前回のワカサギ榛名湖釣行に続き、今回も榛名湖です。
同居人的には、前回のリベンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
前回みんなそこそこ釣れてるのに同居人だけ釣れなくて落ち込みでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
11月3日は月曜日でしたがピットは営業でした。でも、主は、同居人に休んでいいよ、と優しいお言葉・・・・感のいい方ならズバリそう通り。主は、平日に休んで釣りに行きたいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、せっかくなのでお言葉に甘えることにしました。そうでないと、ひと月に休みが1日なんてことになりかねません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
せっかくのお休み。登山行こうか、ショッピングか・・・なんて考えてたけど、やっぱり釣りになっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一人でボートで浮かんでるのは転覆した時困るので、松パパが行くか確認。既に就寝してましたが、松ママが行くと教えてくれたので、置いて行かれないように夜12時に松家に行き、朝まで待つ事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
榛名湖へは、6時ちょっと前に着き、やっぱり一人一艘で
榛名観光ボートさんから出船。今回はすんごくボートが軽く感じ
スイスイ進んじゃう、新しいボートだからだと喜んでたら、「
ベタナギだからだんべー」と松パパに言われちゃいました。あーーねーー。
ポイントは本日も原方面。松パパはいつもの場所。同居人は、今回は選定ミスしないようにしなきゃ、と思いましたが、釣り始めてみると、あれれ???
また、藻にひっかからないぞ・・・ちょっと深い???30分我慢することにしましたが、ポソッとのアタリも何も一回もありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
また、やっちゃったーーー。こないだと同じやんけーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
慌てて、場所移動し、パパさんの近くへ。聞いてみると、今回は、かなり渋いとのこと。I名人もやってきて、「魚探に反応は出てるかい?」と聞かれたけど、「誰も持ってませーーん」。ピコピコとI名人。なんだ持ってるんじゃないですか。「何にもいねーな」などと言いながら場所を見て停船。結局みんな、パパさんの近くです。
パパさんとI名人は、40cm極細ソリッドで手ばね。同居人は
ピンクスパークです。
パパさんが言うには、「今日は特に喰わない、喰ってもアタリが小さい、300匹はキツイな」とのことですが、0匹の同居人に対してすでに30匹位釣ってます。同居人、前回以上にヤバイ状況です。しかも、曇天でメッチャ寒いです。もちろん、休憩入りまーーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
9時を過ぎると、周りにいた船も釣れずにほとんどが移動。数艘残るのみです。
10時を過ぎると風が吹いてきて、だんだんとアタリが出てきました。でも、同居人のボートも動きます。
クルクル回るし、綱が緩んで2艘分くらい動いて松パパボートに
ゴーーン!!
スンマセンめっちゃ邪魔してます。 しかもちょっと、船酔い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昼近くになると、ひともっこで一人爆釣を企てていたMカンマリン事業部さんが釣れずにやってきました。竿を下ろすと、とたん入れ掛かりです。さすがじゃの。場所と道具と腕が揃うとこうなるんすね。湖を放浪していた他のボートもまた、近くに集まってきました。
同居人は、またトイレ休憩をとって帰ると、Mカンさんや松パパさんがあっちがいいぞ、こっちがいいぞと教えてくれます。その後もポイントをほんのちょっとずつ変えながら、
アタリゼロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
に入っちゃったりもありながら、Mカンさんも移動したり・・・一度はボートがくっつくお見合いになっちゃったので、ちょっとハズカスぃっす、思わず「近すぎ!近すぎ」と叫んじゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
なはは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は、前回の教訓を生かし、
藻の上をちゃんと釣ったので、ポツポツ釣れて、藻も引っ掛かるし、ブラックバスの赤ちゃんも釣れたし、ヨシノボリもいたしで楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
午後3時になると、松パパが「今日の釣りは疲れたい」と言って先に終い支度。とたん、なんと、入れ食いモード突入です。Mカンさんが「終ってる場合じゃないよ」と言ってましたが、松パパのボートは帰って行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
同居人は、本日始めての入れ食いモードに慌てて、そろそろ帰らなきゃ4時の帰宅に間に合わないのに、ギリギリの3時半まで釣ってました。
帰りは、
全開パワー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
で漕いでたら・・・後ろになんか視線を感じる・・?
後ろを振り返ったのも束の間、オールブレーキも間に合わず、桟橋近くで釣ってたボートに激突しちゃいました。ボートも後ろ見なきゃあきません。スミマセン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
榛名観光ボートさんに戻ると、今日はみんな渋かったとのことで、前回よりも釣果アップしたので褒めてもらっちゃいました。おまけに、写真撮ってもらって情報に載せてもらっちゃいました。嬉し恥ずかしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
松パパ330匹、Mカンさん320匹、同居人315匹でした。
場所と道具が良かったと話も盛り上がりつつ本日は終了です。
ちなみに、場所は原方面の藻場、道具は電動リール・スパークにバンピィ25cm、エサは白サシ半切りです。今回はハッキリしたアタリより、
誘い&ポーズ&カラアワセがとても多かったです。
なーーんて、エラそうに言っちゃったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
榛名湖は、まだまだたくさん釣れそうです。ワカサギの味も今年は、めっちゃ美味しいです。行くべしです。
今回も帰りは、ボートほろ酔い、車ベタ酔いしてクラクラですが、楽しい家族パン粉付けができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/25c563cfbb87afbff1b860309e445d13.png)
一押し、お願いします。