松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

越後荒川deクラブ大会。

2018年09月18日 | 鮎釣行記2018

9月16日
群馬つり人クラブ杯で越後荒川へ。
増水河川が多い中、荒川は平水。


前日からかなり急激に減水してる

午前7時に釣りのできるかっこうで、集合なのに・・・だれも着替えてない。
っていうか、マツカツもついたの、7時10分前。

午前8時ごろにようやく、全員、支度OKで!!

ルール説明、4時間弱一本勝負。


参加者20名((ゲスト参加含む。)
一週間延期で、参加者がだいぶ減ったけど・・・



一匹目は年齢の若い順にからオトリ選び、二匹目は逆。


十八番ポイントで竿出し、
すぐに一匹目。強烈な引き!!


サイズは大したことないですが、良く走る鮎だ。

順調に4匹瀬で掛け・・・根掛かりで、マイナス一匹くらい。
トロ瀬とチャラ狙いに切り替え、
しぶい釣りでみんな苦戦模様。

マツカツは、こまない12匹。でフィニッシュ!


検量!!なぜか、写真が・・・


クラブ員の成績が良く、うれしい悲鳴だが、奨励金やらで・・クラブ会計赤字で、今年は商品も縮小。


結果は・・・



T番長こと高木氏13匹で優勝
マツカツ一匹およばず・・・連覇ならず。
3位はゲストのナリさん。

大会終了後、

創作うどんやで!!昼飯!!


なかなかうまい!!つけうどん!!創作うどんって事で、メニューが変わってるねー。


そのまま、笹川流れでエギング組へ。
モテカンがやってる地磯へ、合流。
ちょっとだけしゃくってみたけど、つれそうもないの、すぐに撤収ーーー。

富山まで一機に移動を決断でしたが・・・豊栄PAで仮眠。目が覚めたら、午前3時ちょい前。
寝すぎーーー・朝まずめに間に合わないじゃん

イカ釣りにいったのは内緒で

ちなみ、荒川、大会やった場所じゃなければ・・・前日はメンバー半日で30匹ほどゲットの事。
場所によってはまだまだ釣れますが・・・

ちなみに、本日も、悲しい事故があった模様。
釣り人だったらしい。
無理は禁物です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

factory-b ワカサギアイテム入荷

2018年09月16日 | つりピット!info!店主の戯言

ワカサギも一気にシーズン突入です。
そろそろ展示移動しなければ手狭になってきました
実は箱のまま・・

ワカサギアングラーに大人気の【factory-b】の人気アイテムも今年も入荷しました
いつもながら丁寧に作ってありますね

各地で良い釣果も聞こえてきているので、そろそろ出撃か

大海原も呼んでいる。
目を閉じれば水平線が・・・




↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚探関連!BMOバッテリーパック。

2018年09月15日 | つりピット!info!店主の戯言


BMOジャパン
ホンデクス魚探用バッテリーパック・チャージャーセット入荷いたしました。







昨シーズン通して使ってまいましたが、これは良いですね。


欠品してました、ワカサギで一番人気のホンデックス魚探
PS-500Cワカサギパックもやっと入荷してきました。




TD-07振動子単品も入荷!!







↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根鮎&アオリ釣果

2018年09月14日 | つりピット!info!店主の戯言


9月13日。

利根川、前橋地区は相変わらず、釣れてますねー。

午前中、半日で16匹とか!!





今日は条件がよかったのかな?
モッチーは28センチ頭に34匹。A井氏は25匹。


そして、モテカンから・・・悪魔のささやきメールもくる。





アオリイカ20杯。最大胴長15センチ。

ワカサギもいきたいし・・・アユも、アオリもいきたしなー。
どうする???

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ・NEW穂先・レイクマスターエクスペック入荷。

2018年09月13日 | つりピット!info!店主の戯言


シマノの新製品穂先入荷しました。
レイクマスターエクスペックシリーズ発売開始。


6種類ありますが、MX0Eは10月発売ですので、5種類が入荷しました
今までの、穂先とは、一味違う調子もあります。
今回の穂先は、品番だけでなく、それぞれネームがついております。

S01F[マイクロフィネス]
MXOE[激渋エキサイト] 10月発売予定。
M02E[リアクションバイト]
M02K[カミソリシャロー]
M03K[カミソリバーサタイル]
L05S[スパークモンスター]

個性的な少しマニアックな穂先群です。今期、話題になりそうな穂先です。すでに、予約も入っております。穂先で、正直こんなに予約が入るのはめずらしい。
話題になっているのは、10月発売のMX0E[激渋サイト]とM02E[リアクションバイト]のようですが、マツカツ的にテスト段階から一番のお気に入り穂先は、M02K[カミソリシャロー]かな!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう!!ワカサギ!!

2018年09月11日 | つりピット!info!店主の戯言



昨日は・・・休みなのに・・・家で缶詰め!
ワカサギの原稿書き!!
天気も悪いし、ちょうどいいか



本日は、電車に乗って東京へ。


釣りビジョンさんのスタジオでロケ!
シマノのワカサギ新製品の説明でした。






特に、シマノのNEW穂先のエクスペックシリーズは、かなり話題になりそうな予感です。!!


