友人の47歳の奥さんは、ジャニーズの嵐の大ファンであるが、アンチK-POPでもある。
その理由は、K-POPに対するテレビ局や雑誌などの「ゴリ押し」が目に余るからだという。
まるで、一部のネット住民と同じ思考回路。
そうですか。
しかし、ジャニーズという会社も、業界全般に、タレントを無理押ししているように、私には思えるのだが。
ファンの方には申し訳ないが、実力的に人様の前で踊ったり歌ったりするレベルのないお方たちが、テレビ画面の前で発展途上の芸を披露するというのは、「ゴリ押し」と同じではないか、と私などは思っているのである。
他の例で言うと、たとえばアメリカに「ビルボード」という音楽チャートの雑誌がある。
これは、日本のオリコンと違って、CDの売上より、ラジオなどによるエアー媒体での再生回数を重視したランキングを発表している会社だ。
そして、アメリカの音楽の流行に関して言えば、FMなどのローカル局に、名物DJが必ずいて、自分好みの曲をいつも流すという方法がある。
彼らが気に入った曲やアーティストは、ヘビーローテーションで1時間に、同じ曲を5、6回流されたりもする。
その結果、そんな名物DJたちに気に入られた曲は、CDが売れていなくても、ビルボードのチャート上位に顔を出すこともあるという。
つまり、これも考えようによっては、DJたちによるヒット曲の「ゴリ押し」ではないだろうか。
しかし、アメリカでは、この方式が長年取り入れられていて、大きな批判は起きていないようだ(ただ、昨今の音楽事情に合わせて、CDや音楽配信の比率を多少増やしてはいるようだが)。
こんな風にして、あなたの好きな歌手も俳優もタレントさんもお笑い芸人も、そして作家や芸術家、政治家だって、同じように「ゴリ押し」で、人気を得ているんですよ、と私は言った。
みんな誰かのゴリ押しで、実体のないものを実体があるように見せているんですよ。
ゴリ押しの力は、一部の人たちだけに働いているんじゃないんです。
あなただって、親のゴリ押しで成長したのかもしれませんよ。
そんなことも付け加えた。
高校二年の娘のお友だちの、「ももいろクローバーZ大好き、AKB嫌い」の子にも、そう説明したら、友人の47歳の奥さんには、かなり感情的に、「そんなこと、ありません!」と否定されたのだが、娘のお友だちは、「ああ~、わかりやすい!」と感心してくれたのである。
若い子は、頭が柔軟なようだ。
(あるいは、単純なだけか)
だが、柔軟すぎて、こんなことも言うのである。
「じゃあ、親が私に、勉強しろ! 勉強しろ! って、しつこく言うのも、一種のゴリ押しだよね。相手にしなくてもいいんだよね」
・・・・・・・いや・・・・・・それは、違うと思うが。
その理由は、K-POPに対するテレビ局や雑誌などの「ゴリ押し」が目に余るからだという。
まるで、一部のネット住民と同じ思考回路。
そうですか。
しかし、ジャニーズという会社も、業界全般に、タレントを無理押ししているように、私には思えるのだが。
ファンの方には申し訳ないが、実力的に人様の前で踊ったり歌ったりするレベルのないお方たちが、テレビ画面の前で発展途上の芸を披露するというのは、「ゴリ押し」と同じではないか、と私などは思っているのである。
他の例で言うと、たとえばアメリカに「ビルボード」という音楽チャートの雑誌がある。
これは、日本のオリコンと違って、CDの売上より、ラジオなどによるエアー媒体での再生回数を重視したランキングを発表している会社だ。
そして、アメリカの音楽の流行に関して言えば、FMなどのローカル局に、名物DJが必ずいて、自分好みの曲をいつも流すという方法がある。
彼らが気に入った曲やアーティストは、ヘビーローテーションで1時間に、同じ曲を5、6回流されたりもする。
その結果、そんな名物DJたちに気に入られた曲は、CDが売れていなくても、ビルボードのチャート上位に顔を出すこともあるという。
つまり、これも考えようによっては、DJたちによるヒット曲の「ゴリ押し」ではないだろうか。
しかし、アメリカでは、この方式が長年取り入れられていて、大きな批判は起きていないようだ(ただ、昨今の音楽事情に合わせて、CDや音楽配信の比率を多少増やしてはいるようだが)。
こんな風にして、あなたの好きな歌手も俳優もタレントさんもお笑い芸人も、そして作家や芸術家、政治家だって、同じように「ゴリ押し」で、人気を得ているんですよ、と私は言った。
みんな誰かのゴリ押しで、実体のないものを実体があるように見せているんですよ。
ゴリ押しの力は、一部の人たちだけに働いているんじゃないんです。
あなただって、親のゴリ押しで成長したのかもしれませんよ。
そんなことも付け加えた。
高校二年の娘のお友だちの、「ももいろクローバーZ大好き、AKB嫌い」の子にも、そう説明したら、友人の47歳の奥さんには、かなり感情的に、「そんなこと、ありません!」と否定されたのだが、娘のお友だちは、「ああ~、わかりやすい!」と感心してくれたのである。
若い子は、頭が柔軟なようだ。
(あるいは、単純なだけか)
だが、柔軟すぎて、こんなことも言うのである。
「じゃあ、親が私に、勉強しろ! 勉強しろ! って、しつこく言うのも、一種のゴリ押しだよね。相手にしなくてもいいんだよね」
・・・・・・・いや・・・・・・それは、違うと思うが。