モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

カブトムシの味覚は?

2009-07-03 23:57:09 | 素人のベランダ

アジサイの剪定をしようと思ってから、なかなか天候と自分の都合が合わず、

手付かずになっておりますが・・・。

2週間くらい前、アジサイの枝を1本、

水の入ったペットボトルに挿しておいたら、半透明な根がちょろっと出てきました。

こんな些細なことでも、ちょっと嬉しい

さて、先日うちの前の道端でひろったカブトムシ

とりあえず、うちで飼育しておりますが、

味に好みがあるのか、ブドウ色の昆虫ゼリーは食べるのに、

パイナップル色のは食べません。

以前飼った時は、そんなわがまま君はいませんでしたのに

カブトムシを飼うということを、数年は興味を持って、

「おしっこしてる!」とか「発情してる!」など観察しておりましたが、

息子より私のほうが楽しんでしまい、

手のひらに載せたりするものですから、

相方(夫)に「あまり触りすぎるとカブトにとってよくないぞ~」と

忠告される始末

そして卵から幼虫へ・・・とお世話を続けるものの、

どこかにぬかりがあるのか、成虫まで育てることはできず

数年、そういうことになると無力感が積もってしまいまして・・・。

もう、カブトムシを飼うのは正直遠慮したいのですがねぇ。

野生に放してしまえばスッキリするのかというと、それもなんだかなぁ・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とにかく針を動かす! | トップ | 1990年タヒチ紀行*その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

素人のベランダ」カテゴリの最新記事