今日も気温26℃と過ごしやすい気候の盛岡でした。でも明日からは真夏日が続くようです(*_*)

孫は2人ともパンが好きですが、1歳8ヶ月の孫は柔らかいパンの真ん中が大好物です(笑)

準師範の先生方の授業です。

ナッツとオレンジの甘いフィリングです。

生地でフィリングを包んで棒状にのばしUの字に成型します。

電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成してウィーンのお菓子「ヌス・ボイゲル」の完成です。
オーストリアの言葉で、ヌスはナッツ、ボイゲルは曲がっているという意味です(^_^)/

生地を円形にのばしています。

セルクルに入れたタルト型に生地のパート・ブリゼを敷きます。

生地にチーズとハムとブロッコリーを入れます。

パート・ブリゼにアパレイユを流し込んでオーブンで焼成します。

ロレーヌ地方のフランス家庭料理「キッシュ・ロレーヌ」も作りました。
ちなみにキッシュの語源は、ドイツ語のお菓子やケーキを意味するクーヘン(Kuchen)です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

孫は2人ともパンが好きですが、1歳8ヶ月の孫は柔らかいパンの真ん中が大好物です(笑)

準師範の先生方の授業です。

ナッツとオレンジの甘いフィリングです。

生地でフィリングを包んで棒状にのばしUの字に成型します。

電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成してウィーンのお菓子「ヌス・ボイゲル」の完成です。
オーストリアの言葉で、ヌスはナッツ、ボイゲルは曲がっているという意味です(^_^)/

生地を円形にのばしています。

セルクルに入れたタルト型に生地のパート・ブリゼを敷きます。

生地にチーズとハムとブロッコリーを入れます。

パート・ブリゼにアパレイユを流し込んでオーブンで焼成します。

ロレーヌ地方のフランス家庭料理「キッシュ・ロレーヌ」も作りました。
ちなみにキッシュの語源は、ドイツ語のお菓子やケーキを意味するクーヘン(Kuchen)です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




パート・ブリゼ? キッシュ・ロレーヌ?
うーむ難解・・調べる気も消えてる自分です。
教えてくださいますか?
今日は田舎のお墓の共同清掃作業でバテ気味になってます。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
ブログの本文にアパレイユが抜けていましたね(汗)
キッシュ・ロレーヌはフランスロレーヌ地方の郷土料理で、固めのタルト生地パート・ブリゼにハムやベーコンとチーズに卵液のアパレイユを流し込んで焼いたシンプルで美味しいキッシュです。
キッシュ作りにも挑戦してみてくださいね。