どうして、今年のチームは盛り上がらないだろう?って考えた。
負け続けてるからかな?
なんか燃えてくるモノが無い
いつも弱い我がチームですが、
それでも何回か勝つ事が出来る年と
全く勝てない年が有って、
何が違うんだろう?
6年が5人以上の年は強いってKogコーチの法則
今年の6年は5人(1人休部中)
ウーン
日曜日の試合。
PTAチームの試合が重なった事もあって
私とこまっちコーチに
開会式に向かった低学年チームに置いて行かれた
鬼軍曹の三人。
鬼軍曹に球審をお願いしたから、
ベンチは二人、
試合前もライン引きでバタバタ。
子供達が手伝ってくれたけど、グネグネのラインになって引き直し
練習ならいいけど、試合は流石に
向こうは審判を二人出した後でもベンチに4,5人
前日の試合でも相手は10人程のコーチだったらしい、
先週のチームも子供よりコーチの方が多い感じだった。
やっぱり、コーチが少ない。
そして、危機的だなぁって思ったのが、
子供が在籍しているコーチが二人しか居ないこと。
子供が卒業してもチームに残ってくれる。って事は
凄い情熱が無いと出来ない事だけど、
私もそうだったけど、
自分の子供が居ないって事で冷静な部分が増える。
冷静な部分が増える。って良い事だけど、
やっぱり熱い感情も必要。
コーチを引き受けてくれる家は
大抵、一家一丸で野球に打ち込むでしょ
それが今年は無い。
どこか冷めている。
やっぱり、親が熱くならないと
子供も熱くならないと思う。
なんだかんだで、親の影響大ですよね。
しかし、再三の呼び掛けにも全く増えないコーチ陣。
こうなりゃ、ママさんコーチだ
こまっちママにナッキーママはやる気満々だから、
もう、正式に頼みたいなぁ
卒業しちゃったけど、まるママもソフト経験者だし。
代表、どうでしょう?
負け続けてるからかな?
なんか燃えてくるモノが無い
いつも弱い我がチームですが、
それでも何回か勝つ事が出来る年と
全く勝てない年が有って、
何が違うんだろう?
6年が5人以上の年は強いってKogコーチの法則
今年の6年は5人(1人休部中)
ウーン

日曜日の試合。
PTAチームの試合が重なった事もあって
私とこまっちコーチに
開会式に向かった低学年チームに置いて行かれた

鬼軍曹に球審をお願いしたから、
ベンチは二人、
試合前もライン引きでバタバタ。
子供達が手伝ってくれたけど、グネグネのラインになって引き直し

練習ならいいけど、試合は流石に

向こうは審判を二人出した後でもベンチに4,5人
前日の試合でも相手は10人程のコーチだったらしい、
先週のチームも子供よりコーチの方が多い感じだった。
やっぱり、コーチが少ない。
そして、危機的だなぁって思ったのが、
子供が在籍しているコーチが二人しか居ないこと。
子供が卒業してもチームに残ってくれる。って事は
凄い情熱が無いと出来ない事だけど、
私もそうだったけど、
自分の子供が居ないって事で冷静な部分が増える。
冷静な部分が増える。って良い事だけど、
やっぱり熱い感情も必要。
コーチを引き受けてくれる家は
大抵、一家一丸で野球に打ち込むでしょ

それが今年は無い。
どこか冷めている。
やっぱり、親が熱くならないと
子供も熱くならないと思う。
なんだかんだで、親の影響大ですよね。
しかし、再三の呼び掛けにも全く増えないコーチ陣。
こうなりゃ、ママさんコーチだ

こまっちママにナッキーママはやる気満々だから、
もう、正式に頼みたいなぁ

卒業しちゃったけど、まるママもソフト経験者だし。
代表、どうでしょう?