今日は気温29℃と暑い盛岡でした。
明日は雨も降って気温が少し下がりますが、明後日からは30℃越えが1週間続くようです(@_@)

教室会員の先生方の授業です。

ソフトグレイン(製パン用雑穀)配合の生地にイタリアンの具材に赤味噌を足したフィリングです。

生地でフィリングを包んだらクープ(切り込み)を入れます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵後に照り卵を塗ります。

オーブンで焼成します。

ちょっぴり和を加えたイタリアンフィリングのフランスパン「ボロネーゼ」を作りました(^^)

特別講習の授業です。クランベリーとカレンズが入った生地をドーナッツ状に成形します。

電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。くり抜いた生地も使います。

油で揚げるよりローカロリーの「カレンズの焼きドーナッツ」が完成です(^_^)/

デザートに「抹茶の葛寄せ」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年7月と8月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は雨も降って気温が少し下がりますが、明後日からは30℃越えが1週間続くようです(@_@)

教室会員の先生方の授業です。

ソフトグレイン(製パン用雑穀)配合の生地にイタリアンの具材に赤味噌を足したフィリングです。

生地でフィリングを包んだらクープ(切り込み)を入れます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵後に照り卵を塗ります。

オーブンで焼成します。

ちょっぴり和を加えたイタリアンフィリングのフランスパン「ボロネーゼ」を作りました(^^)

特別講習の授業です。クランベリーとカレンズが入った生地をドーナッツ状に成形します。

電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。くり抜いた生地も使います。

油で揚げるよりローカロリーの「カレンズの焼きドーナッツ」が完成です(^_^)/

デザートに「抹茶の葛寄せ」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます