杯が乾くまで

鈴木真弓(コピーライター/しずおか地酒研究会)の取材日記

三島の箱根西麓産セルリー

2008-11-22 11:24:45 | 農業

 昨日(21日)は三島の箱根西麓のセルリー畑を取材しに行きました。この一帯が良質の土壌に恵まれ、根菜類の栽培に適していることは、承知していましたが、昨日は、その景色の素晴らしさにボー然!

 

 

Dsc_0015  バックには富士山と箱根連山、南側には三島~沼津の市街地と、その奥に広がる駿河湾。農作業はキツイ仕事とはいえ、こんな景色を毎日眺めて暮らせるならば、ストレスなんか吹き飛ぶだろーなー…。

 

 

 お訪ねしたのはJA三島函南セルリー部会の高梨勝さんの畑。先日、浜松のセルリー産地を訪ねたときは、どちらかといえば都市化が進んだ郊外の一角で、ハウス中心の栽培風景だったでしたが、同じセルリー畑でも、こっちは露地モノ中心で、ホントに広々のびのびしていて、静岡じゃないみたDsc_0018い。

 

 このロケーション、テレビが放っておくわけがなく、以前、深キョン主演で農家のお嫁さんを主人公にしたNHKドラマがありましたが、ここでロケが行われたそうです。

 

 

 

 

 11月中~下旬は露地ものセルリーの収穫のピーク。「どこかテレビ局が取材に来ませんでしたか?」と訊いたら、三島のセルリーのブランド力がいまいちなのか、取材はゼロだとか。こんな素晴らしいロケーション、地元局がなんで放っておくかなー。

Dsc_0033  

 

 

 

 

 

 ここは畜産農家が近くにたくさんいて、堆肥が入手しやすいので、有機質に恵まれた肥料と、持ち前の土壌の良さが相まって、味の良い、健康的なセルリーができるそう。

 

 

 

 JAの販売課職員でベジタブル&フルーツマイスターの資格も持つ伊丹雅治さんは、「長くお付き合いしていますが、高梨さんご夫婦ってほんと、人柄も穏やかなんですよ。セルリーの香りには精神を安定させる効果があるといわれます。こういう空気のいいところで、おいしいセルリーを作ろうと頑張っている方ですから、当然といえば当然でしょう」と太鼓判を押します。

Dsc_0045  

 

 

 

 写真撮影の後、おじゃました高梨さんのお宅で、セルリーの味噌漬けを味見させてもらいました。見た目は奈良漬みたいですが、味はシャキシャキ感と塩っ気が効いて、ごはんが進みそう!茎を軽く塩漬けにしたあと、味噌に漬けて1年近く置いた高梨家代々の秘伝の味だそうです。セルリーは生でかじるのが一番ですが、レタスやキュウリやキャベツなどのサラダ用常備野菜に比べたら、やっぱりマイナーな存在。もっともっと保存方法や調理方法が浸透すれば消費も伸びるはず。

 

 

 

 奥さまにうかがった簡単レシピを紹介しておきますね!

◆セルリースープ(4人分)

・セルリーの茎から葉までを1~2センチの長さに切る。

・鍋にセルリー、水(10カップ)、固形コンソメ2個、ベーコン2~3枚(1センチ長さに切る)をくわえて煮込む。

・煮立ったら醤油少々、塩少々、こしょう少々、バター少々を加え、味を調える。

・茎が柔らかくなったら出来上がり。

 

 

◆きんぴらセルリー(1人分

・セルリー1本をマッチ棒の長さに切る。

・フライパンにごま油を熱し、セルリー、砂糖(小さじ2分の1)、醤油(小さじ3分の2)で味付けし、ごま油少々、一味唐辛子少々を加えて汁気がなくなるまで炒めて出来上がり。

Dsc_0008  

 

 

 ベジタブル&フルーツマイスター伊丹さんの解説では、セルリーにはむくみを改善し、ダイエット効果も期待できるカリウム、がん抑制効果のあるβカロテン、免疫力を高めるビタミンC、疲労回復効果のあるビタミンB1、B2、血液サラサラ効果のあるビラジンなど栄養成分が豊富で、とくに葉っぱにたくさん含まれます。

 保存するときは、葉と茎を別にし、濡れた新聞紙にくるんでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。1週間ぐらいは保つそうです。

 

 

 

 帰りには、撮影用に収穫してくれたセルリーを、これでもか!というぐらいお土産にいただきました。露地ものは収穫直後であればあるほど、味も香りも豊かで生でシャキシャキ食べれるので、少しでも早く誰かに分けようと、帰り路、蒲原の料理店よし川、由比の神沢川酒造場(「正雪」蔵元)、行きつけの洋食屋クックドール、NPO法人活き生きネットワークの事務所、そして実家に1束ずつ置きに回りました。

 セルリーの束を初めて見てビックリしたようですが、「さっき畑からもでいきたばかりだよ」と言うと、大喜びしてくれました。

 

 

 三島のセルリーはほとんどが東京へ出荷されてしまうそうですが、収穫から時間が短ければ短いほど、セルリーそのものの価値や美味しさが伝わるはずですから、ぜひ地元静岡での販促にも力を入れてほしいですね!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東奔西走。車の運転お気をつけください。 (猫爺)
2008-11-22 20:19:28
ご活躍嬉しい限りです。
返信する
見事なセルリー有難うございます! (よし川)
2008-11-23 00:02:36
お客様に大好評♪ご馳走様でした^^
返信する