どうでもいい話だとは思うが・・・・・。
「オレとおまえは、似てるよな」
中学3年の娘が、そう言う。
「ホントに、似てるよな」
それを嫌がっている気配は、まったくない。
父親として、そこが嬉しい。
なぜ似ているかといえば、彼女が幼い頃から、私の影響を強く受けてきたからだろう。
3歳の頃から私のオヤジギャグ的ボケに、的確な突込みを入れるという天才ぶりを発揮した娘。
ヨメと息子が冗談が通じない分、私は、この娘の天分を宝物のように愛した。
この宝物は、音楽好きである。
そして、ここでも、私の影響を強く受けている娘は、小学校2年から椎名林檎を聴いて素直に育った。
東京事変も聴く。
椎名林檎を、「神」と崇めている。
だが、それだけではない。
娘の携帯電話には、クラシックからロック、ジャズ、J-POP、K-POP、環境音楽まで、あらゆるジャンルの曲が入っている。
このグローバルな選曲も、私の影響だ。
そんな娘が、こんなことを言う。
「日本のラップだけは聴かないよ。正確に韻をふんでいないし、ちっとも日本語がリズムに乗っていない。すべてが、あまりにもパターン化していて冒険がない。詞が生きていない。曲が生きていない。だから、聴く気にならない」
これは、いつも私が娘に言っていることだったが・・・・・。
娘が、友だちとどこかに出かけたとき、たとえばお昼にマクドナルドに入ったとする。
他の子は、みなセットを頼むが、娘はポテトだけ。
ケチというわけではない。
「食べるのが、面倒くさいんだよね」
それも、私がよく言うセリフである。
娘と二人で外に出かけたとき、昼メシをどうしようか、というと、お互いが決まって「面倒くさいな」と言う。
「腹は減っているけど、面倒くさい」
そこで、コンビニで菓子パンを一個ずつ買って、歩きながら食うのだ。
貧乏くさいことが、これほど似合う親子もいない。
「人と同じことをするのは、嫌だな。まわりの雰囲気に流されるのは、嫌いだ」
そう言う娘は、私と同じで、何かあると必ず少数派につく。
だから、学校で、一人ポツンと淋しそうにしている子を見ると、放っておけない性質をしている。
押しつけがましくない程度に、その子たちの面倒を見ている姿をよく見かける、と担任が言っていた。
ただ、徒党を組むことは決してしない。
相手が一人の時間を持て余していると思ったときだけ、話しかけるのである。
無理に、立ち入ることもしない。
少数派ということとは関係ないかもしれないが、最近娘は、K-POPのあるグループに入れ込んでいる。
本国の韓国でも、まだそれほど名を知られていないグループだから、日本での知名度はゼロに等しい。
それが、娘の父親譲りの「ひねくれ心」をくすぐるようなのだ。
そのグループの名は、「大國男児(テグンナマ)」。
平均年齢18歳の若いグループだが、どこかの国のアイドルグループと違って、実力は相当なものだ。
娘は、そのグループの追っかけに近いことを、今やっている(私もむかし売れる前の浜田省吾のライブによく足を運んだ)。
今週の火曜日は、新宿歌舞伎町まで「ハグ会」なるものに、行ってきた。
帰ってくると、一緒に行ったお友だちと大興奮しながら、一時間以上、ハグされた時の感触などを大演説していた。
ハグされたときの感触を忘れないようにと、その日は、風呂に入らなかった。
洋服も着替えなかった。
相当なものである。
そして、その娘のお友だち。
彼女は、今年の7月から9割以上の確率で、我が家に住みついている。
同じ中学だが、クラスは違う。
しかし、ふたりは波長が合うらしく、かなり密度濃く、まるで仲良し姉妹のように過ごしている。
そして、二人は容姿も似ているのだ。
教師が頻繁に間違えるらしい。
ときに親も間違うほど、二人は同じ雰囲気を撒き散らしている。
