの人から言われることは?
◉誰かに何か背中を押されているのかもしれない。
僕は以前からいろいろな人たちに「小林君は絶対海外に向いているよ」と言われ続けていた。126

◉価格を上げることで自分の価値も上がる。203

◉師匠と呼べる人との出会いで何かが変わる。86

◆ターニングポイント:彼女との別れ
★★★かなえたい夢があるのに、ただ時間をつぶしている状況に嫌気がさした僕は、30歳の誕生日を機に会社を退職した。19

◉やる気を引き出す人、すなわち「モチベーター」として若い人たちに勇気や元気、気づきを与えられる存在になりたい。69

★★★路上カウンセリング+書を書く日々
自分なりの何かを見つけたいー。21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ、インスタをビジネスに活かすべき理由とは?

2020-03-02 20:08:55 | 2019年始動。革命のスタート。
Instagramでビジネスを変える最強の思考法

【学びたいこと】
運用部分での話 コンテンツマーケティング設計の部分

#インスタ思考法

採用コンテンツ: album_hair美容師採用のコンテンツ
飲食コンテンツ:fukuteba
ディオール:@dior

①この本
【概要】
0-0-0
★★★ニーズが顕在化したタイミングで一番最初に思い浮かんだ企業やブランドが勝つ(ユーザーに選ばれる)のです。これがInstagram集客の本質です。169

②-b
インスタ映えが流行語になった2017年後に起こっていること
日本の80%のユーザーがInstagramの投稿をきっかけになんらかの行動を起こした経験があり、40%のユーザーが投稿を見た後にECサイトなどで実際に商品を確認したり、購入したりした経験がある。3

日本3300万人 男性43% 女性が57%。2

①の後に〜
◆Instagramでビジネスを変える
<今Instagramを活用すべき理由>
1.情報量:写真+文字での情報量 他のSNSと比べた場合

2.世界観の表現
ストック型のメディア=フロー型ではなく一覧表示される。

3.効率のいい拡散
タグるで自然な拡散
ハッシュタグで検索している人に絞ってアプローチできる。

<投稿スケジュールを作る>
エクセルもしくは、Trelloトレロ195=カードで投稿を管理できる。


当月の投稿は前月末までに完成させる。200

②-a
◆結論
Instagramをビジネスで活用する本来の目的とは、「自社の商品やサービスを購入してくれる可能性のある見込み客を集め、まずは入り口商品を購入してもらう」ということ。95
▲◉アカウントをつくる意味とは?
Instagramアカウントを一つのメディアとして捉え、それに対してターゲットユーザーが「面白い」「きれい」「好き」と共感するコンテンツを投稿していく必要があります。それを継続することで、1メディアとしての世界観を構築し、見込み客が集まり、入り口商品につなげていくことができるアカウントに育成していかなければならないのです。133

②-c
<フィードの3つの基本ルール>
・relationship関係 フォロワーとの親しさ 対話の量
・interest関心 いいね数 多くのユーザーが関心を持つ、気になる投稿ほど優先的に表示される。137
・timeless新しさ 最近のコンテンツの方が優先される

<基本+の5つのルール>
1積極的にアクションを起こしているユーザーの投稿は優先される
2ユーザーが過ごした時間が長いとこうほど重要視される。
3特定の投稿機能だけを好むユーザーを優遇しない
4頻繁な投稿を理由にアカウントの評価は下がらない
5ハッシュタグの多さは投稿のマイナスにならない。143
◆ストーリーズ
70%のユーザーが利用21

◆IGTV:15〜10分おそらく今後YouTube化する

◆DECAX

D Discovery発見→E Engage:発見から始まり、とりあえずフォロー 保存

コア:
自社でInstagramへの発信体制を整え、ユーザー自身に自社関連の情報をInstagramへ投稿してもらえるように促すキャンペーン設計。40

フォロー=ライトな関係
C Check:飾られてないないリアルな声39
→何度も投稿する中でのザイオンス効果
→体験をし共有30
A Action行動=入口商品 売りたいものを売るためのものの販売に注力する
42
ex.無料サンプル、低単価商品

商品ラインナップとしては、ハイエンド商品も見せておく。

eXperience;体験を共有するための導線を作る47
ユーザー自ら自社商品や自社について発信してもらえるように企業側から仕掛けていく。48
→タグ付+位置情報

ハッシュタグ→プロフィール画面33

<運用手順>
ターゲット設定(ペルソナ):これから出会いたいお客様、理想とする顧客のイメージ61

カスタマージャーニー:自社と接触してから商品を購入してもらい、顧客化するまでの理想的なストーリーを書き出す。63

見本アカウントを選んでアカウントテーマを決める。64
3つ見本アカウントを選ぶ。65
プロフィールは商品カタログの商品
→プロフィールページ:誰に何を提供しているか+最新情報
ハリライト:一冊の雑誌
プロフィールはカタログ

<フォロワーを増やす>
1.適切なアカウント運用
2.Instagramキャンペーン
3.Instagram広告
4.フォローやいいねのアプローチ92
おすすめ:インスタフォローを前提としたキャンペーン
→フォロー+いいね+コメント
アルゴリズム的にコメントが多いアカウント、投稿が優先表示される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だから知っておきたい本当の「引き寄せ」とは?

2020-03-01 20:45:07 | 2019年始動。革命のスタート。
2億4000万円の大赤字を引き寄せで何とかしました

【学びたいこと】
お金を引き寄せる思考

①この本
【概要】
◉自分の人生を意図的に創造する習慣109
◆引き寄せを中心としたスピリチュアルな経営
飛び込みなし!テレアポなしのスピリチャルな営業
努力、科学的をやめる経営

結論:
引き寄せ=エゴではなく、心の声に従う。
★★★正しい方向に進むためには、心の声に従う必要があります。心には、自分が本当に望むこと、したいことがわかっています。その声をキャッチし、正しい方向に踏み出しさえすれば、穏やかな豊かさを引き寄せることができるのです。93

始まり〜
★★★そんな八方塞がりの状況の下、たまたま肉離れを起こして1週間ほど仕事を休んでいるときに、なぜだかフッと「スピリチュアルな経営をしてみようかな?」というインスピレーションが湧いてきました。5

◉大丈夫。楽しんで!10
他人に刷り込まれた「素晴らしい人生」を追い求めるのではなく、自分が今世で楽しむテーマ=自分だけのオリジナルな人生を生きはじめる。8

著者の起業のモチベーション:
自分を追い出した会社を見返すこと30

②-a具体的には、
スピリチュアル→法則ではなく
◆インスピレーションに従う68

目標達成型からインスピレーション重視型へ69
インスピレーションに従って、目の前のことに全力で取り組む69

◉著者のターニングポイント 〜息子の大学の学資保険が降りず決心をする。
引き寄せの本質:頑張るを手放す。

根幹:
私は、存在しているだけで価値がある。
私には豊かに生きる権利があり、周りを幸せにするパワーがある。81

0-0-0
★★★「オレ、稼ぐ」
そうだ、「借りる」んじゃない。「稼ぐ」んだ・
私は、本気で決意しました。そして同時に、無性にワクワクしてきたのです。稼げるあても、根拠も、何もないのに。
「稼ぐ」を口に出した瞬間、胸のあたりがフワッと温かくなったのを感じました。
これが、私のターニング・ポイントです。74

0-0-1引き寄せ行動する。
◉心の声に従って行動することが、人生の創造につながる107
大切なのは、「自分の人生は自分で創造する!」という心意気です。心の声をキャッチし、受け入れることは、創造の第一歩。次にするべきなのは、心の願いを叶えるために行動することです。108


◉考えるのではなく、感じるままに動く。

心の声を聞く。

②-c項目+α
<心の声に従う練習>
1.確実な心の声に従うことから始める。
本能的な欲求:のどが渇いた、眠い、トレイに行きたいなど
◉こうした欲求にていねいに応えていく。100

2.「ふと思ったこと」に目を向ける。
質問を投げかける。「それをするには、どうすればいいかな?」と
あとは放置。
◉ふと思う、ピンとくるは、潜在意識の声をキャッチしたということ。112

◉ふと思ったことがキャッチコピーになる。
著者の場合、「ガッツリ稼いでいるカリスマ経営者で講演家としても活躍中」

自分の場合、
「マイクロインフルエンサープロデューサー:情報発信、マーケティングの力で夢追い人に夢を叶える手段を提供するコンテンツコンサルタント!!」

3.決めること!心が望んでいる夢中になれることをする
◉決めるとは?
★★★実際に自分の方向を決めるときは、選択肢などなく、「もう、こうするしかない」「自分にはこれしか残されていない」と追いつめられるような感覚を覚えます。159
自分にあった稼ぎ方につながる。
自分に合わないことは手放す。136

◉まず自分が楽しみ、その結果として周りを幸せにする。142

結果として自己肯定感が高まる。

4.イマココを全力で楽しむ118

5.受け取る恐怖に負けない:迷いが生じそうになったらエゴを止める瞑想
深呼吸、ウォーキング127

②-b自己肯定感は高まる。心の声に従うと。
★★★「受け取る恐怖」が起こるのはエゴのせい。79
自分が本当に望むものが与えられそうになったとき、多くの人は、「自分には無理です!」などと受け取り拒否してしまいます。
すべてを喜んで受け取れるかどうかが、「引き寄せマスター」になれるかどうかの分岐点だ!68
自分が望んだものを受け取れるのは、「欲しいものは受け取って当然」」と思える人だけです。80


<心とエゴ>
心の役割は、自分の望みを訴えること。
エゴの役割は、心の望みを叶えるために必要な手助けをすることです。
本来は、エゴより心が上位にいなければならないのです。75

頑張る:自分が本当にしたいことより、周りから求められ、認められることを優先してしまう状態。76

◉頑張ること、正解のある法則ではなく57
著者は会社がどん底の時に、<引き寄せの「実験」記録をするブログを始めた52>

コア:
・自分のキャッチコピー あるべき理想の姿で生きる

・全体最適
自分も含めた全体の発展に貢献する64

・自分の気持ちを満たす65

◆具体的な引き寄せ方法
1口角を上げる
2自分に向かって愛してる
3ムカつくときは我慢しない
4イマココに存在する
5ふだんと違うことをする
6ゆっくりくつろぐ
7ちゃんとしなくていい
8心の声が聞こえたら動く
9受け取り上手になる
10遊ぶ!楽しむ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動経済学的に幸せをつかむ戦略とは?

2020-03-01 12:53:22 | 2019年始動。革命のスタート。
幸せをつかむ戦略

【学びたいこと】
幸せになる。幸せを引き寄せ、正しく判断する方法

①この本
【概要】
幸福と行動経済学
行動経済学の考えで知識経済の今をいかに幸福に生きるか?行動経済学んの権威との対話。
マーケティング。経営、恋愛、マネジメントまで。

結論:オートノミー=自主性を高める
自分の力が及ぶことだけに集中し、それだけを心配する。115

幸せと自己決定(オートノミー=自主性):
所得や学歴よりも「自己決定」が幸福度に強い影響を与えている。20

★★★人生とは、自分がそれをどう活かすかだ。59

<幸福と合理性>
やりたいことを「合理性」の下でやらないのは幸せと言えるか。72
★★★人生において、やりがいのあることをすべて考えてみると、笑いの瞬間がある行為はごくわずかです。73

◆幸福の2タイプ
◉人間とほかの動物の違いについて考えてみたら、その違いとは社会的な性質なんです。83


・ラクな幸福:人間の根源的な欲求に結びついた幸福
睡眠欲、食欲、性欲など

・「意味」と結びついた幸福=行動を続けた結果として得られた、達成感や他者との関係などの状態84
:他者と関係を築くことによる幸せ。困難なことを達成する幸せ74
一見、その行為には幸福がないようなタイプ
マラソンを走る、山を登る
起業をする など

◆幸福に必要な3つのもの
・達成可能な目標
・道筋を知っている必要
・エージェンシー:自己コントロール性
ゴールがあり、ゴールにたどりつく道筋があり、自分の主体性がなければならない。76

◉知識経済=知識を基盤とした経済の今の幸福論 幸せのあり方とは?
★クレイジーであれ。他と違え。
★相手を個人として大切に思い、成長を願うこと。

「意味は体験を強める」100「意味は差異である」107
意味というのは「超越的」です。人は皆、迷信を信じるというのが1つの考え方です。我々人間が多くの形で「意味を消費」し、「意味というものは良いこともあれば悪いこともある」という話。96

カルマ:
良い人生を送るために自分にできることをすると、その人に良いことが起きる可能性がかなりある。

②-a
<正しい目標設定の言葉とは?>
「良い成果とはどういうものか、話してほしい。ただし、自分でコントロールできることだけにしてほしい」122
=プロセスにフォーカスする。結果ではなく

0-0-0
★★★「人は現在の自分が10年前の自分と大きく変わったと思う一方、10年後の自分はそれほど変わらないと思っている。210ダン・アリエリー Dan Ariely
人が想像しうるようなことはすべて実現可能なのであり、それを超えることはなんだろうと考えることで初めて、自分の可能性を生かしていると言えるのかもしれません。

<幸せを呼び込む2つのポイント>
1グッドウィル 善意170
自分が会社をクビにならないためにやる最低限の仕事と、仕事に心から燃えていたらできる最大限のギャップ170

2モチベーションの複雑さ176
グッドウィルとゴールの設定
→目標をビジョンを一緒につくる。

◉現金のインセンティブよりも、ピザチケットのほうがインセンティブとして高い効果を示し、それよりも上司からの感謝の言葉のほうがさらに高い効果をしめした。195


◉人間の本能の一つ
人間には「努力に値段を付ける」という、生まれながらの本能がある。103

<新しい知識経済におけるマーケティングの可能性>
◉企業が人のように愛されるには146

目に見える意味
継続的な改善
忠誠心
イデオロギー157
:個々の取引以降も相手を大事に思っていることを相手に示す必要があります。相手の利益のために自分が何かを失う覚悟を持つ必要がある。146
「あなたは自分が必要なものを自分で考える時間がないだろうから、私たちが代わりにやります」148

マーケティングの変わらない要素:
人間を対象にした営みであること、もう少し精密に言えば、ターゲットになる人に、何かしらの働きかけることにより、その認知・態度・行動のポジティブな変容を意図するものである、ということ。

マーケティングのベース:
人間がどのような働きかけをすると、どのような反応が返ってくるのか、これを綿密に組み立てて、ターゲットか関心を持てるような内容で働きかけを行うことにより、事業者が望むような変容を励起し、その製品やブランドへの関わりを深めてもらう。5

人間の性質を押さえ、どのような内容を、どんな順番で、どんな場所で伝えていくか、という戦略が大切です。6

マーケティングのスタート:
競合をかいかぐり認識してもらうことから


◉象徴的消費
象徴的な消費はものの価値を高める。23

例えばジョージ・クルーニーがきたスウェット23

②-b知識経済での消費の形
◉協調 共同体感覚 アドラーと比較
自分が消費者として誰かを支えているという問題でもある。同じお金を払うなら、大事に思う誰かを支えたい。29


◉変化と区切り
私たちは時として、変わるために「区切り」が必要になるんです。37
1つ目の理由は、私たちが自己を違う形で定義するのを許すこと。38
2つ目の理由として、極めて重要なことは、「環境」です。米国では、ベトナム戦争当時、ベトナムでヘロインを使っていた兵士が大勢いました。ところが、薬物中毒であり続けた人はすごく少なかったんです。なぜか。環境が変わった時には、行動を変えるのが簡単だからです。41

②-c
◉パートナーとの関係を深めるために
核心:
◉人間関係のコア
大事なのは、自分たちが変わることを認識する必要があるということ。そして、一緒に変わる必要がある。64
人間関係における問題の一つは、「一緒になっても、一緒に旅をする努力をしようとしないこと」だ。61
大事なのは、
ソーシャルメディアの外でオープンにはなそう
★★★私たちは、インターネット上で大勢の人に話しかけるような派手な対話から、もっと親密な対話へと移行する必要があります。58
自分達の基準を変えるもう一つの方法は、大好きな人たちともっと正直でオープンな議論をすることです。56
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする