昨日の記事にShunさんからFacebookにコメントが
>タイミングがピシッと合えば、力感のないスイングでもホームランになりますもんね。
PATさんからも
>トップの位置からスイングしていく段階で力が入り過ぎてるように思いますし、そういう時は、良い結果が出ません。
ってコメントが。
やっぱり、バッティングは力が入っちゃダメなんですよね。
如何に力を抜く事が出来るか?
で、ふと思ったのが
素振りって実はあまり良くないのかも。って
素振り自体は悪くないと思うけど、素振りの仕方が問題。
今じゃすっかりしないけど、
PTA野球に燃えていた時は素振りをしてました。
で、ついつい力を入れちゃうんですよね。
バッティングセンターでは力を抜くように考えているのに、
素振りで力を抜いてると
物足りないっていうか、サボっている感じがするっていうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
チームで素振りをしている時も
「もっと力を入れて
」なんて言っている。
試合では「リラックスして」って言っているのにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
素振りでも如何に力を抜く事が出来るか。
実践のイメージで素振りが出来れば良いんでしょうが。
さて、過去に私が作った素振りマップ
全国制覇と甲子園の道
唯一、両方達成したこまっち。
打席で力が入ってしまうのは、素振りの弊害?
いやいや、そんな事はない。と思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、少し、力抜いてみようか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
>タイミングがピシッと合えば、力感のないスイングでもホームランになりますもんね。
PATさんからも
>トップの位置からスイングしていく段階で力が入り過ぎてるように思いますし、そういう時は、良い結果が出ません。
ってコメントが。
やっぱり、バッティングは力が入っちゃダメなんですよね。
如何に力を抜く事が出来るか?
で、ふと思ったのが
素振りって実はあまり良くないのかも。って
素振り自体は悪くないと思うけど、素振りの仕方が問題。
今じゃすっかりしないけど、
PTA野球に燃えていた時は素振りをしてました。
で、ついつい力を入れちゃうんですよね。
バッティングセンターでは力を抜くように考えているのに、
素振りで力を抜いてると
物足りないっていうか、サボっている感じがするっていうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
チームで素振りをしている時も
「もっと力を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
試合では「リラックスして」って言っているのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
素振りでも如何に力を抜く事が出来るか。
実践のイメージで素振りが出来れば良いんでしょうが。
さて、過去に私が作った素振りマップ
全国制覇と甲子園の道
唯一、両方達成したこまっち。
打席で力が入ってしまうのは、素振りの弊害?
いやいや、そんな事はない。と思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、少し、力抜いてみようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)