「部品が有れば、15分程で直ります。
部品もすぐに見つかると思いますので、
それまでは設定温度を低めにしてて下さい。」
そう言って、彼は出て行った。
部品さえ有れば15分で直る?
すぐ見つかる部品はどうした?
設定温度を低くすれば良い?
今日は、暖かい風が出てきたんですけど
何時になったら直るの
職場のエアコン
廊下でバカみたいにボーッとしているのは、
廊下の方が涼しいから、残念
話しはガラッと変わり、
昨日かって来たNumber。
「やっぱりホームランが見たい。」
やっぱり野球の華はホームラン


読者がシビれたあの一撃ベスト30
殆ど覚えてるもん。
1位は北川選手 2001年近鉄-オリックス
代打逆転満塁優勝決定サヨナラ本塁打
ですが、
私の中の1位は(本では5位)
1992年、巨人-ヤクルトの原選手のバット放り投げホームラン
風邪ひいてを布団を被って観てた。
バットを放り投げた原がカッコ良過ぎて、
ただでさえ寒気がしていたのに、鳥肌が立った
Numberですから、技術論みたいなのは余りないのですが、
「王さん、ホームランの打ち方教えて下さい。」ってのがありました。
王さんの極意は、「ボールがバットに当たるところより、頭が後ろにあればいい。」
だそうで、
やっぱり、ステイバックが重要
そして、素振り。
ボールを打つとその衝撃でフィニッシュが楽になるけど、
素振りはブレーキが無いので足腰がシッカリしてないと
フィニッシュでフラフラしてしまう。
ホームラン特集なのに投手出身の桑田さんも出て、
打たれた話ではなく、打った話。
桑田さんの極意は、「キャッチボールと一緒」
キャッチボールの時、グローブの芯でしっかりボールを捕る。
その為には目でボールの軌道をしっかり見て、ボールの芯をグローブの芯で捕る。
バッティングと同じ。
ウチの選手たちが打てないのは、素振りが少ないのと
キャッチボールがシッカリしてないからだな
ところで、PATさんの1位はバース、掛布、岡田の三連発ですか?
本では8位で意外と低かった。
あの衝撃(悔しさ)は
次の日は授業中でもその話ばっかりしてた
部品もすぐに見つかると思いますので、
それまでは設定温度を低めにしてて下さい。」
そう言って、彼は出て行った。
部品さえ有れば15分で直る?
すぐ見つかる部品はどうした?
設定温度を低くすれば良い?
今日は、暖かい風が出てきたんですけど

何時になったら直るの


廊下でバカみたいにボーッとしているのは、
廊下の方が涼しいから、残念

話しはガラッと変わり、
昨日かって来たNumber。
「やっぱりホームランが見たい。」
やっぱり野球の華はホームラン



読者がシビれたあの一撃ベスト30
殆ど覚えてるもん。
1位は北川選手 2001年近鉄-オリックス
代打逆転満塁優勝決定サヨナラ本塁打
ですが、
私の中の1位は(本では5位)
1992年、巨人-ヤクルトの原選手のバット放り投げホームラン

風邪ひいてを布団を被って観てた。
バットを放り投げた原がカッコ良過ぎて、
ただでさえ寒気がしていたのに、鳥肌が立った

Numberですから、技術論みたいなのは余りないのですが、
「王さん、ホームランの打ち方教えて下さい。」ってのがありました。
王さんの極意は、「ボールがバットに当たるところより、頭が後ろにあればいい。」
だそうで、
やっぱり、ステイバックが重要

そして、素振り。
ボールを打つとその衝撃でフィニッシュが楽になるけど、
素振りはブレーキが無いので足腰がシッカリしてないと
フィニッシュでフラフラしてしまう。
ホームラン特集なのに投手出身の桑田さんも出て、
打たれた話ではなく、打った話。
桑田さんの極意は、「キャッチボールと一緒」
キャッチボールの時、グローブの芯でしっかりボールを捕る。
その為には目でボールの軌道をしっかり見て、ボールの芯をグローブの芯で捕る。
バッティングと同じ。
ウチの選手たちが打てないのは、素振りが少ないのと
キャッチボールがシッカリしてないからだな

ところで、PATさんの1位はバース、掛布、岡田の三連発ですか?
本では8位で意外と低かった。
あの衝撃(悔しさ)は

次の日は授業中でもその話ばっかりしてた
