昨日乗った電車は新車、JR東日本の車と同じものである、
いいと思ったのはドアガラスにはってあるものが少ないこと、私は日ごろから
窓ガラスにはなにもはるな!
という主義なのだが、電車会社では色んなもの(広告)をはりたがる、外国に行って、車両は汚くてもなにもはってないものを見るとほっとするのだ、
相鉄の電車は「ドアに注意」という表示もきわめて小さくて感じがよい、しかしこのような表示はなくてもよいので、やめてほしい、

もう一つ天井のランプ下にカバーがついている、これはたまたま京浜急行の2100の改造型にもついていたのだが、よいことだ、関西の電車にはプラスチックのカバー付きのものが多いが、いいものである、これは写真ではわかりづらいだろうな、

いいと思ったのはドアガラスにはってあるものが少ないこと、私は日ごろから
窓ガラスにはなにもはるな!
という主義なのだが、電車会社では色んなもの(広告)をはりたがる、外国に行って、車両は汚くてもなにもはってないものを見るとほっとするのだ、
相鉄の電車は「ドアに注意」という表示もきわめて小さくて感じがよい、しかしこのような表示はなくてもよいので、やめてほしい、

もう一つ天井のランプ下にカバーがついている、これはたまたま京浜急行の2100の改造型にもついていたのだが、よいことだ、関西の電車にはプラスチックのカバー付きのものが多いが、いいものである、これは写真ではわかりづらいだろうな、
