選挙の投票所のすぐ近くにぶどう園があります。
コンクリートジャングルから徒歩10分ほどのぶどう園・・・
この地に住んで15年ほどになりますが、
毎年「今年こそは買うぞ~」と意気込んでは、
買いに行くとその日の分は売り切れだったり、お休みだったりで、
ぶどうの時期を逸してしまっていたのですが、
とうとう、今年買うことができました
選挙のこの日、ぶどう園直売所はにぎわっておりました。
「藤稔」という大粒の品種を2房、1200円で購入しました。
ぶどう園直売なので、品種が書いてある札も手作りで、
それを覗くと、品種が10種類以上は栽培されているようですが、
この日はもう藤稔しかありませんでした。
もう少し早い時期だとよいみたいです。
さて、関東に台風が接近する前に、
一足早く我が家の中では台風が吹き荒れ、雷
が落ち
・・というのも、娘Bと末っ子息子があまりにもだらしなさ過ぎて、
今までこらえていたものが噴火してしまったのであります
夏休みの終わりに、多くの家庭で起こるであろう風物詩ではありますが・・・。
夕飯を作ることをボイコットし、心の沈静化を図るため、
布団をかぶっていると、少しの間眠っていたようです。
夜、ふと目を覚まし、初めに思ったことは・・・藤稔
せっかくもぎたてのものを買ったのだから、
食べなくては
相方(夫)に「食べよう」と声を掛けると、
気のいい相方は子供たちにも声を掛け、
結局、数時間前の私の台風と雷
は過ぎ去ってしまったようで、
それでも私はそっぽを向きながら藤稔をいただきました。
みずみずしく、一粒がピ~ンと張っていて、
冷え加減も丁度よく、
ようやく口にできたご近所のぶどう おいしゅうございました
来年は違う品種も頂きたい・・・という楽しみを残し・・・
そうだ・・・写真を撮り忘れていました