あっという間に、2月になってしまっていました。
11月頃からパートの仕事があまりにも忙しく、気持ちに余裕のないまま突っ走ってしまった。
お陰様で、懸念していたインフルエンザやノロウイルスにも、今のところ取りつかれておらず・・・。
正月、2日から相方(夫)は39度以上の高熱で悪寒に震えていたけれども、
その時、「筋肉や関節は痛くない」と言うもので、
「じゃあインフルエンザじゃないんだよ」・・・と言い放った自分。
念のため、4日に病院に行ったらしっかりA型インフルエンザウイルスが検出されたそうで、
医師から「もう快方に向かってるようです、自力で治しちゃってますよ」と、
半ば褒められ、半ば呆れられたようです。
そしてしっかり会社を休んだので、10連休くらいしたのではないかしら
ちなみにその間、自分は年末年始、仕事を休めない業種なもので、
・・・働きました・・・ウイルスに感染しないで自分、えらいぞ。
結局、娘B(高3)が感染してしまい、いや、相方から感染したのかはわからないけれども、
娘Bは1月中旬に部活(ダンス)で最後の大会を控えていたので冷や冷やしましたが、
無事に最後の大会を終えて、引退へ至りました。
高校の部活なんて、親の出る幕はないだろうと思っていたら、
いやはや、大会の応援やら、衣装作りの協力やら、保護者会やらで、
なんだか気忙しかったなぁ。 も掛かりましたし。
それでも、他校の保護者に聞いてみたら、他校はもっと大変だったみたい。
大会の応援(観戦)のための席取りに朝6時頃から並んだりとか。
娘Bはおそらくダンスは高校で一区切りをつけるようですが、
今まで無縁だった世界を見させてもらえたこと、ちょっと感謝しております。
年末に一生懸命働いた分の給与明細を見て、ちょっとたまげました。パートだよな・・・。
頑張ったなぁ自分。
しかし、家の中はボロボロよ~、あぁ、2月はちょっとづつ片付けよう。