![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/cd947f9b98a4de40cdcf109c909705d7.jpg)
素人のベランダ庭は、春に植えた芝生の状況は思わしくなく、
ポーチュラカはある時期からまったく蕾がつかなくなり、
茎と葉っぱだけ旺盛で、
やはり日照不足というのは、こんなにも植物に影響するのかと、
いや、私の手入れの仕方も悪いのでしょうけれど・・・。
そんな中、雑草なのか地下からちょくちょく生えてくる葉っぱを、
今までは大きくならないうちにカットしていたのですが、
どうやら繁殖力が強そうなので、
2週間ほど放ったらかしにしてみました。
それが上の写真でございます。
始めはこんな感じで
なんだか暗い色合いだなぁと思ってカットしておりましたが、
試しに放っておいたらあっという間に大きく、緑になって、
地面を這うようになりました。
カバープランツになってくれるでしょうか
地下からきているので、根っこでつながる元の樹はどこにあるのかと、
マンションのまわりを探してみましたが、
今のところ判明しておりません。なんという植物なのかしらねぇ。