彼女は、メシの食いっぷりがいい。
そして、言う。
「マツコのパピーの料理は、ドンピシャだよね。全部が私の口に合う」
だから、何を作っても、「うまいうまい」と残さず食べてくれる。
米粒一つ残さないのである。
感動する。
朝ごはんを娘と二人で食って、一緒に学校に行く。
学校を終えて、二人で帰ってきて、当たり前のように、おやつを食う。
そして、風呂に入り、当たり前のように、晩メシを豪快に食う。
そして、娘と二人で寝る。
娘が、もう一人できたようなものだ。
しかし、これは向こうの親にしてみれば、「誘拐罪」のようなものではないか、と思うときがある。
大事な娘が、帰ってこないのである。
だから、申し訳なく思うことがあるが、「いいんじゃねえの」と娘が言うから、「いいんじゃないか」と、後ろめたさを感じつつも、彼女の素晴らしい食いっぷりを見たいために、毎日5人分のメシを作っている。
「今日は家に帰る」と言われたときの寂しさは、心に空洞ができるほどだ。
そして、そう言えば・・・・・と、私は昔のことを思い出した。
私の中学時代も、同級生が、私の家に住みついていた。
彼は、6人兄弟の長男だったが、親が自分に5人兄弟の面倒を強制するのに嫌気が差して、私の家に逃げてきたのである。
彼は中学2年のとき、ほとんど我が家に居ついて、風呂掃除や玄関掃除、買い物などを時に手伝いながら、私と一緒に学校に通った。
彼は必ず、ご飯を2杯お代わりした。
その食いっぷりは、見事なものだった。
そして、彼は私の祖母と母に、愛されていた。
我が家に住むもう一人の娘は、ご飯のお代わりは一度だけだが、食べ終わったあとの満足そうな笑顔が、その彼によく似ていた。
そして、同じように、私もヨメも彼女のことを、とても愛している。
子どもの友だちが、何ヶ月も住みつく家。
歴史は繰り返すんだな・・・・・、と小さな運命を感じずにはいられない、最近の私だった。
「オレとおまえは、似てるよな」
中学3年の娘が、そう言う。
「ホントに、似てるよな」
それを嫌がっている気配は、まったくない。
父親として、そこが嬉しい。
なぜ似ているかといえば、彼女が幼い頃から、私の影響を強く受けてきたからだろう。
3歳の頃から私のオヤジギャグ的ボケに、的確な突込みを入れるという天才ぶりを発揮した娘。
ヨメと息子が冗談が通じない分、私は、この娘の天分を宝物のように愛した。
この宝物は、音楽好きである。
そして、ここでも、私の影響を強く受けている娘は、小学校2年から椎名林檎を聴いて素直に育った。
東京事変も聴く。
椎名林檎を、「神」と崇めている。
だが、それだけではない。
娘の携帯電話には、クラシックからロック、ジャズ、J-POP、K-POP、環境音楽まで、あらゆるジャンルの曲が入っている。
このグローバルな選曲も、私の影響だ。
そんな娘が、こんなことを言う。
「日本のラップだけは聴かないよ。正確に韻をふんでいないし、ちっとも日本語がリズムに乗っていない。すべてが、あまりにもパターン化していて冒険がない。詞が生きていない。曲が生きていない。だから、聴く気にならない」
これは、いつも私が娘に言っていることだったが・・・・・。
娘が、友だちとどこかに出かけたとき、たとえばお昼にマクドナルドに入ったとする。
他の子は、みなセットを頼むが、娘はポテトだけ。
ケチというわけではない。
「食べるのが、面倒くさいんだよね」
それも、私がよく言うセリフである。
娘と二人で外に出かけたとき、昼メシをどうしようか、というと、お互いが決まって「面倒くさいな」と言う。
「腹は減っているけど、面倒くさい」
そこで、コンビニで菓子パンを一個ずつ買って、歩きながら食うのだ。
貧乏くさいことが、これほど似合う親子もいない。
