またまた気の進まない針仕事。
娘Bが高校の部活で使う衣装に、
スパンコールを縫い付けるという作業です。
先日はフエルトを3時間あまりかけて縫ってあげて、
これで終わりかと思ったら、
スパンコールをひとつずつ縫い付けるという、
苦行が待ち受けておりました。
フィギュアスケートの選手の衣装を
母親が手作りして、スパンコールを散りばめる・・・って、
よくTVの解説で聞くけれど、
・・・こちらは高校の部活なのですから、
部活の時間にみんなで一斉に針仕事でもすればよいのになぁ。
・・・それよりも、練習ということか。
娘Bは女子サッカーが好きで、
高校になっても続けたいと言っておりましたが、
あいにく、入学したところには女子サッカー部はなく、
何気なく入ったダンス系の部活が思いのほか体育会系で、
所属していた女子サッカーチームにも通えなくなってしまいました。
サッカーがとびきり上手だったわけではないけれど、
親としてはサッカーを続けてほしいと思っておりました。
それが、毛色の違うスポーツ(ダンス)に足を踏み入れ、
大会でも上位をねらうというのです。
まだ1年生なので、基礎を学んでいるようですが・・・。
スパンコールを縫い付ける作業に、
少しは、応援の気持ちをこめてみました。