松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

暇なので・・・タックル整理!してたら・・・・・話がそれる!

2020年05月03日 | つりピット!info!店主の戯言

ここのところ、
自粛で・・・ヒマな時に部屋の釣具を整理している・・・

懐かしいバスルアーがでてきました。

だいぶなくなってますが、いくつか、思い入れのあるルアーは、とってあった。


学生時代にやっていたバス釣り、榛名湖はバス、竹沼などに自転車で釣行してた。


当時は、ヘタなりに・・・ワームの釣りはきらいで、プラグオンリーだった。

榛名湖は、ワカサギやオイカワがいたので・・・このミノーは釣れると思ったけど・・・TDミノー、あまり釣れた記憶がない・・・

やっぱ、トップが好きだった!!


学生時代は、榛名湖では、ボーズは喰らった事はなかった
社会人になって、一度だけ、バス釣りしたけど、ボーズを食らった・・・
それ以来、バス釣りは、数度、野池でワームで釣ったくらいか・・

学生の身分で、⇊当時、2000円以上したような気がするが・・
高いの3000円くらいした気もする。
お年玉とか、ためて買ったなー。
ツインクルやバルサ50

ほんと、こんな高いルアーを良く買ったな!!

特に、このルアーは、見た目的に好きだった。

ドリンカー
これでも、釣れたしねー。


一軍はラパラ!!


釣りキチ三平の魚紳さんのマネで、ルアーの頭に「松」と書いていた。

前にブログで書いたけど・・・

中学校の中庭に池があり、休み時間だったか?、給食のパンを、ラパラのトリプルフックに団子にしてつけて、太い糸を繋いで・・・池にぽちゃん!!。

すぐに、バイト!!
ビックリ!どっきり!!
心臓バクバク!!

しかも、
池で一番デカイ鯉が掛かり・・・

猛烈な引きで、水面をバチャバチャ!!竿は使っていないので、手で糸を持っていたので・・・引くのなんの・・・・とりこめねー

やばーいデカすぎる・・・・

まずい・・・水面で簡単に外せるサイズでなく・・取り込めない・・・・


先生に見つかる・・・怒られる・・・・


で・・・・


中庭の植木の幹に、糸を縛り付け・・・・


とりあえず、休み時間終了。



授業を終えて・・・帰宅し、



夜に、友達と・・・だれと行ったのか!????思い出せないが・・・

近所の友達だったか、釣キチの友達だったか??を頼んで、ついてきてもらい・・・

昔は、学校は、今と違って、フリーで、夜でも、校庭などに、普通に入れたので・・・・


暗闇の池から、大鯉を手繰り寄せ・・・

友達と協力して、ハンドランディング!!

陸にずり上げ・・・フックを外し・・・


「松」印のラパラを外した!!  


そう、「松」印がついたルアーが見つかれば・・・

相当、怒られただろうなーー。


思えば・・・榛名湖に学校の行事で行くときに、糸とハリとサシもっていって、ヨシノボリを釣ってみたり、
江の島、鎌倉旅行の時は、パックロッドをバックに忍ばせ、本気で海で釣ってやろうと思ったり、高校の授業中にイカリバリ巻いてたり・・・
大バカ者でした。
高校の卒論は、鮎釣りがテーマで
当時、泳がせ釣りが脚光を浴びていたけど!!
テーマ-「反泳がせ釣り釣法」と、いまでも、タイトルを覚えている。
ヘタなりに、引き釣りで、釣る釣りが信条だった。

自宅の前の中小河川の烏川でさえ、常に、オモリをつけて釣っていた。
千曲川へいっても、ガンガンしかやらず、魚野川と言えば、小出から堀ノ内
で引きまくり。荒い釣りだった。反対に泳がせ釣りが苦手でどうもうまくできなかった。
当時、引き釣りをしていた、村田満さんや、伊藤稔さんなどの釣りが好きで、オモリ使いの植田さんも大好きな名人だった。
いまや、背ばりばかり使ってますが、当時は背バリ嫌いだった。


高校の夏休みは3年間、日課の様に鮎釣りしてた。
高3の時は、夏休み43日中、37日間鮎釣りしてた。台風でできない日と、招集日以外はすべて、釣り。春は、渓流。夏は昼間は鮎釣りしてるのに、夜は、バスや鯉釣りしてた。
オトリは買えないので、ルアーでオトリをとって、川にオトリを伏せていた。
オトリカンの中身を盗まれたり、缶ごと盗まれたり、缶を大水で流されたり・・・時は、「あんちゃん」オトリ売ってくれって言われたり・・・鮎をやると、おこずかいくれる人もいた。仕掛けは、大人が、根掛かりして切った仕掛けをもぐって、回収して使ったり、親父の道具箱から、引っ張りだしたり・・・

社会人になり、車でどこでも行ける様になると・・・後輩のモテカンを学校をさぼらせ、鮎釣りにつれてったり、他県の渓流や鮎、海釣りまで行くようになったり、
十代後半に鮎釣りのトーナメントに出て、本気で、村田満さんや、西角さん、室田さん、当時の名人に勝ってやるーーーて思っていた。

初めて、大会に出たのは、鬼怒川のG杯予選!!19~21才くらいだったか?
桑島橋の下を攻めて、一回戦は無事通過、当時は、デカイ鮎がガンガン掛かった。
二回戦の決勝は、引き抜きで、バラシが数尾で・・試合に付き添ってきていた当時の師匠と言える人に、「寄せろーーー」と指示が飛び、引き寄せて取り込みにチェンジ。
結果、バラした数程、足らず・・敗退。その時に「引き寄せ」の重要性もすでに知った。
その日は、負けて悔しくて、本気で、寝れなかった。

そして、22才で、報知鮎釣り選手権の利根川予選に参加し、なんとか、勝ち残り・・・初の全国大会の日高川へ、地図を片手に父親についてきてもらい、参戦。
「せせらぎ」って民宿に泊まったのを覚えている。

初の全国大会は、1回戦、2回戦、順調に勝ち進み・・・
ベスト8のかかる3回戦!四人中、二人が勝ち上がる事ができる
対戦相手は、村田満さん、大坪さん、岡さん。みんな、当時から現在まで、釣りの世界で名を残す、すごい方ばかり・・他にたくさんの名人と言われる人がたくさんいたが・・・若い、マツカツは恐いもの知らず!!
それでも、村田満さんは、テレビや雑誌で散々見ていたので・・・
少し身震いしたが、本気で勝つ気でいた。

試合が始まり、やっぱ、気になる村田満さん。
11メートルの竿で、増水の日高川をいったり、来たり、ポイント移動のスピードが半端ない。結局、村田満さんの釣りが気になりすぎたのと、レベルの違いで・・・・試合は、たしか、4人中3位タイか、ビリだったかな???
で初の全国大会は、ベスト16で終わる・・・・

その後、何度も、予選を勝ち上がり、報知の全国大会に出ようが・・・
メーカー大会優勝で、推薦で出たり、主催者推薦でも、出たけど・・・
22才のベスト16を一度も越えられない、おそ松くんになっている。

それでも、22才の時に村田満さんと戦って、実際の動きを見た事は、マツカツにとって、相当、インパクトがあったし、なにかに火がついたのかもしれない。

22才の時に就職した会社をやめて、古巣の釣具店に勤める。
午前中は、鮎釣りの練習!して出勤。
理解のある社長のおかげと、若いからできた事。
それでも、サービス業は、それほど休みがない。
会社にいれば、週休二日は当たり前、お盆休みは10日以上あった時もある。
マックス、お盆休み13日間、ぶっつづけで、日帰りで、利根川などに釣行した事もある。有給もあったし、

釣り具屋に勤めて、2年目に、シマノの全国大会に初出場。
渇水の板取川で、下見からぜんぜん釣れず・・・泣きを見て・・・
大会当日、バカバカ釣る選手がいるので・・・井の中の蛙だった事を知る。
それから、ただ、がむしゃらにやっていただけだが、25才で、前年に惨敗した、やはり、板取川で行われた、シマノの全国大会で3位で表彰台に!!
まぐれだろう!!って大方の見方であったが・・・
その年に、ジムニーカップを制し、これは、マグレではないんじゃね!!って、少しは認めてもらえるようになったのかな!?。

しかし・・・そこからが長った・・・・
毎年の様に、地区予選は、どこかで勝ち上がるが・・・全国では、なかなか結果が出せず・・・
北越の全国大会で、優勝タイで、じゃんけんで負けて、2位になったり、フジノカップで、弟子のやっさんに決勝で負けて、2位になったり・・・
ジムニー制して以来、シマノJC全国を制するまで12年もかかってしまった。

シマノを優勝した時に、高松さんに、「なんで優勝できたかわかるか?」
って言われた!!。

マツカツは「うー」運が良かったから!!と言ったような・・・・
勝つ時なんて、理由はわからない、なぜか、釣れてしまう!!そんなノリだった。負ける時の方が学ぶ事が多かった。

高松さんの回答はこうだった。

「あきらめなかったからだ!!」

心に響く、重い一言だった!!

そして、それ以来、トーナメントは、地区予選優勝はあったけど、全国では2位、3位までは登りつめたけど、優勝できずに、13年がたつ。
マツカツも50才で、さすがに、もう、勝つのは無理そうだけど・・・

そう思った時点で、あきらめているから、勝てないって事だ!!

と、高松さんの一言が響く・・・・・

今年は、トーナメントがない気配なので・・・
自分の釣りを見つめ直す良い機会かもしれない。
同時に、無事、釣りが可能な時期になれば、釣りまくれる年かもしれないが・・・
トーナメント中心にシーズンを過ごすと、釣果はそれほど上がらない。
トーナメントに出ず、同じ日数、鮎釣りやれば、釣果は倍増するだろう。
例年、マツカツは、トーナメント1回戦敗退3時間のみの釣りも1日として考えて、年間、せいぜい35~50日釣行ってとこ。
釣る年でも1500匹前後なので・・・倍増って事は、3000匹はいけるか!?
そんな、楽しみでも考えていないと、やっていられない今日だ!!
とりあえず、ハリの数など、倍使う計算だから、自粛解除になった時に備えて、仕掛けは、がっつり準備しておかなければ・・・
今は、優れた完成仕掛けがあるから楽だけど!!ハリは、完成バリには、100パーセント納得したものがないので、やっぱ、巻くしかない。


話が・・・いつのまにか、それました。

そうそう、タックル整理。

鮎意外にも、ワカサギ、トラウトルアー、テンカラ、エギング、アジング、メバリング、ホタルイカ救い、最近はほとんどやらなくなった、ヒメマス、海のエサ釣り、エリアフィッシング、トローリング、ヘラなど・・・・!!、道具の整理はキリがない・・・

あ!水族館の掃除もしなくちゃ!!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 







 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする