東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

孫誕生

2011年07月13日 06時59分58秒 | Weblog
7月12日

予定日に孫誕生! 女の子である、
数日前から気が気ではなかったが、
無事で何よりだった、

原電事故以来心配だったので、
佐賀市の実家に帰っていたが、
佐賀の原電復活宣言がでて心配していた、
カンの失言で再発がとおくなってしまった、

なにかと都合がいい。

孫は男2女3だったので女4となった。
うれしいことである。

○クドナルド

2011年07月12日 18時15分40秒 | Weblog
このところソフトドリンク100円各サイズ
という、とってもリーズナブルな価格設定だ、



クーラーが利いているので、長袖シャツを着ていった、
女の子が店の前でチラシを配っている、そのチラシはソフトドリンク100円のものだった、簡単に涼みたいときは実にいい場所である、

マクドの帰りに図書館、
レイを求めるには最適だ。




都内で涼しいところ

2011年07月12日 13時17分40秒 | Weblog
都内でこれからいける涼しいところ、
パソコンで検索したら、

1、とどろき渓谷
が、ダントツで出てくる、都内唯一の渓谷だから、いいとは思うのだけど、
もう少し工夫が必要だ、ちょっとくさいところがあるし、
最下流はコンクリートのどぶ川になっているし、

2、池袋サンシャインビル
ビルに入っていると涼しいし、水族館もあるし、これもいいとは思うが
なんかビルの中があるくるしいんだよな、

3、フッサワの滝
五日市の先だ、ちょっと遠すぎる、
中央線などが込んで、青梅線が各駅停車なのでいやだ、

4、北区名主の滝、
これはちょっと気になる、王子駅から10分と時間のかかるのがちょっと、

5、代々木公園、明治神宮外苑、皇居東御苑、日比谷公園+図書館、
有栖川公園+図書館結局こういうところだろうか、
有栖川公園+図書館が歩いてゆけて一番いいわけか、

だけどもうちょっと近くでいい場所はないものだろうか?

屋根の張替え、壁のぬりかえ、

2011年07月12日 07時09分03秒 | Weblog
建築業者に見積もりを取っていたのだが、
木曜日から着工することになった、

施工から約40年たって、似たような家は、
ほとんど立替になっているが、
もう一回工事をしようと思う、

周りが再開発するようになっては、
いかにももったいないが、
いまはなんとか快適に住めるのだ



おかげで、アメリカ旅行、タイ旅行などがいけなくなってしまった、
家内の予定がなかなかたたないせいもあるけど、
この期間はどうにもならない、
おとなしくしていよう。

玄関網戸、完成!!!

2011年07月10日 19時27分13秒 | Weblog
午後から作業して、

やっと完成、

外からも、中からも思い通りに閉まるようになった、
戸枠を移動させ、上下に3回も調整した、

ドアクローざー逃げ部品も、
ちゃんとついた、

ただ、下のレールが、
鉄平石の床に固定できなくてうごくんだが、

だけど、何で使い道に問題がある部品が4点も余るの?
説明書をいくら読んでもわからない!!!




完成後写真を撮ったのだが、
カメラを、玄関で撮ってすぐそばの居間にもって来たはずなのに、
どこかにやってしまった、

ということで写真なしなのだ。今考えて、
道具箱いれの押入れに入れたのではないか?
と思って、見てみたらあった!!



この位置関係に苦労したところだ、上下があわないのが、見えないので、調整に苦労した、
これは左右の位置を調整するゲージを入れたらいいだろう、



ドアクローザー逃げの箇所、寸法が短いものを買ってきたので微妙に調整している、これなど大きいサイズだけを売ってはどうだろうか?



だけど考えてみると建築後40年やっと玄関網戸が完成だ、
もっと早くやるべきであったなあ。




日曜日

2011年07月10日 08時08分08秒 | Weblog
昨日の晩は本当に寝苦しかった、
のにかかわらず、
今朝はぐっすり寝て、
6:20に目がさめた、演芸図鑑を見られなかった、
7:00ニュースをつけると、

なでしこジャパンドイツに勝利!!!

大ニュースが入ってきた、これは見たかったな、3時過ぎの放送だというので見られなかったけど、延長戦で一発入れてくれた、すばらしい!!!!

昨日はよく寝られたわけがある、
南北の窓全開、
屋根にかねて用意の水をかけたのだ、



南側のバルコニーにはしごをかけ、水道の水をかけられるようにしてある、
後ろ側の家も今は住んでいないから、遠慮なく水がかけられるのだ、

どこの家でもできるわけではないだろうが、
お勧めの装置である。



玄関の網戸

2011年07月08日 21時06分31秒 | Weblog
購入して荷物をあけたのだが、
後悔した、
まず、ドアチェッカーをにげる部品の寸法を間違えて、
ひとつ小さい物を購入してしまった、これも2千何百円だった、

本体に小さい部品が数個あまる、各論が書いてあるが、全体の展開図があればいいのだが、
もっともわたしが、老眼鏡をなくしてしまって、女房のものを借りているのだが、よく見えないのだ、本体1万円くらい、

 

最後にこの網戸を止める鍵があるのだが、上下が合わなくなってしまった、
又組みなおしだ、こういうことは最初に注意してくれないとねえ、

もうひとつ、右につけてしまったので、外に出た人が鍵をかけられないのだ、





ドライブスルーツリーは身近にあった!

2011年07月08日 17時57分00秒 | Weblog
この間のアメリカカリフォルニア、
ドライブスルーツリー、

K君が死ぬまで一度は見たいといった光景である、
それは観光客が行かない、
サンフランシスコから北に200キロにある、
ドライブするのに大変だった、

ところが、似たような木が、
うちのそばのグランドにあったのだ、
だけどこれ見ても本物がやはり見たいというだろうけどね




どらいぶスルーは人間だけ、
それでもこのケヤキはずいぶんおおきかったのだろうなあ

蒸気機関車特集

2011年07月08日 06時54分19秒 | Weblog
BSプレミアムでこのところ朝9:30-11:40
に世界の蒸気機関車特集の番組があった、



この橋は冬の間雪よけのため折りたたまれる構造になっている、
富山地方鉄道の立山に行く線にも同じく取り外す構造になっているのを思い出した、

ハイビジョンもこういう番組では威力を発揮するなあ、
イギリスではボランテイァの運営する保存鉄道が、たくさんあって(30か300物忘れが多くなったな)楽しそうだ、蒸気機関車もずいぶんたくさん保存、展示運転がされているらしい、
4日間も午前中をつぶしてしまった、


玄関のドアに網戸をつける用に買ってきたのだけど、
おいたままである、説明書を読んでもどうにも大変なのだ。




冷感持続

2011年07月07日 06時47分10秒 | Weblog
首巻くだけで涼しく感じるスカーフがある、
よく売れているらしく、

1軒目975円結構高いな、

2軒目975円ピンクしかない、

3軒目450円、このぐらいの値段がいい、男用があった、



4本買った、みんなの分である、ところが、
うちの人たちは合計3人だ、
ぼけてしまったかしら。

3日日曜日の夜

2011年07月05日 14時02分05秒 | Weblog
家内は千葉の息子の家に、
孫をプールに連れて行って、それも大変だったそうだ、
入場に1.5時間も待たせたそうである、

私は将棋番組を見て、
お昼はお弁当を買ってきて、
その夕方、

サイゼリアに行こうといったら、
お昼に食べたとのこと、
家内が疲れたからソーメンを作るというので
車で行くんだから大丈夫といって、
讃岐会館で食事、

   

ほたるいかの沖ズケ、これはおいしい、
冷たいうどんとてんぷら、これもおいしい、
とんかつライス、私はとんかつが好きなので、
ここのものはボリュームが少なくて気に入っているのだが、
今日のは上手に上がってなくて、衣がぐっちゃりしていて、だめだった、
やはりうどんじゃないとダメなのかな、
この種のものは牡蠣フライがまあまあおいしいのだけど、今はカキはあるのかしら。



日曜日あさ05:15

2011年07月04日 11時31分04秒 | Weblog
第一放送で行われる、

園芸図鑑

年を取ると早起きするとはいっても、あまりにもひどい時間である、なんと言う番組だったか今新聞をみたら、時間も書いてなかったのである、まあ、演芸を馬鹿にするにもほどほどにしたらいいのに、



