松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

今頃の鮎師

2018年09月18日 | <同居人のぼやき>

この時期の鮎師達といえば、納竿会でしょうか?
クラブが新潟で納竿会をした夜、仕事終わりに同居人もちょっとそこまでお立ちよりしました

同居人の分のお肉もとっておいていただき目の前で焼いていただき、もう食べられませんと言いながら完食
鮎焼き奉行の塩焼きもモグモグ


同居人はお留守番が多いのでBBQとか参加機会があまりないのですが、すべてが至れり尽くせり。
幸せ~~~

素敵な手作り炉端で、炭火は癒されるwwww


お土産に卵焼きや、きのこ、もろこし、塩焼き鮎もたっくさん頂きました。
でも、あまりにも食べ過ぎて翌日は夜まで飯いらず
よっこらしょと、いただいた食材で一人ディナーを準備


鮎と茗荷の炊き込みご飯、きのこのけんちん、かぼす汁のナスの浅漬けなど作ってみたりして、
いっただきまーーーーす。


と思ったら主が帰宅。
一緒にいただきました。
ヤバイ 鮎が終わると食欲の秋過ぎる
でも、ホントはもう一回くらい鮎釣り行きたいんだよーー



↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後荒川deクラブ大会。

2018年09月18日 | 鮎釣行記2018

9月16日
群馬つり人クラブ杯で越後荒川へ。
増水河川が多い中、荒川は平水。


前日からかなり急激に減水してる

午前7時に釣りのできるかっこうで、集合なのに・・・だれも着替えてない。
っていうか、マツカツもついたの、7時10分前。

午前8時ごろにようやく、全員、支度OKで!!

ルール説明、4時間弱一本勝負。


参加者20名((ゲスト参加含む。)
一週間延期で、参加者がだいぶ減ったけど・・・



一匹目は年齢の若い順にからオトリ選び、二匹目は逆。


十八番ポイントで竿出し、
すぐに一匹目。強烈な引き!!


サイズは大したことないですが、良く走る鮎だ。

順調に4匹瀬で掛け・・・根掛かりで、マイナス一匹くらい。
トロ瀬とチャラ狙いに切り替え、
しぶい釣りでみんな苦戦模様。

マツカツは、こまない12匹。でフィニッシュ!


検量!!なぜか、写真が・・・


クラブ員の成績が良く、うれしい悲鳴だが、奨励金やらで・・クラブ会計赤字で、今年は商品も縮小。


結果は・・・



T番長こと高木氏13匹で優勝
マツカツ一匹およばず・・・連覇ならず。
3位はゲストのナリさん。

大会終了後、

創作うどんやで!!昼飯!!


なかなかうまい!!つけうどん!!創作うどんって事で、メニューが変わってるねー。


そのまま、笹川流れでエギング組へ。
モテカンがやってる地磯へ、合流。
ちょっとだけしゃくってみたけど、つれそうもないの、すぐに撤収ーーー。

富山まで一機に移動を決断でしたが・・・豊栄PAで仮眠。目が覚めたら、午前3時ちょい前。
寝すぎーーー・朝まずめに間に合わないじゃん

イカ釣りにいったのは内緒で

ちなみ、荒川、大会やった場所じゃなければ・・・前日はメンバー半日で30匹ほどゲットの事。
場所によってはまだまだ釣れますが・・・

ちなみに、本日も、悲しい事故があった模様。
釣り人だったらしい。
無理は禁物です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする