今日も最低気温が−8℃と厳しい寒さの盛岡です。この寒さはまだ1週間以上続くようです(*_*)

教室会員の先生方の授業です。

たっぷりの胡麻をまとった小判型のパン「セサミブレッド」を作りました。

大麦を配合した生地にクリームチーズとレッドチェダーチーズのフィリングです(^_^)v

オリーブオイルに浸けたドライトマトとバジルをパンの生地で挟んで折り込みます。

生地をカットして一つ一つアルミのカップに入れます。

電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成してイタリアンの定番素材が揃った「イタリアンブレッド」の完成です(^_^)/

お楽しみクラスの授業です。

生地にゴマが配合されたフランスパン「ごまめ」を作りました。

生地にゴマ、フィリングにウグイス豆と大納言かのこ。ゴマと豆で「ごまめ」です(笑)

発芽大豆を配合してセイロで蒸しあげる「蒸し・まめマフィン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

教室会員の先生方の授業です。

たっぷりの胡麻をまとった小判型のパン「セサミブレッド」を作りました。

大麦を配合した生地にクリームチーズとレッドチェダーチーズのフィリングです(^_^)v

オリーブオイルに浸けたドライトマトとバジルをパンの生地で挟んで折り込みます。

生地をカットして一つ一つアルミのカップに入れます。

電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成してイタリアンの定番素材が揃った「イタリアンブレッド」の完成です(^_^)/

お楽しみクラスの授業です。

生地にゴマが配合されたフランスパン「ごまめ」を作りました。

生地にゴマ、フィリングにウグイス豆と大納言かのこ。ゴマと豆で「ごまめ」です(笑)

発芽大豆を配合してセイロで蒸しあげる「蒸し・まめマフィン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます