ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

音符だらけの曲

2008年04月30日 | ネタをたずねて三千里
            △これは「デス・ワルツ」



  さて、昨日の「音符のない曲」という記事をご覧になった瞬間、「ああ、明日はあれが来るに違いない」と思われた方も多いことでしょう。
( ̄∇ ̄;)
 そうです。これももうご存知の方も多いとは思いますが、改めて紹介いたします。
 「妖精のエアと死のワルツ
(FAERIES AIRE and DEATH WALTZ from "A Tribute to Zdenko G. Fibich")
 と
 「ストリング・カルテットNo.556(b) ミュージック・フォー・ストリングス・イン・Aマイナー」(String Quartet No. 556(b) Music For Strings In A Minor (Motoring Accident))

です!!!


 作曲者は、両曲ともジョン・スタンプ(John Stump)です。


 この譜面を見た瞬間のリアクションは、楽器をたしなむ方ならば、
      後じさりバカ笑い
 のどちらかだと思われます。(ちなみにぼくは後者でした)


 どうぞこの2曲の楽譜をご覧下さい(クリックで拡大します)


デス・ワルツ  ストリング・カルテット


 不協和音ばかりのこの曲が書かれた理由は、「とにかく難しくすること」だそうです…
!( ̄□ ̄;)

 なるほど、最後に
 「I am never playing this thing again!(二度とこんなもん弾かん!)」
 と書いてありますね~~。


 で、曲の見どころは(註:聴きどころと違います)、はい、見ておわかりですね。
 「1:21」とはナニゴト!? もう、これ明らかにネタですな…
 下の方には「Help Me」とか音符のカタマリで書いてるし。


 意図的に演奏不可能に書かれた譜面に、多数の指示(ジョーク?)が書かれているのが特徴です。


「自転車を加えろ」「だらしなく」「プレイボール」「ピーナッツを挿入」「呼吸増加」「アヒル」などの意味不明な指示に加え、その他にも「気球を操縦するように」「転がる石のように」「ネコのハンドルを使え」などなど・・・。
 とにかく書き込んである文章には、もうひっくり返るしかないです。
 「ママを呼べば?」とか「この曲には間違った弾き方はない」とか。


 楽譜を見てこんなに大笑いしたのは、はじめてでしたよ!


人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする