新中野の次は2つ目の新高円寺
駅前の地図である、右側に名所が羅列してあるのだが、ひとつとして、
左の地図には示されていないというものすごいものである、
地図を見てわかることは、道が全部昔のままで新しく引きなおしたのは青梅街道と、環状8号線しかないことだ、これらの道は国道、都道だろうから、区は何をしていたのか、、、とうことだが、考えてみると舗装はやってるかな。

ここは区道の緑道である、とてもいい。
だけど、幹線道路以外ほとんど車が通るのを阻止しているのはどうかと思う、

とある公園の花つくりである、少なくとも中野区に比べていいね、中野区は何にもしていなかった。特に、公園の外周に目隠しの樹木を配しているのはよかった。

ここには蚕糸試験所後の公園がある、

入り口のゲートだけ見てもすばらしい、
東京中から、世界からここに来ないといけない、

家族連れが遊んでいる、いい風景だ、
だけどこれはなんだ、学校が作られている、

こんなことをしないで、全部の面積を、欲を言えばすこしづつ広げて、公園を作っておけば、日比谷公園をしのぐものになったであろう、もったいない。
場所はいくらでもあった、
たとえばこちらにできた市民センターである、
大理石を使った贅沢な設備だ、

何をやっているかというと将棋、碁なんだけど2席づつ、

将棋、碁なんか
掘っ立て小屋
でもできるのにね。
駅前の地図である、右側に名所が羅列してあるのだが、ひとつとして、
左の地図には示されていないというものすごいものである、
地図を見てわかることは、道が全部昔のままで新しく引きなおしたのは青梅街道と、環状8号線しかないことだ、これらの道は国道、都道だろうから、区は何をしていたのか、、、とうことだが、考えてみると舗装はやってるかな。

ここは区道の緑道である、とてもいい。
だけど、幹線道路以外ほとんど車が通るのを阻止しているのはどうかと思う、

とある公園の花つくりである、少なくとも中野区に比べていいね、中野区は何にもしていなかった。特に、公園の外周に目隠しの樹木を配しているのはよかった。

ここには蚕糸試験所後の公園がある、

入り口のゲートだけ見てもすばらしい、
東京中から、世界からここに来ないといけない、

家族連れが遊んでいる、いい風景だ、
だけどこれはなんだ、学校が作られている、

こんなことをしないで、全部の面積を、欲を言えばすこしづつ広げて、公園を作っておけば、日比谷公園をしのぐものになったであろう、もったいない。
場所はいくらでもあった、
たとえばこちらにできた市民センターである、
大理石を使った贅沢な設備だ、

何をやっているかというと将棋、碁なんだけど2席づつ、

将棋、碁なんか
掘っ立て小屋
でもできるのにね。