東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

上野ー東京ライン

2015年03月14日 16時06分15秒 | Weblog
お待たせしました、と、JR東日本は言うだろう、そうだ、われわれは100年待たされたわけだからだ、今日は目黒駅から乗って品川で乗り換える、品川駅のなんという人だろう、13時だと言うのに、ラッシュ並みの混雑だった、

常磐線は、特急を含めて一時間に4本、東海道線は、昼間10分おきである、5番線ホームに下りておどろいた、片側は工事中で策がしてある、こんな工事は6ヶ月前にすんでいなければいけないのではないか?

常磐線の直通の少ないのはわけがある、上野駅で、平面交差をしないといけないのだ、そんならその必要のない高崎、東北線を全列車すくなくとも品川駅まで入れたらどうか、さっき言ったホームの工事なんかも阻害している原因だ、

いずれにせよ、お客の便利という点では何にも考えていない、上野ー品川間の快速の代わりにするにせよ、昼間10分おきでは役に立たない、常磐線が一番利益が出るはずであるが、特別快速の一本だけではまったくダメ、


上り電車に乗る

品川から、新橋、東京の次が上野、かなり込んでいる、土曜日の昼間こんなに込んでいては、せめてこの区間すいた電車にのせてくれよ、かろうじて、時間を見て品川から乗ると、上野まで早く到達したようだ、


尾久で降りる

尾久の駅で降りるのははじめてである、駅前にはなんと、観光案内所 があるではないか、見ると、北区の案内所で、女性が2人いて、世間話をしていた、朝から晩まで、お話をしていることだろう、北区の観光案内はたくさんの種類をそろえていたが、尾久駅のそばにあるとか、ここから出発するところは、どうやらないようである、

じっくりパンフレットを見ていると線路の真ん中に中里貝塚というのがある、

どうやって行くのだろうか、女の人に聞くと、駅のそばに地下道があるそうである、長い長い地下道を行く、トンネルになっているので、そんなにうるさくはない、公園の塀に中里貝塚の説明があった、大昔はここまでが海だったようで、平成8年に掘って、4.5メートルもの都内でも一番たくさん埋めた貝塚であったそうである、


下り電車に乗る

東海道線を基準に考えているが、東北方面から見たら上り電車である、13時ごろの電車は立ち席客が相当多い、10分間郭では足りないのは当たり前だ、なんという手前勝手なダイヤを作っているのだろう、上野駅の地上ホームに行ってみるとここ始発の電車が結構あるのだ、

品川駅

大変な人数である、とくに女性用トイレは大変な数の人が並んでいる、これは何人か漏らしてしまう人がいるだろう、大変な問題だ、


上野ー東京線はどうすればよいか

常磐線はいろいろと問題があるから、東京方面は特急と今の特別快速だけとし、田端駅の地下に複線のホームを作り、山手貨物線経由池袋、新宿方面に乗り入れたらよい、今の湘南新宿ラインをほとんど常磐線で運転するのだ、田端で山手線のお客が常磐線快速に乗り換えて新宿方面にいけるのは相当喜ばれるに違いない、

今の湘南新宿ライン経由の列車は田端駅の複線ホームに乗り入れ、そのまま北千住、常磐方面に入れる、赤羽方面から北千住方面の乗客もかならずあるはずだ、

せっかくお客をつかんだ湘南新宿ラインの新宿ー赤羽方面はどうするか

もともと田端回りで遅いのだから赤羽線回りに乗り換えてもよいが、赤羽駅に乗り越え線を作って、赤羽線経由にすべきだろう、板橋、十条は通過とすべきだ。