小田急の株主券があまったので乗りにいった、
代々木上原に着くと、次の電車は快速急行藤沢行だったので素直に乗る、

下北沢の工事、代田から登戸までの複々線、そこを通って、新百合ヶ丘まで通過する様子を、一番前で眺めた、下北沢の立体化工事はもうすぐ終わりそうだ、藤沢に着くと、JR駅で江ノ電、湘南モノレール、JRの鎌倉まで乗り放題切符が680円で売っていた、江ノ電だけで580円するのでこれは得である、
藤沢駅のハンバーグ屋で昼食後江ノ電に乗る、なんと言うことだろう、この電車は2両連結(これ以外は4連だった)今日から夏休みというのに!!ほんとは6両つながないとダメだろう、稲村ガ崎で降りて、海を見る、台風6号の影響で、大波が来ているかと思ったらそうでもなかった、でも海水浴客はさすがにいない、
無人の海岸を離れ、駅前の喫茶店で氷を食べ江ノ島まで戻る、
江ノ島では昔の建物の改修工事をやっていた、いい建物だ、ここでは龍口寺にいく、日蓮宗のお寺で詳しくは次項に書く予定だ、湘南江の島駅にいきモノレールに乗る、大船まで丘陵地帯を通る、家々が、ずいぶん高い階段のうえにある、老齢化した住民にはとても住めないな、
大船から横須賀線で鎌倉へ、さらに江ノ電で藤沢に、快速急行でかえってきた、
江ノ電も、せっかく観光地を走っているのだから、昔のトデンみたいな電車を作るばかりでなく(昔の電車・そんなに昔のでなくいまのほうがよっぽどいい)たとえば食堂車を作って、2時間かけて走り、稲村ガ崎付近は海の見えるところに退避線を作って停車する、鎌倉の有名シェフの料理は評判になるだろう、夕方の食事時間を狙って走らせるといったことができないかしら。
代々木上原に着くと、次の電車は快速急行藤沢行だったので素直に乗る、

下北沢の工事、代田から登戸までの複々線、そこを通って、新百合ヶ丘まで通過する様子を、一番前で眺めた、下北沢の立体化工事はもうすぐ終わりそうだ、藤沢に着くと、JR駅で江ノ電、湘南モノレール、JRの鎌倉まで乗り放題切符が680円で売っていた、江ノ電だけで580円するのでこれは得である、



藤沢駅のハンバーグ屋で昼食後江ノ電に乗る、なんと言うことだろう、この電車は2両連結(これ以外は4連だった)今日から夏休みというのに!!ほんとは6両つながないとダメだろう、稲村ガ崎で降りて、海を見る、台風6号の影響で、大波が来ているかと思ったらそうでもなかった、でも海水浴客はさすがにいない、



無人の海岸を離れ、駅前の喫茶店で氷を食べ江ノ島まで戻る、




江ノ島では昔の建物の改修工事をやっていた、いい建物だ、ここでは龍口寺にいく、日蓮宗のお寺で詳しくは次項に書く予定だ、湘南江の島駅にいきモノレールに乗る、大船まで丘陵地帯を通る、家々が、ずいぶん高い階段のうえにある、老齢化した住民にはとても住めないな、
大船から横須賀線で鎌倉へ、さらに江ノ電で藤沢に、快速急行でかえってきた、
江ノ電も、せっかく観光地を走っているのだから、昔のトデンみたいな電車を作るばかりでなく(昔の電車・そんなに昔のでなくいまのほうがよっぽどいい)たとえば食堂車を作って、2時間かけて走り、稲村ガ崎付近は海の見えるところに退避線を作って停車する、鎌倉の有名シェフの料理は評判になるだろう、夕方の食事時間を狙って走らせるといったことができないかしら。