多肉植物「エゲリア」です。
この「エゲリア」は2022年12月頃、農協の直売店で購入(たまたま売っていたらしい)。
3つの株+子株で¥400でした。
こちら⤵は購入後にポットから植え替えた時の画像。
このころは(今もあまり変わらないけれど)、多肉初心者で、
品種とか分からずに、「あら、可愛い」で選んでいたから、
いや、今でも「好みだわ~」が購入の基準になっているのですが、
「エゲリア」って検索掛けてもあまり出てこなくて、完成形がよくわからないのです。
昨冬はあまり紅葉しなかったけれど、それは自分の育て方が今一つだった為なのかな?
こちら⤴が現在の様子。
左側の鉢に4ついた株は、一つ(当時1番大きかった株)は個別の鉢に植え替えてまして(昨秋)、
小さめだった3つは、鉢から飛び出したいとばかりに成長しました。
夏顔でかなり開いちゃってますが。
我が家のベランダ庭は狭いので、あまり鉢を増やしたりはできなくて、
成長もゆっくりにしたいので、土は簡素な性質のを使っております。
こうやって、枯れずに溶けずに成長してくれて、ありがたし。
この秋、冬にどんな姿になってくれるかしら?
先日このブログでふくらはぎの肉離れのことを載せたのですが、
いまだに、走れる気がしない・・・歩くのは大丈夫なのですが、
とにかく、筋肉が突っ張る。
筋肉が「今、修復中」とばかりに存在感を発揮しております。
駅の階段などで、「前の人、若いのにゆっくり歩いてるなぁ(早よ歩け)」って思ったことがありますが、
自分のように足にけがを負った後遺症とか、
そういう事情があるのかもしれない・・・と心を広く持つようになれたかも。この年齢で。
もっとも、スマホ見ながら駅の階段を歩く人とか、
そういうのは相変わらず腹を立ててます 。