secret boots

ネタバレ必至で読み解く主観的映画批評の日々!

ドラゴン・キングダム

2008-08-19 10:35:19 | 映画(た)
評価点:52点/2008年/香港 監督:ロブ・ミンコフ 二人のJはこんなもんじゃない(怒)! カンフーオタクのジェイソン(マイケル・アンガラーノ)は、懇意にしている質屋(ジャッキー・チェン)に、不良仲間から強盗に入るように強要される。 止める店主に抵抗した不良仲間は、発砲してしまう。 伝説の棍棒を持ち主に返すように託されたジェイソンは、棍棒を持って逃げる途中、ビルの屋上から落ちてしまう。 . . . 本文を読む
コメント

スターウォーズ・エピソード2 アタック・オブ・ザ・クローン

2008-08-16 09:19:20 | 映画(さ)
評価点:72点/2002年/アメリカ 監督:ジョージ・ルーカス 言わずもがな、「エピソード1」の続編。 十年後、アナキン(ヘイデン・クリステンセン)は強力なフォースをもち、マスターであるオビ=ワン(ユアン・マクレガー)に対する不満を持っていた。 一方パルパティーン最高議長は非常事態下のため、共和国の全権を掌握、分裂した星に対して連合軍を出撃させる。。。 ▼以下はネタバレあり▼ 壮大な世界 . . . 本文を読む
コメント

スターウォーズ・エピソード1 ファントム・メナス

2008-08-16 09:15:27 | 映画(さ)
評価点:74点/1999年/アメリカ 監督:ジョージ・ルーカス 特に「スターウォーズ」シリーズに思い入れがあるわけではないので、冷静に観れたと自分では思っている。 若い女王アミダラ(ナタリー・ポートマン)が治めるナブー。 そこへ通商連合軍が課税をめぐり、武力行使をし始めた。 圧倒的な兵力のため共和国元老院へ訴えることにしたアミダラと、特使として派遣されていたジェダイの騎士たちの危急の旅が始ま . . . 本文を読む
コメント

スターウォーズ・エピソード6  リターン・オブ・ザ・ジェダイ特別編(V)

2008-08-16 09:07:34 | 映画(さ)
評価点:76点/1983年/アメリカ 監督:ジョージ・ルーカス 三部作の結末である三作目。 破壊されたはずのデス・スターは、より強力になって再建されようとしていた。 一方前作で凍結されてしまったハン・ソロを助けるべく、ルーク一向はジャバ・ザ・ハットの地へ向かう。 ▼以下はネタバレあり▼ テロップを読んでいて「またしてもデス・スターか」と思ってしまった。 今作ではシリーズの魅力がふんだんに . . . 本文を読む
コメント

スターウォーズ・エピソード5  ジ・エンパイア・ストライクス・バック特別編(V)

2008-08-16 09:02:13 | 映画(さ)
評価点:68点/1980年/アメリカ 監督:ジョージ・ルーカス スターウォーズの二作目。 デス・スターを破壊されてもなお、帝国軍は衰えることはなかった。 一方、反乱軍はその秘密基地を移し、帝国軍に備えていた。 しかしスカイウォーカーに執念を燃やすベーダーは、探索ドロイドによってついに反乱軍の秘密基地を発見、惑星を包囲した。 ▼以下はネタバレあり▼ 待ちに待ったヨーダの登場。 でもあんなに . . . 本文を読む
コメント

スターウォーズ・エピソード4  ア・ニュー・ホープ特別編(V)

2008-08-15 19:01:41 | 映画(さ)
評価点:75点/1977年/アメリカ 監督:ジョージ・ルーカス 記念すべきスターウォーズの映画化第1作目。 銀河系に強大な権力をもっている帝国は、今もなお反乱軍に手を焼いていた。 そこで状況を打開すべく、圧倒的な武力を誇る「デス・スター」を完成させた。 一方帝国にスパイを送り込んだ反乱軍は、その設計図を入手し、旅路を急いでいた。 しかしその途中、ダース・ベーダ―の攻撃に遭い、設計図を持ったド . . . 本文を読む
コメント

A.I.

2008-08-15 18:57:17 | 映画(あ)
評価点:43点/2001年/アメリカ 監督:スティーブン・スピルバーグ キューブリックが遺した脚本で、親友であるスピルバーグがメガホンを執った作品。 時は近未来、作業用ロボットが一般化した時代。 植物状態の息子をもつ夫妻に一体のロボットが提供される。 名前はデイビッド(ハーレイ・ジョエル・オスメント)。 彼は完全な人工知能をもったAIだった。悲しみにくれる夫妻は彼を引き取ることに。 しかしそ . . . 本文を読む
コメント

ハプニング

2008-08-13 18:43:33 | 映画(は)
評価点:53点/2008年/アメリカ 監督:M・ナイト・シャマラン ハリウッド映画の〈解体〉なのか、それとも〈物語〉そのものの〈解体〉なのか。 科学の教師エリオット(マーク・ウォルバーグ)の元へ副校長が授業中に訪れ、ニューヨークでテロ攻撃があったと告げる。 ニュースによると、化学兵器かなにかで、人間の脳を刺激し、突然人々が自殺し始めるという。 大都市から始まり、次第に広がりを見せているという . . . 本文を読む
コメント

千と千尋の神隠し

2008-08-13 17:51:48 | 映画(さ)
評価点:63点/2001年/日本 監督・脚本:宮崎駿 宮崎監督のアニメ映画。様々な記録を打ち立てた話題作。 新たな土地に転居してきた千尋の家族は、道に迷いトンネルの入り口に行き着いた。 恐る恐る入っていくとそこは不思議の世界が広がっていた…。 ▼以下はネタバレあり▼ ものすごい記録を打ち立てたため恐らく、知らない人はいないほどの認知度だろう。 そして大体観に行った人の話を聞くと「良かった . . . 本文を読む
コメント

太陽がいっぱい(V)

2008-08-13 17:47:08 | 映画(た)
評価点:76点/1960年/イギリス・フランス 監督:ルネ・クレマン 観てから読もう! 読んでから観よう! パトリシア・ハイスミスの秀逸小説の映画化。 貧しい身であるトム・リプレー(アラン・ドロン)は、かつての友人フィリップをイタリアから、 アメリカに連れ戻すようフィリップの父親に頼まれた。 しかしイタリアのフィリップは婚約者と共に住み、アメリカに帰る気はないという。 フィリップの父親との約 . . . 本文を読む
コメント