松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

黒川釣行!ボーズからのオトリください!のち、入れ掛かり!

2023年06月06日 | 鮎釣行記2023

 

6月5日。

昨日は、デビュー戦レクチャーで・・・自分は、少ししかやってないけど、結構疲れたので・・・

朝寝坊。

朝ドラ見てから、家をでっぱつーー。

釣れている情報の栃木県・黒川へ向かう。

現地に10時半過ぎに到着。さすがに、釣れている情報だけに、すでに、たくさんの釣り人が入っていた。

 

川を、グルグル見て回り・・・人の少なそうなポイントを発見したが・・・駐車場がない。

前日、釣行した、藤井名人に場所を聞いていたので!!助かった。

釣りだしは、午前11時半ごろだったか?おっそーですが。

藤井名人に、午前中ぜんぜんだめだったと聞いていた、場所からスタート。すでに、朝からやっている人は、やっぱり、今日も、ここは釣れてないようでした。

あがってしまう人もいるほど、

でも、支度中に目の前の人が1匹釣ったので、ここでいいか、2,3匹オトリをここで、取って、本命場所に行こう!!なんて、気軽に思っていたけど・・・・

 

つれないのなんの!!

オトリが変わらないまま・・・ずるずる、下流へ移動。

前日、藤井名人らが、ボチボチ釣れたという、場所に到達するも、無反応!

話では、結構、見え鮎がいいたとの事ですが・・・・

おかしいな!!水が落ちてきて、魚が移動したのかな??

いずれにしても、オトリを変えないと、話にならない。まじ、やば!!

すでに、2時間近く経過。

釣り下っていくと、群馬ナンバーの車があったので、もしや!?

 

知り合いの方数名!!発見!!天狗屋さんご一行様でした。

 

オトリが変われば、釣れるだろうと思っていたので、「オトリください作戦!」

マリオさんに、オトリをもらい   あさーず!!

そのまま釣り下る。

 

すぐに・・・1匹目がヒット!

 

そこからは、

バキューン!バキューン!どんどんペースが上がる。

って言うか、ぜんぜん場所がいい、石の色が違うし、魚も見える!

やっぱ、友釣りは、場所とオトリですね!!

 

さらに、釣り下ると、さらにペースアップ。

前日は、激込みで、入る余地がなかったようですが・・・

今日は、平日なので、スペースは結構空いていたので、幸いでした。

なぜか、ヤナギがいまいちで、イカリが良い掛かり方。

今年釣った、付知、烏、上野村では、ヤナギがよかったけど・・・

むっちり、パツンパツンボディーの魚で、アタリは、ズドドドドーーって感じ。

最初の11時半ー13時半の2時間ボーズで、そこから、13時半ー17時半までの4時間は、時速12匹以上な感じでした。

釣果49匹。

(タックル)

ロッド・シマノSP競SCH27585NR

仕掛け・メタキングナノ002号→ランスペシャル005→メタビート005

つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ使用。

ハリ・8号、8,5,9号二本ヤナギいまいちで、4本イカリに変更。シマノ・龍の爪6,5号、早虎6,5号、オーナー一角ライト6,5号、一角ライト6,5号、イニシアブロンズ6,75号

 

帰宅後、塩焼きで!!

結構うまい鮎だった。

 

ちなみに、同居人が料理した、上野村お土産!!上野村産??のキクラゲと、エビのなんちゃらとか言っていたおかずも、

まいうー!!でした。

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏川で!鮎釣りでびゅー戦!... | トップ | 神流川(上野村漁協)試し釣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鮎釣行記2023」カテゴリの最新記事