松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

榛名湖釣行記。

2014年11月18日 | ワカサギ釣行記2014


 
11月17日。
榛名湖に釣行。


持ち帰り不可ですが・・釣れない場所でやるより、やっぱ、釣れれば面白いですし・・
3年ぶりになるか・・
本来、マツカツのホームレイクなので、早く、通常の解禁になることを祈るばかりです。

今回は、同居人もついてきた。




曇り&薄日ですが、ベタ凪に近く、それほど寒くない榛名湖になり、釣り日和でした。


HKボートから出船。狙い目は、沖あいの深場ってことで・・
水深13メートル付近で魚影をとらえアンカーを降ろします。


本日は、魚探を2種、試しに初使用してみます。
一つは、スマホで使える、ソナーボール
もう一つは、バリバスの例のやつ。BZ-50
今まで使っていた501は同居人に卸し、新調しました。


なかなか、いいですね。気に入りました。

午前8時45にスタート


はじめからバリバリ釣れるそれも、でかい
走る元気のワカサギちゃんでした。
 

 型がいいので、ケースはみるみるいっぱいになる。




同居人は、少し浅場でやったいたので、いまいちだったらしいが・・
マツカツのそばに移動してきた


そしたら・・・・


かなりのハイペース。
NEW、DDM-Tは、アラーム音がなるので・・近くにいれば、見てなくても、巻き上げてる回数がわかるからねー。

マツカツも負けじと、良型で竿もぐんにゃり、良い手ごたえです。

久しぶりの榛名湖。周りの景色みたり・・、白鳥丸も久しぶり~。



二つの魚探の動作をチェックしながら・・・
途中から、やっぱ気になる「ワカバネッサ」にチェンジ

中禅寺湖はDDM+延長アダプター10+ワカバネッサSでやっていたが、少し短く感じたので、
今回は、シマノの延長アダプター15でやってみました。


2時か3時にはあがる予定でしたが・・
同居人も釣れだしていたので、3時半まで延長。


これだけ、でかいのが数釣れる年は、過去にもそれほどなかったですね

釣果、マツカツ550匹、同居人345匹
(タックル)
電動リール・シマノ・ワカサギマチックDDMーT二刀流。
穂先・シマノ・ワカサギマチック・エクスペックM04S
ワカバネッサ・S1,5H+シマノ遠投アダプタ15
ライン・シマノ・ワカサギマチックEX4PE0,3号
仕掛け・つりピット!オリジナル。細地袖(金)2,5号&金キツネ2号8本バリ。
オモリ・長オモリ2号
エサ・バターウォーム&白サシ 

      いつもポッチとありがとうございます。
                       ⇊⇊⇊⇊⇊⇊
         にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする