今日(6日)は仕事でお世話になっている団体の代表や事務局の主だった方々と素敵なランチをとりました。藤枝市旧岡部町の山合いにある、一日一組の薬膳料理処『薬膳くらら』。誘ってくれた方々のうち1人が今日お誕生日、2人がこの1週間のうちに誕生日ということで、誕生祝いには、プレゼントのやり 取りよりもみんなで美味しいモノを食べようという趣向です。部外者で、誕生日も2か月以上先の私も、はずみ?でご相伴にあずかり、久しぶりに仕事を忘れ、ぜいたくなひとときを過ごしました。
『薬膳くらら』は、築120年ぐらいの古民家。オーナーの川順子さん(写真左)が自家農園や地元農家の野菜を素材に、薬効豊富なさまざまな生薬をアレンジし、素朴な田舎風自然料理に仕上げます。野菜は皮付きで灰汁も取らないのがモットー。乾物はもどし汁を煮汁に使うなど、山で採ったものは丸ごと徹底的に使います。ピーマンやなすを、ヘタや内側のタネまで丸ごと食べたのは初めてでしたが、ぶどう油で軽く素揚げしただけなのに、野菜そのものの甘みがちゃんとあって、ドレッシングなしで十分美味しかった!旬の採れたて野菜だからなおさらでしょう。
その場で湯葉も作れる豆乳湯豆腐、具だくさんのおからサラダ、5種類の生薬トッピングがなぜか苦くなくて、却って風味がよくなる不思議なかぼちゃスープ、特製ゴマソースでいただく豚冷しゃぶ、摘みたてブルーベリーソースでいただく杏仁豆腐など、1品1品手間をかけ、丁寧に効能を説明しながら供してくれる川さん。古民家を維持するだけでも大変そうなのに、若い陶芸家に離れを貸して創作活動をバックアップしたり、アーティストに展示スペースを提供し、料理もすべて一人でまかない、自ら接客をする。・・・そのバイタリティと柔軟な感性に感心しきりです。
「人を遣うとね、茶碗を割ったり手順を間違えたりすると、こっちがイライラするでしょう。でも自分独りなら失敗しても自己責任。“しゃーないか”で済むもの」と笑う川さん。何かを長く続けるためには、ましては人をもてなす仕事を継続するには、自分の心身を、無理なく楽な状態で置くのが大事なんだろうなぁと思いました。
考えてみると、私自身、このところ、心身をケアすることに時間とお金を遣う機会が増えました。
癒しといえば、ひと頃は、仕事と仕事の合間に映画館で涼むか、クイックマッサージ店に飛び込むぐらいでしたが、最近行くようになったのは先生1人に私1人という完全個室ルーム。完全個室なんて聞くと料金高そう?に思えますが、実は街のクイックマッサージやフリーで入れるエステルームに比べるとリーズナブルなんです。
クイックルームは最低でも10分1000円というのが相場でしょう。最近見つけた『あおい回復堂』という整体院は、予約する手間がかかりますが、初回5000円で、次回以降は4000円。痛いところがあれば楽になるまで時間構わず施術してくれます。身体の歪みを直しながら筋肉をほぐす、全然痛くないマッサージなので、1時間強、心底リラックスできます。自宅の1階でご夫妻で経営されていて、親戚か友人の家のようにくつろげるのがイイ。
もう一ヶ所、今年の春先から行き始めた東京・六本木の『ブリリアンドロップ』は、ちょうど花粉が飛び交う時期に肌荒れが気になって、オーガニックアロマを使うサロンということでネットで見つけ、仕事で上京したときに寄ってみました。六本木ヒルズ近くのマンションの一室で、カンバンなしのカンペキな“隠れ家ルーム”。六本木の隠れ家マンションといっても、ニュースで話題になっているような怪しいお部屋ではけっしてありません(笑)。
もちろん、おノボリさんの私には、六本木界隈を歩くだけでもドキドキなのに、カンバンのない高級マンションの扉をあけるまでのドキドキ感は尋常じゃなかった(笑)わけですが、内部は落ち着いたワンルームマンションという感じ。先生は白衣をまとった清潔感たっぷりの若い女性で、物腰がやわらかく、施術もとても丁寧です。料金はコースによってさまざまですが、10分1000円が静岡の街の相場としたら、まったくお高い感じがしません。コストパフォーマンスを考えたら全然お安いぐらいです。
両サロンとも、施術そのものがソフトで心地よいというのもさることながら、客は自分一人なので時間と空間を完全に独占できるし、人目を気にせず、完全な脱力状態になれる。私のように職住兼用で日常と非日常の区別のない生活をしている人間にとっては、自宅に居る以上にくつろげる不思議なスペースです。
今日、訪ねた『くらら』も、気心知れた仲間と、時間と空間を独占できるという意味では、本当にのんびりくつろげるし、ここでいただく料理は、マッサージやアロマの効果と同じ効能があります。
…薬膳やマッサージに頼る年齢になってしまった我が身に一抹の寂しさ?も感じつつ、少しでも長く現役で仕事し続けるために必要なメンテナンスなんだと自分をゆるゆる甘やかす(苦笑)今日この頃です。
人によって合う合わないはあると思いますが、もし興味があったらこちらをどうぞ。
●薬膳くららはこちら
●あおい回復堂はこちら
●ブリリアンドロップはこちら