「人と同じことをするのは、嫌だな。まわりの雰囲気に流されるのは、嫌いだ」
そう言う娘は、私と同じで、何かあると必ず少数派につく。
だから、学校で、一人ポツンと淋しそうにしている子を見ると、放っておけない性質をしている。
押しつけがましくない程度に、その子たちの面倒を見ている姿をよく見かける、と担任が言っていた。
ただ、徒党を組むことは決してしない。
相手が一人の時間を持て余していると思ったときだけ、話しかけるのである。
無理に、立ち入ることもしない。
少数派ということとは関係ないかもしれないが、最近娘は、K-POPのあるグループに入れ込んでいる。
本国の韓国でも、まだそれほど名を知られていないグループだから、日本での知名度はゼロに等しい。
それが、娘の父親譲りの「ひねくれ心」をくすぐるようなのだ。
そのグループの名は、「大國男児(テグンナマ)」。
平均年齢18歳の若いグループだが、どこかの国のアイドルグループと違って、実力は相当なものだ。
娘は、そのグループの追っかけに近いことを、今やっている(私もむかし売れる前の浜田省吾のライブによく足を運んだ)。
今週の火曜日は、新宿歌舞伎町まで「ハグ会」なるものに、行ってきた。
帰ってくると、一緒に行ったお友だちと大興奮しながら、一時間以上、ハグされた時の感触などを大演説していた。
ハグされたときの感触を忘れないようにと、その日は、風呂に入らなかった。
洋服も着替えなかった。
相当なものである。
そして、その娘のお友だち。
彼女は、今年の7月から9割以上の確率で、我が家に住みついている。
同じ中学だが、クラスは違う。
しかし、ふたりは波長が合うらしく、かなり密度濃く、まるで仲良し姉妹のように過ごしている。
そして、二人は容姿も似ているのだ。
教師が頻繁に間違えるらしい。
ときに親も間違うほど、二人は同じ雰囲気を撒き散らしている。
彼女は、メシの食いっぷりがいい。
そして、言う。
「マツコのパピーの料理は、ドンピシャだよね。全部が私の口に合う」
だから、何を作っても、「うまいうまい」と残さず食べてくれる。
米粒一つ残さないのである。
感動する。
朝ごはんを娘と二人で食って、一緒に学校に行く。
学校を終えて、二人で帰ってきて、当たり前のように、おやつを食う。
そして、風呂に入り、当たり前のように、晩メシを豪快に食う。
そして、娘と二人で寝る。
娘が、もう一人できたようなものだ。
しかし、これは向こうの親にしてみれば、「誘拐罪」のようなものではないか、と思うときがある。
大事な娘が、帰ってこないのである。
だから、申し訳なく思うことがあるが、「いいんじゃねえの」と娘が言うから、「いいんじゃないか」と、後ろめたさを感じつつも、彼女の素晴らしい食いっぷりを見たいために、毎日5人分のメシを作っている。
「今日は家に帰る」と言われたときの寂しさは、心に空洞ができるほどだ。
そして、そう言えば・・・・・と、私は昔のことを思い出した。
私の中学時代も、同級生が、私の家に住みついていた。
彼は、6人兄弟の長男だったが、親が自分に5人兄弟の面倒を強制するのに嫌気が差して、私の家に逃げてきたのである。
彼は中学2年のとき、ほとんど我が家に居ついて、風呂掃除や玄関掃除、買い物などを時に手伝いながら、私と一緒に学校に通った。
彼は必ず、ご飯を2杯お代わりした。
その食いっぷりは、見事なものだった。
そして、彼は私の祖母と母に、愛されていた。
我が家に住むもう一人の娘は、ご飯のお代わりは一度だけだが、食べ終わったあとの満足そうな笑顔が、その彼によく似ていた。
そして、同じように、私もヨメも彼女のことを、とても愛している。
子どもの友だちが、何ヶ月も住みつく家。
歴史は繰り返すんだな・・・・・、と小さな運命を感じずにはいられない、最近の私だった。