もう、仕事は、ワカサギモードになってますが・・・・
まだ、鮎も釣りたいな!!
アオリも釣りたいけど・・・


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW!ワカバネッサ!!

2018年09月09日 | つりピット!info!店主の戯言



寿工房!NEW穂先入荷。








シングルタイプ、ダブルタイプ、トルネードタイプ・・・と進化してきたワカバネッサシリーズの
最終形ともいうべき、力作だそうな。

ワカバネッサ・トルネードSP


硬さは3種、1号用、2号用、3号用




2柱バネで、先端は一本





単に、柔らかい竿で、アタリが良く出るから、初心者でも釣れるって解説のNEW穂先が多いですが、
柔らかい竿は、屋形やドーム、テントなど、風がない条件では良いですが、流れや風がある場合は、使いにくく、ほんとの初心者などには、底取り、タナ取りすら難しいと言える。オモリのサイズを間違えたりすれば、竿の性能も発揮されない。
昔、2号のオモリを用意してくださいって、伝えた、お客さんが、野尻湖釣行で2グラムのオモリを用意してきたことがある。初心者なんて、そんな間違いは普通にある。

どんなオモリサイズであれ、水深であれ、幅広く対応できて、初心者でも釣れる竿ってのは、まさに、
このワカバネッサのような穂先だと、マツカツは思う。
もちろんベテランが使っても釣れるのは言うまでもない。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増水!

2018年09月08日 | つりピット!info!店主の戯言


あちゃー増水。
チーム戦・参戦で、長良イン!!
前日はギリギリできる水位か!?




前夜祭に参加せていただき・・・

チームメイトと、就寝。

翌朝は・・・・




大増水で、中止でした。
自然相手ですからしかたないですね。
四国までいって、延期を二回くらったり、福井でくらったり、兵庫でくらったり、和歌山行く途中、岐阜で、Uターンしたり、こんなのは、トーナメントには、つきものですね。
延期、中止、慣れっこで、ぜんぜんめげなくなった。
先日の台風被害といい、北海道の地震といい、釣りにいけるだけ、幸せか!!


神通も増水しちゃったし、

出来る川は???


本日は、⇊こっち方面の川に行った人達は、ぜーんぜん大丈夫だった模様。








写真見れば、どこかわかる人も多いかな!!

釣果は???聞くの忘れた。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺鮎か!?

2018年09月05日 | つりピット!info!店主の戯言


先日のジングージの利根鮎。
帰宅後、計測したそうな!!








28~29,2センチだったそうな!!
生きてるうちに計れば・・・尺あったかもねー。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根川大鮎狙い!

2018年09月04日 | 鮎釣行記2018


9月3日。
利根川、群馬漁協管内へ釣行。
竿を出すのは、8年ぶりくらいか?

午前10時スタート。上流部で、竿出し。トヤマ氏が見学にきたー。が、ぜんぜん釣れず。
ハミ後はありますが・・水がない。やりたい太い流れがぜんぜんない。
先行の釣り人は、小さ目、ポツポツ掛けていたけど・・・

二時間粘って・・ボーズ。


トヤマ氏と下流へ、大移動


トヤマ氏の家から3分ポイントへ。
駐車場に到着。
先行できていた。難覇腕の方々が・・・・
やめた方がいいかも!!多くは語りませんが・・ド座衛門が目の前で発見され、すでに、警察が処理した後とか。
釣り人ではなかったようですが・・・


気にせず。

午後二時ごろ午後の部スタートトロ場で、釣っていると、
見たことあるやつが、対岸に・・・
ジングージだ!!

手をふったら・・川の中によってくる。

「下流で、デカイの釣ったとか、」



3匹しかつれないけど、尺ありそうな魚体。3匹すべてデカイ

ジングージはデカイのしか釣れず、オトリヨレヨレで・・・

「オトリもらえませんか?」

「まじか!?」
こっちも、午前ボーズでオトリがないので・・・
買ったオトリ3匹と・・・
トヤマ氏にオトリを養殖1匹もらったので、計4匹いるけど、
すでに、引いたやつのみ・・・

こっちがオトリもらいたいくらいですが、2匹オトリをジングージにあげて・・・・


ジングージとトヤマ氏と3人で、上流の瀬で竿だし。





しばらくして、ようやく、本日の1匹ヒット
初ヒットが午後3時!
小さい目のオトリごろを、もう一匹釣って・・・


瀬に入れて、サイズUPを目指す。


ようやく、ましなサイズがヒット!







型の良いは3匹釣れたけど・・・でかくても、25センチ前後。


トータル8匹釣っただけで、数もサイズもいまいちだった。

ジングージの釣った鮎は尺あったのか!???


(タックル)
ロッド・シマノ・トリプルフォース早瀬90NL
仕掛け・シマノ・メタマグナム0。125完全仕掛け。
ハリ・シマノ・龍の爪、7.5号、オーナータフ8号、龍の太軸9号2本ヤナギ
つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ、ヤマワカラーシンカー1.5号使用。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする