講師の先生方の授業です。

細長く棒状にした生地をリング状に成形します。

電子発酵器で発酵させます。

発酵後にフライパンで湯通し(ケトリング)して生地をアルファー化させます。

湯通し(ケトリング)後に照り卵を塗ります。

同じ生地でウインナーを包んで電子発酵器で発酵させています。

こちらも同じように湯通し(ケトリング)をして生地をアルファー化させます。
アルファー化させてから焼成することで独特のモチモチ食感になるのです(^_^)/

こちらも湯通し(ケトリング)後に照り卵を塗ります。

オーブンで焼成してサンドウィッチに合うモチモチ食感の「プレーンベーグル」、
玉ネギ入り「アメリカンベーグル」、ウインナー入り「ウインナーベーグル」3種類を作りました。

丸くのばしたピッツァの生地にトマトとモッツァレラチーズとバジルの葉をのせています。

生地で具材を包み2つに折りたたんだらしっかりと閉じて三日月形にします。

オーブンで焼成します。

同じ生地で爆弾ピザと呼ばれる「ボンバーピザ」もオーブンで焼成します。

相性が良いトマトとチーズとバジルの「ピッツァカルツォーネ」と、
バリバリ食感の生地に生ハムの塩気がマッチする「ボンバーピザ」も作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

細長く棒状にした生地をリング状に成形します。

電子発酵器で発酵させます。

発酵後にフライパンで湯通し(ケトリング)して生地をアルファー化させます。

湯通し(ケトリング)後に照り卵を塗ります。

同じ生地でウインナーを包んで電子発酵器で発酵させています。

こちらも同じように湯通し(ケトリング)をして生地をアルファー化させます。
アルファー化させてから焼成することで独特のモチモチ食感になるのです(^_^)/

こちらも湯通し(ケトリング)後に照り卵を塗ります。

オーブンで焼成してサンドウィッチに合うモチモチ食感の「プレーンベーグル」、
玉ネギ入り「アメリカンベーグル」、ウインナー入り「ウインナーベーグル」3種類を作りました。

丸くのばしたピッツァの生地にトマトとモッツァレラチーズとバジルの葉をのせています。

生地で具材を包み2つに折りたたんだらしっかりと閉じて三日月形にします。

オーブンで焼成します。

同じ生地で爆弾ピザと呼ばれる「ボンバーピザ」もオーブンで焼成します。

相性が良いトマトとチーズとバジルの「ピッツァカルツォーネ」と、
バリバリ食感の生地に生ハムの塩気がマッチする「ボンバーピザ」も作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!



