松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

精進湖で主の秘密を知る・・・の巻!!

2014年03月22日 | <同居人のぼやき>

先日の精進湖釣行は、すでにご存じのとおり、同居人も一緒でした
ホントは赤城に行くかと思っていたのですが、主はテントを壊してしまってたので予定を変更したみたいです。前日に突然、1000匹釣れる精進湖に行くどー!!と言い出した。

だいたい、そういう時は釣れないんだよねーーーと思いながら。。。同居人も2か月ぶりのワカサギ釣りです。
これで、やっと今期は、ドーム、氷上、ボートと3回やったこととなりました。

3時半頃出発して7時過ぎに「ふじみ荘」さんに到着。同居人は初めての利用。
ご主人に「どっから来たの?何時間かかったの?遅かったねー」って言われちゃいました。もう少し近くから来る方は、真っ暗なうちから出船なんだそうです。燃えてるなあ~

当然、ボートは一人一艘でほっとかれます 何年振りだか???記憶が定かでないボート漕ぎ・・・・出だし10m位で、進行方向を良く見てなくて、微妙にせり出した岸に座礁 体制立て直して漕ぎ出すと途中沈み岩礁があってボートをこすったりして・・・先が思いやられます

途中から魚探をかけてゆっくり漕ぎますが・・・壊れてる???かと思うほど、無反応でフラット。千匹釣れてる湖やろか???

とりあえず、主の近くでロープをくくり準備して8時半頃開始。
スタートダッシュなく・・・厳しい・・・ すでに終わったかな?
それでも、ポツポツ1匹ずつ釣れて、9時半に休憩をとるためボートを漕いでもどり「ふじみ壮」さんまでお散歩のびのび屈伸をして、また主の近くに戻ります 

と、始めようと竿を見ると、90度にコックンコックン揺れてます。そういえば、ボートもチャップンチャップン音を立てて揺れてるぅう 。。。急に風が吹いてきたみたいです。

主に風が強くてアタリが解らないね・・と声をかけると・・「そう??」と気のない返事、あれ!?
「ボートちゃぷちゃぷ揺れてる?音してる?」と聞くと「別に揺れてなーい」って、答え。
思わず、横から主の穂先を見てみると・・・確かに・・・揺れてなーい!!
マジで!? 同居人の穂先は、カックン直角な感じにお辞儀を繰り返してるのにぃ・・・なんでや??

主から、風下の反対向きにすればと言われたので、ボートの向きを変えようと、ロープをほどくと・・・
wwwwwwww

どんどん岸に流されて行きます。慌てて漕いで、ロープをつかみますが、タイミング悪く揺れてまた放してしまい、、あーーれーーーと、また流され・・・3回くらい繰り返してしまい、40分位すったもんだしてました。主にも相当呆れられてました。自分でも情けないんでぃっ!!
たぶん、周りの釣り人も何やっってんねん?? て、思ってたよねーー はずかピ 

やっとこさー、反対向きにつけ、それでも揺れるので主のボートのロープにつないでみますが、やはりチャップンチャップン、私だけ???小心者なので揺れてコワーーイ
横から他のボートを見てみますが、私ほどは揺れてないみたいで・・・・
もしや!! 重いからボートって揺れないの???
んじゃ! 主って最強じゃん!!!

そんな中、励ましに来てくれたのか、同居人がチョロそうだったのか?カモが遊びに?来てくれました。
白かったので勝手に、鴨とアヒルのあいのこで、「かもる」と名付け、話しかけてました。怪しい人物ではありません  もちろん、目的は解ってま ワカサギを投げると「ぐわっ」と喜んで食べます。試しに手で持って差し出すと・・・欲しい・怖い・欲しい・罠・でも欲しい!!と悩んだ挙句、ちょーーエサ食い逃げダッシュを見せてくれました 可愛い

真剣に同居人の釣りを見てるので、「待ってりぃ、今新鮮なの食わしたるけん!!」と釣り上げて、御馳走を振る舞ってあげました

かもる君と遊んだりしてると本日初の4点掛けがあり、嬉しいので主に自慢
顔チョーブサイクと笑われながら写真撮影

お昼を回ると、アタリは全く解らず竿のお辞儀なので、ほとんど、訊き合わせというかカラ合わせみたいな釣りになってました

その頃になると、主は、まだやるの??コールを出してきます。同居人と一緒だと、すぐ帰ろうとするんですよねー。同居人は久しぶりなので、もうちょっと・・・ それでも、3時には、さすがに久しぶりで疲れたので早上りとなりました。

ふじみ荘さんのご主人には、「もう帰るの??これからが釣れるんです。朝早くと夕方やらないと釣果はなかなか伸びません。」と言われちゃいましたが、疲れた体にお茶とみかんをいただいて、大雪の時の話など聞いたりしてゆっくりさせてもらいました。ありがとうございましたおちゃめなご主人です。
そして、早上がりの最大の目的!今日こそは積年の願い!主に「ほうとう」寄ってくれーーーコーール!!


適当に入ったお店ですが、ほうとうを注文すると、自慢の品らしく「今年も賞をいただきましたから」と、言っておられました。自家製辛味噌もついて、美味しかったー

松家に戻ると松ママと二人でパン粉付。あとあと美味しく食べたいのでこれが一番だそうな。
翌日は、やっぱり筋肉痛でした  
でもお土産に買った桔梗信玄プリンで美味しく癒されました


釣果:427匹
MエディションFL/AT
NEWバンピィスティック25MS
オモリ:1.5→2号
仕掛け:オリジナル、カツイチ、がま、ササメ、バリバス

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポッチとありがとうございます。
     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする