めちゃイケに出ていたバドミントンの小椋さんを見ながら、
娘が、「オグシオのサインは無いけど、スエマエのサイン持ってる」って
試合に行ったら、ミンナがサインもらってるから
一緒に並んでもらったけど、誰だか知らなくて
」
「その後、オリンピックで見てあれってサイン見たら末綱って書いてあってビックリ」
今回の小椋さんの成績もビックリでしたが
タイトルのサインは有名人のサインじゃ無くって、
勿論、野球のサインの事。
ランナー一塁。
ほぼ成功盗塁が成功する小学生、
初球から走れのサイン
見送るバッター、スタートしないランナー
こんな時は大抵ストライク。
で、サインを知らない観客席から、ストライクだから振れよな。って声。
バッターが悪いじゃないのにね。
二球目、ツーストライクに成ると打率が下がるので、
ココはダミーのサイン
しかし、ランナースタート。バッターは振る。
こんな時は大抵ファール。
するとサインを知らない観客席から、
折角スタート切ったのに。何で打つんだよ。って
だから、バッターが悪いんじゃないって
そして、最後はクソボールを振るか、ど真ん中を見送って三振。
で、観客席から何でそこ振るんだ
か、
何で見送るんだ
ランナーはそのまま、アウトカウントが増えていく
パスボールでランナーがセカンドに
ヨシ、キャッチャーが落ち込んでいる間に
一気に三盗だ。って思ってもランナーが全然見てくれない
ランナー三塁、バッターの打力は弱い
しかし、ここは一点確実に欲しい。って時にスクイズをしたけど、
バッターは打つ気満々なのかコッチを見てくれない
同じスクイズでも、こんな事も有りました。
スクイズのサインを出したら
エッ
って
コラコラ、バレるでしょ
で、ピッチャーが投げる
ランナースタート、バッターは平然と見送り
当然、タッグアウト
エッ
って、
スクイズなの
って驚いたのではなく、
スクイズって何?知らねぇし
の戸惑いだった様で
コッチが戸惑うよ
昨日は擬似バントに盗塁が
バントエンドランに成った
こんな風に上手く転ぶのは稀だし、
そんな時は大体それで攻撃の流れが止まる。
サインを見てくれない。って書きましたが、
ツーアウトランナー無しで、ジッとコッチを見てる子も居て、
この場面でどんなサインが有るのか聞いてみたい
どんなサインが出るのか?って想像して無いんだろうな。
新5年はしょうがない、としても、
6年生もなぁ、理解してくれているのは、こまっちだけかなぁ、
このチームにサインは早いのかな


この本にもサインは要らない。って書いてあったなぁ。
因みにアップした写真は元西武の石毛氏のモノ
娘が小6の時に受けた野球教室で、
娘が下手過ぎてマンツーマンで教えて頂き、
その後、頂いたサインボールなのに
「で、誰あのオジサン」って言い放しやがった
娘が、「オグシオのサインは無いけど、スエマエのサイン持ってる」って
試合に行ったら、ミンナがサインもらってるから
一緒に並んでもらったけど、誰だか知らなくて

「その後、オリンピックで見てあれってサイン見たら末綱って書いてあってビックリ」
今回の小椋さんの成績もビックリでしたが

タイトルのサインは有名人のサインじゃ無くって、
勿論、野球のサインの事。
ランナー一塁。
ほぼ成功盗塁が成功する小学生、
初球から走れのサイン
見送るバッター、スタートしないランナー
こんな時は大抵ストライク。
で、サインを知らない観客席から、ストライクだから振れよな。って声。
バッターが悪いじゃないのにね。
二球目、ツーストライクに成ると打率が下がるので、
ココはダミーのサイン
しかし、ランナースタート。バッターは振る。
こんな時は大抵ファール。
するとサインを知らない観客席から、
折角スタート切ったのに。何で打つんだよ。って
だから、バッターが悪いんじゃないって

そして、最後はクソボールを振るか、ど真ん中を見送って三振。
で、観客席から何でそこ振るんだ

何で見送るんだ

ランナーはそのまま、アウトカウントが増えていく

パスボールでランナーがセカンドに
ヨシ、キャッチャーが落ち込んでいる間に
一気に三盗だ。って思ってもランナーが全然見てくれない

ランナー三塁、バッターの打力は弱い
しかし、ここは一点確実に欲しい。って時にスクイズをしたけど、
バッターは打つ気満々なのかコッチを見てくれない

同じスクイズでも、こんな事も有りました。
スクイズのサインを出したら
エッ

コラコラ、バレるでしょ

で、ピッチャーが投げる

ランナースタート、バッターは平然と見送り

当然、タッグアウト
エッ

スクイズなの

スクイズって何?知らねぇし

コッチが戸惑うよ

昨日は擬似バントに盗塁が
バントエンドランに成った

こんな風に上手く転ぶのは稀だし、
そんな時は大体それで攻撃の流れが止まる。
サインを見てくれない。って書きましたが、
ツーアウトランナー無しで、ジッとコッチを見てる子も居て、
この場面でどんなサインが有るのか聞いてみたい

どんなサインが出るのか?って想像して無いんだろうな。
新5年はしょうがない、としても、
6年生もなぁ、理解してくれているのは、こまっちだけかなぁ、
このチームにサインは早いのかな
この本にもサインは要らない。って書いてあったなぁ。
因みにアップした写真は元西武の石毛氏のモノ
娘が小6の時に受けた野球教室で、
娘が下手過ぎてマンツーマンで教えて頂き、
その後、頂いたサインボールなのに
「で、誰あのオジサン」って言い放しやがった
