![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/f346bd08a592ec3da67236524071ce70.jpg)
今シーズンは神宮球場での観戦を諦めていたのだけれど、
職場の燕仲間の Nさん(50代男性)が、11月11日(木)に神宮観戦に行くと聞いて、
俄然、うらやましくなってしまったワタクシ・・・、
一度売り切れになったと思いながらも、たまに公式チケットサイトを覗いていたら、
たまたま、空席が出ておりまして!
これは天からの贈り物と思って(大袈裟か)、チケット取りました。
2021年11月12日(金)
セ・リーグ クライマックスシリーズ ファイナルステージ3戦目。
1、2戦目はスワローズが勝利したので、ひょっとしてこの日に日本シリーズ進出が決まるかも。
でも、そんなに甘くないだろう、相手はジャイアンツ。
自分にしては珍しく、前夜からぐっすり眠れず、朝も、そわそわして目が覚めた。
仕事に出掛けて、職場では定時に帰れるように仕事にミスの無いように気を付け、
無事に神宮球場に行きました
有難いことに、良席です。
若い頃は友人たちと外野席で喜んで見ていたけれど、
40代になってからは内野でのんびり見るのが好きになってきました。
今回はコロナの関係で座席も一つ飛ばしで自分にとっては好都合。
申し訳ないけれど、隣に巨漢の方が来た時の残念感・・・何度かあるので。
今回はCSの大事な試合なので、多分試合中には食べ物を買いに立てないだろうと、
球場に行く前に、食料を買っておきました。
学生時代、友人と行っていた時にはコージーコーナーのシュークリームをよく買っていった。
そして、今回も久しぶりに。ビールは飲まないので、変わった観戦かもしれないね
。
自分の席の周りは、どうやら一人で来た方が多そうでした。
家から、応燕ユニとミニ傘とミニバットを持っていきましたが、
多少、古くても、多分誰も気にする人はいないだろうとユニを着用。
余裕があればグッズ売り場を見てこようかと思いましたが、
なんだか気分が落ち着かなくって、グラウンドの練習風景を見ておりました。
プレイボール!スワローズの先発は 原樹理選手です。
そうそう、職場のもう一人の燕仲間Kさん(50代女性)から以前もらった樹理ハンカチも持ってきたのよ。
なのに・・・2回表に打球を右手に当ててしまって、降板。
若手の金久保投手が緊急登板になって、オバサン(=自分)は心の中でエールを送る。
ナイスピッチもありながら、残念ながらジャイアンツに先制されてしまった。
スワローズ打線はジャイアンツのメルセデス投手からはヒットがなかなか出ず、
「今日は難しいかなぁ・・・」と思いながら、小さく応援バットを叩いてました。
ここ何日かは、秋晴れの気持ちの良いお天気でしたが、
さすがに夜は冷え込んできて、タオルを首に巻いたりして防寒です。
このタオルは古いですが(青木選手が若手の頃の23番)、
大リーグから帰ってきて、青木選手がまた23番になったので丁度よく使ってます。余談でしたね。
そして、試合はジャイアンツが好投メルセデスに代えて、代打を出してきました。
ここで、ワタクシは、なんかひょっとして流れが変わるかも・・・と思った。
そして、7回裏、投手はデラロサで、不調気味だったオスナ選手にヒットが出て、西浦選手送りバント、
代打の神様・川端選手は四球を選び(本当はヒットを見たかったけれど)、
塩見選手も四球で、2死満塁。
ジャイアンツは投手交代で抑えの中川が出てきたよ。
この投手交代のところで、近くにホットコーヒー売りのお兄さんが通ったので、
冷えた手を温めようとコーヒーを買いまして。
さぁ、青木選手、粘ってくれよ~と思いながらコーヒーに口を付けたところで・・・、
なんとなんと、レフト前にヒットが出た
なんかごちゃごちゃして分からない、2人はホームに帰ってきたね
川端選手に代わってのランナー荒木選手はホームに滑り込んだが、送球は来た気配がなく・・・、
あら、2塁を過ぎたところで、塩見選手がタッチされててアウトで7回裏終了。
ワタクシ「塩見・・・バカ」と呟いてしまいましたが、
それよりも何も、スワローズ、逆転したんだね
それも、大好きな青木選手のヒット、嬉しくてちょっと涙ぐんだ。
そうそう、傘を振らなければ(⇧この画像は以前の物です)
ようやく得点で東京音頭が流れたよ♫
もし負けたとしても、得点シーンが見られて、悔いはなし。
8回表、スワローズは勝利の方程式の投手の一人、清水投手で残念ながら得点されてしまい、同点に。
同点内野安打を打ったのが去年までスワローズにいた廣岡選手だ。
「廣岡め~」と呟いてしまいましたが、ジャイアンツでよく頑張っているのは嬉しくもあり。
どうにか同点で8回表が終わり、裏で得点してほしかったけれど、
残念ながら、スワローズの上位打線はあっけなくアウトになってしまいました。
そして、ここで場内アナウンス、
「9回表で得点がなければ同点でコールドゲーム、スワローズの日本シリーズ進出決定」
・・・そうか、そういうことですね。
9回表は、マクガフ投手、今年の抑えの要です。お願いします。祈りました。
さっきまで「もし負けても明日があるさ」と思っていたけれど、CS勝利の瞬間が見られるならば。
そして、スワローズの歓喜の場に、自分はいました。
内野席でコロナ禍ということもあった為か、周りの人は意外と冷静だったけれど、
本当はハイタッチとかしたかったなぁ。
その後、しばらくそのまま席で、スワローズのセレモニーの様子とか見ていて、
やっぱりこの球団が好きだ・・・と再認識しました。和むわ~。
残念ながら、自分はガラケーユーザーなので、この日の自分で撮った画像はないのです。
ガラケーで撮ってもうまく撮れないし、ちょっと恥ずかしくもあり。
日本シリーズはテレビ観戦するでしょう。楽しみたいです。