今年も早12月。ここ2年ほどご案内している歳末イベントを、今年も引き続いてご案内できることになりました。
静岡県商工会連合会が主催する西武池袋本店『静岡ごちそうマルシェ』。静岡県の食の物産展を首都圏の百貨店催事場で7日間開催する初めての試みとして2017年に第1回、昨年第2回と継続し、今年3回目の開催となりました。西武百貨店がこの時期に3年連続、静岡県の食に催事場を提供するって、百貨店側にもそれなりの手応えがあったということでしょう。毎年少しずつUPする売り上げ目標金額にプレッシャーを感じつつも、県商工連さんにとっては大いにやりがいのある事業に育ってきたように思います。
私は初回から静岡の地酒のコーナーの担当を仰せつかり、催事の売り子さんの真似みたいなことをしながら毎日日替わりで駆けつけてくれる蔵元さんとミニトークショーをやらせてもらっています。
西武池袋本店は10時から21時までの営業で、なんやかんやで12時間近く立ちっぱなしの仕事になります。とくに平日は池袋駅を利用する通勤客が来店する19時以降、ドッと混み合うので、閉店間際まで油断できません。
ふだんはほとんどデスクワークのロートルには身体がもたず、2年連続、途中風邪でダウンしそうになったので、今年はオファーをいただいた夏頃からスポーツジムに週1~2回ほど通い始め、筋トレ・有酸素運動・ストレッチを継続中。どれくらい効果があるのかわかりませんが、とにかく体調を整え、「静岡の地酒を飲むと元気になる」ことを見た目からでもお伝えせねば!と思っています。
歳末何かと慌ただしい時期ですが、池袋まで足を運んでいただける方はぜひよろしくお願いします!
第3回静岡ごちそうマルシェ
■日時 2019年12月12日(木)~18日(水)
■場所 西武池袋本店7階(南)催事場
■蔵元来店トークショー 12日~17日 各日15時・18時(予定) 18日14時のみ
■参加蔵元
12日富士錦、13日富士正、14日英君、15日正雪、16日白隠正宗、17日杉錦・花の舞、18日花の舞
■その他の出店
〈しずおかフードコートマルシェ〉春華堂(浜北)の抹茶づくしパフェ、佐野製麺(西伊豆)の海賊焼、魚兼商店(奥浜名湖)のうおかねコロッケ&三ヶ日牛メンチ、うまいもん空海(浜名)の遠州浜松餃子、シダックス中伊豆ワイナリーの赤ワイン、ひので軒(湖西)の和菓子、おこたま普及会(富士)のおこたま
〈しずおかごちそう食堂〉竹泉(浜北)のうな重、MIGAKU(河津)の金目鯛炙り丼、ごはん屋さくら(由比)の桜エビかき揚げ丼、伊豆あまからやのワサビ塩つけ麺、駿河屋賀兵衛(富士)の酒肴・静岡おでん
他、物販22店