松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

思川解禁釣行!セイタカップ!

2015年05月17日 | 鮎釣行記2015


 2015年・・鮎始動しました
5月17日
初釣行は・・安近短の「思川」下都賀管内

前日から入っていたNanKan倶楽部&(借り)のメンバーに合流して釣らせていただいきました。

 
マツカツは朝5時半から・・まじめに釣りました。


小さ目ですが、今期初鮎です。
今年はバラしでもなく、外道でもなく、人のオトリでもなく、ちゃんと鮎が掛かり、ほっとします。

そして、本日は、恒例の「セイタカップ
一番先にセイタを掛けた人がラーメンおごりなーの愛言葉ではじまった、このビックトーナメント
今年は、セイタ掛けても、切られずに取り込めばセーフといったルールになり・・・
結局、セイタ掛けたのは、セイタを掛けさせたら、右にも左にもでるものはいないNanKanさんが、期待を裏切らず・・セイタを掛けたが、今期のセイタは小ぶりで、015のフロロでなんなく取り込みで、セーフになってしまう。


みんな、祭モードで、ほとんど で釣ってる時間より・・・のが長い。
それでも、短時間のわりにみなさん、そこそこ掛けて、昨年の解禁よりは、良い感触だった様子。


午前11時過ぎまで、釣って、とりあえず、祭りを終えました。

マツカツの釣果21匹。
釣果の割にとにかく、ハリを使用しました。
渇水ですぐ根掛かりしますんで・・
ハリは合計19本も使ってます。
単純に1匹に1本的な・・それほどやらんと、釣れないね。
あとは、オトリが回転しないとだめですね。

で、問題の・・・
「セイタカップ」の行方は・・・

結局、その後、セイタを掛けた人がおらず・・・
午前8時までの、セイタカップ終了時間で、一番、鮎を釣ってない人が・・・おごり決定

で・・帰り道の「佐野ラーメン」へGO



おごった人はだれでしょね?


うまいラーメンでしたが・・大盛りにしたら・・かなりきたぜー

さて、今シーズンも始まりましたー。
2015鮎シーズンもよろしくお願いいたします。
ちょっと、まだ海もいくけどね・・・


 本日のタックル
ロッド・シマノ・リミテッドプロSC90NY
仕掛け・シマノ・マスターフロロ完全仕掛け0,175号
つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ使用&ノーマル。
ハリ・シマノ・虎の牙6号4本イカリ・オーナー麻酔バリ5,5号4本イカリ、カツイチ・セナ6,5号4本イカリ、など。&つりピット!オリジナル7,5号二本ヤナギを6割使用。

 

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポッチとありがとうございます。
     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする