今朝は一関市のArk館ヶ森(旧アーク牧場)に向かいました。

農畜産物一貫生産の6次産業に取り組んでいるArk館ヶ森で新商品開発と技術指導です。

ホットドッグのパンです。牧場で栽培し収穫した有機小麦の小麦粉で作ったパンです。

縦方向に切り込みを入れます。

牧場で収穫した有機野菜と飼料からこだわって飼育した館ヶ森高原豚のソーセージを挟みます。

パンもソーセージも1から作ったよそ様では真似のできないソーセージドッグでした(^_^)/

グラハムブレッドです。もちろん牧場で栽培し収穫した有機小麦から作っています。

牧場で飼育した館ヶ森高原豚のベーコンをのせてその上に特製ダレをかけています。

Ark館ヶ森で産まれた有精卵昔たまごの目玉焼きです。

6次産業が詰まった唯一無二のオープンサンドも作りました(^_^)/

お昼は牧場で一貫生産された農畜産物や有機野菜が食べられる自然食レストランティルズでした。

オーシャンビューではなくプラトー(高原)ビューで優雅に食事が出来ます。

こんな感じです(^_^)/

今回も有機野菜と館ヶ森高原豚の美味しいお料理をいただきました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

農畜産物一貫生産の6次産業に取り組んでいるArk館ヶ森で新商品開発と技術指導です。

ホットドッグのパンです。牧場で栽培し収穫した有機小麦の小麦粉で作ったパンです。

縦方向に切り込みを入れます。

牧場で収穫した有機野菜と飼料からこだわって飼育した館ヶ森高原豚のソーセージを挟みます。

パンもソーセージも1から作ったよそ様では真似のできないソーセージドッグでした(^_^)/

グラハムブレッドです。もちろん牧場で栽培し収穫した有機小麦から作っています。

牧場で飼育した館ヶ森高原豚のベーコンをのせてその上に特製ダレをかけています。

Ark館ヶ森で産まれた有精卵昔たまごの目玉焼きです。

6次産業が詰まった唯一無二のオープンサンドも作りました(^_^)/

お昼は牧場で一貫生産された農畜産物や有機野菜が食べられる自然食レストランティルズでした。

オーシャンビューではなくプラトー(高原)ビューで優雅に食事が出来ます。

こんな感じです(^_^)/

今回も有機野菜と館ヶ森高原豚の美味しいお料理をいただきました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!