昔はいわゆる日曜日のゴールデンアワーの一番いい時間に演芸があった、タノシミであったなあ、それが、なんということだ、いまでは面白くもない若手演芸が時間を埋めている、純粋演芸番組をつくったらいい、日本テレビの笑点など、そこそこの視聴率をとっているではないか、

いまは桂文鎮が司会をしている、3日には3組の演芸があった、なかなかみられない人たちの芸は楽しかった、NHk聴視料金を取っていながら、どんな番組を見られるか研究していないのかね、

BS第一は報道番組だと思ったら、アメリカ野球や、ゴルフをやる、その間報道はなくてよいのか?第2BSでは韓国ドラマをやる、アメリカで日本のプロ野球をやるか?韓国で日本のドラマをやるか?やるんだったら相互企画であるから、ある程度やってもいいけど、一方的ににほんでやるなよ、

この調子でいくと見る番組はテレビ体操(録画でいい)笑点くらいかな。

家にいる

2011年07月03日 13時53分24秒 | Weblog
例のJR東日本の一日乗り放題券を使って日曜日に山形に行こうかとおもった、

朝の電車で山形へ、10,000円 × 2=20,000円
レンタカー             3,500円
ガソリン代             2,000円
さくらんぼ狩り、
お食事、
温泉
という内容である、

念のため発売日を調べたら、明日は該当しないそうだ、
いろいろ制約があるのがJRである、
ダメだ、

ところで、タイに行くのは政情が不安定でダメそうだ、
アメリカに行くのを義兄
と約束しているのだが、7月はいけそうもない、

ひとつは3男のまごができること、
10日ごろが予定である、
福島原電の影響を避けて佐賀に行っているのだが、
その佐賀の古川知事が、
原電再開に許可を出しているようで、
こまった男だ、

もうひとつは東京の家の
屋根ふきかえと、壁の塗装である、
屋根は現在のスレート屋根の上にガリバリュームのやねを乗せるというものだ、
塗装のほうは一階の屋根、バルコニー、壁を白色で塗装する、
業者と交渉しているが、7月20日ごろからかかるということだ、

家内は千葉の長男の家に行っている、
パソコンでまーじゃんをやっていたら、
スーあんこ単機待ちを、

またしても、

逃がしてしまった、
うれしいとロンというところをクリックしないといけないのだが、
逃がしているのだ、本番でもとてつもないものを逃がしているのかな?

 




    

アイパッド、アイパッドタッチ

2011年07月01日 13時47分21秒 | Weblog
ビッグカメラに見に行った、
今のパソコンがどうにも調子悪く、難解な押しても(何回直しても)すぐだめになってしまう、今の小型のものは、これも、ダメ、入力のt期(tがえいごnyウウリョクになってしまう)こんな具合なのだ、

アップルのアイパッドみたいなのがどうだろう、ビッグカメラでは社員がたくさんいて、それもどうにもたくさんいて、お客さんの3倍ぐらいいるだろう、これは製品を見るのには非常に便利である、ここの社員はメーカーからの派遣であろう、メーカーもかわいそうである、安い価格でおろして、社員を派遣してはとうてい採算に合うものではない、

さて、アイパッドである、インターネットを見るには調子よさそうだが、外で見るためには別に契約が必要で、家の中用のようだ、家の中では普通のパソコンのほうがいいといえる、

アイポッドタッチもそうだ、電話には使えないのでインターネット等はいろんな契約が必要である、電話につかえるアイホーンというものもあるらしいが今回展示はなかった、なにより、電車の中で操作している人がいない(わけではないが少ない)タイなどの、ほとんど全員がこの機械をもっているのとはわけが違う、

というわけで、アイパッド、アイパッドタッチ、アイホーン製品はもう少しまったほうがよかろう、シャープのガラパゴスという製品もあるけど、これはもっと制約がある、今はヨウツベが見られないのだ、電車の中では、もっと後でないとだめだな

ビッグカメラカードのスイカの反応が悪いので、変えてもらう手続きをした、





10日かかるので、その間カードは使えないというので覚悟していたら、今日届いた、
もっと早くならないのか?ときいてもダメであるとにべもなかった、ところが3日目に届くのだからダメだよな、