今朝も床暖房を入れて()朝が始まりました。
仕事が休みの今日、
もし天気がよければ出掛けたくなってしまうのかも知れませんが、
こう雨が強い感じだと、
家の中で過ごしましょうと、
潔くパソコンに向かってしまいます。
ブログにはチューリップのテンプレートを使っておりましたが、
そろそろ新緑・・・ということで、
竹にしてみました。
竹といえば、今までで印象に残っているのが、
中学生の時の修学旅行で行った、
京都の嵯峨野のあたりの竹林です。
春の気候と竹の色合いがちょうどマッチしていたのでしょうか・・・
空気まで緑色に感じられるようでありました。
風景は気温や光の具合でも違って見えるので、
好きだと感じたらその時心に焼き付けたい。
また行こう・・・と思っても、その風景に出会えるわけではないのでね。
コンクリートジャングルの中の我が家のマンション、
共有敷地内に竹が植わっています。
数年前、筍が出てきて、
生長を楽しみに見守るつもりが、
どなたかが掘ってしまわれたみたいでした。
マンションの管理人さん曰く、
「ここの土は建設した時の汚れた土だから、
筍掘っても、気持ち悪くて食べられませんよ」
・・・同感です。
近年、マンションの竹は少し元気がなく、
きれいな青竹ではなく、茶色を帯びていたりで、
それと関係があるのはわかりませんが、
筍・・・生えてきません。
話は変わりますが、
ブログに関して、マメではないもので、
ブログを通じてどなたかと交信的なことはまったくしてきませんでした。
それが、昨日初めて、まっとうなコメントを頂き、
・・・多分・・・そう信じたい・・・、
パワーをいただいたのであります。
とはいえ、今後も今までのスタイルを変えられるほど器用な性格ではなく、
自分勝手にブログを綴っていくことになるでしょう。
あしからずです。