ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

長者原で野営

2010年07月22日 | 山歩き(くじゅうの山)

長者原で野営長者原で野営

長者原で野営長者原で野営

相方が少し早い夏休みです。

坊がつるまで行こうと、大船林道をのんびり歩いていたらいきなりの雷雨〓

途中で雨宿りをして、小降りになって引き返しました。

やまなみ牧場の温泉〔まきばの湯〕に入り、

今日は長者原で野営です。

タデ原湿原にはユウスゲが咲いてます。

ラーメン鍋食べて早めに寝ます。(真っ暗だし)


鷹の祭典

2010年07月21日 | ソフトバンクホークス

鷹の祭典

鷹の祭典(7月19日~21日)はヤフードームで西武との三連戦

来場者全員に選手が着ているユニフォームのレプリカがプレゼントされる。

ユニフォームとジェット風船でドームはぐるっと一周赤く染まってる。

昨日まで連勝中の我がホークス☆

ただ今七回の裏、4対4の同点。

今日も勝たんといかんばい!


ゴーヤ♪

2010年07月20日 | 食・レシピ

夏本番! 

いよいよベランダの緑のカーテンの力が試される時がやって来ました。

 Cimg5695 

本日の久留米市の最高気温は36℃。

室内はエアコン入れずに過ごせました

Cimg5685  

収穫されたゴーヤは 

 

玉ねぎや人参と混ぜ合わされて 

 

かき揚げにされたり・・ 

 

 

Cimg5690  

カボチャの天ぷらに 

 

へばりついて  

 

いい味を出しています。   

 

 

Cimg5691  

食べ損ねた観賞用に残されていたゴーヤも

それはそれは甘く熟し

アリさんのエサとなりたかられて喜ばれています。 

 アリっ

一方では、ゴーヤの葉っぱがゴーヤ味噌になったり、

わき芽も和えものにされて食されています。

 ↑ 関西地方の極々一部の家庭ではありますが・・・

ゴーヤとは環境にも人にも、そしてアリさんにも有り難い野菜なのでありました。

めでたし、めでたし


祖母山登山

2010年07月18日 | 山歩き(くじゅうの山)

Dsc00397_2  Dsc00398

7月18日(日曜日)

山岳会の皆さんと一緒に、日本百名山のひとつ

”祖母山”に登りました~

相方に山頂で写真を撮ってもらい・・・ →  

LIVEでブログ投稿しようとしたら・・・

『な、なん? コレ~~

このピンクの物体の下に、Vサインで決めた私がいると思って下さいまし。。 

雨の降る中、急登(標高差1100m)を3時間半位掛けて登り、実はボロボロ状態

下りは雨でドロドロ、ヌルヌルの坂で滑って転んで泥だらけ

帰りに立ち寄った温泉は、まさに極楽でございました  

そしてお世話をして下さった山岳会の皆さま。

差し入れを色々と頂きまして、ご馳走さまでした。大変お世話になりました~         

YAHOO百科事典より

祖母山(そぼさん)

[ 日本大百科全書小学館) ]ヘルプ

大分・宮崎県境西部にそびえる山。九州山地の主峰で、ピラミッド形の美しい山容を示す。標高1756メートル。祖母傾(そぼかたむき)国定公園に含まれる。神武(じんむ)天皇の皇祖母(豊玉姫(とよたまひめ))を祀(まつ)ることからこの名がある。基底は秩父(ちちぶ)古生層で、新第三紀の祖母火山岩が主体を構成し、一部に花崗(かこう)岩の貫入があって、錫(すず)鉱を含む。標高1100~1200メートルを境に、上部はブナを主とする広葉樹、下部はモミ、ツガ、アカマツなどの針葉樹がよく繁茂し、ヤマネムササビニホンカモシカ(特別天然記念物)などが生息している。紅葉と展望のすばらしいことは、1890年(明治23)に登ったイギリス人ウォルター・ウェストンによって紹介されたが、まだあまり俗化していない。豊肥(ほうひ)本線豊後竹田(ぶんごたけた)駅から神原(こうばる)までバス1時間、山頂まで徒歩4時間


梅雨明け

2010年07月17日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

 青い空に白い雲 久し振り~~

梅雨明けの17日(土曜日)、地元耳納の里山歩きをした。

自宅8:40~高良山9:40~森林公園10:05(休憩)~兜山11:00

兜山11:50~高良山林道~湧水2:00(休憩)~自宅3:30

1cimg5642

2cimg5640 

大きくて胴体が黄色いトンボを見つけた。 

『あなたは誰? 』  

  

 

3cimg56433cimg5620 

←放生池の周りに咲いてたノカンゾウ 

 耳納スカイラインや、高良山林道脇には、ヤブミョウガの花が沢山咲いていた。 

 

4cimg5617   

兜山で大きくて綺麗な

山帰来(サルトリイバラ)の葉っぱを見つけた。 

 

少しだけ頂いて帰ろう  

 

 

 

4cimg5638 

 帰りはジリジリと暑い

 湧水のところで休憩をした。

 ここの水は冷たくて美味しい。

 相方は顔と頭を洗う。

 (いいよね。男性は・・。私は化けの皮がXXXX

 ペットボトルに汲んで帰って、美味しいコーヒーでも淹れましょ 

  

 

6cimg5614

 

 最近の大雨のせいなのか、

 何ヶ所か土砂崩れが起きていた。

 ← 高良大社~森林公園の北面コース  

 

 

     

 

7cimg5624

8cimg5632_3  

林道高良山線で2ヶ所 

  

ここを通られる方はお気をつけて  

 

 

 

5cimg5647_2   

家に帰って『さんきら団子』を作った。

このあたり(福岡県)では『がめの葉餅』と言うみたい。 

ちなみに三重県では『いばら餅 』というそうです。

同じものでも地方によって名前が違うね。

あなたの町ではどんな名前が付いてますか??


連休前は忙しい

2010年07月16日 | 食・レシピ

Cimg5581

夏野菜の揚げ浸しを作りました。

素揚げした野菜(ピーマン、シシトウ、ナス・・あ!カボチャ忘れた!!)を

浸け汁(酢、砂糖、醤油、生姜、タカノツメを入れて煮た)に浸けて冷ますだけ。

食べる時にラー油をかけたら美味しいかも 

まめださんの夏野菜の揚げ漬けを参考にさせて頂きました。

いつも助かっておりますです  

Cimg5591

        さてとお次は・・

        ジャガイモ、人参、ゴボウ、ちくわを

        醤油と砂糖とイリコだしでコトコト煮たら   

        肉の見えない肉じゃが出来た~

        そんなの肉じゃがとちゃうやろ~

            いいの、いいの。

              メタボ腹には油抜きで

 

Cimg5588

   

 続けてミートソース行きま~す

 桃太郎トマト、ミニトマト、黄色いアイコちゃんを全部細かくカットして

 ミンチと玉ねぎを炒めたところに投入

 カットトマトの缶詰もドバッと入れて~

 バジルとオレガノ、ローズマリーも入れて~

Cimg5596

      ブイヨン、シーズニングソルト、黒コショウ、

      砂糖、醤油、ウスターソース少々入れて

      グツグツ煮たら出来あがり~ 

      トマトの多いミートソース? 

      肉の入ったトマトソース?

      美味しけりゃどっちでもよか 

      

Cimg5597_2  我が家では  

 毎日4リットルのお茶を作ってます。

 ウーロン茶だったり、麦茶だったり・・

 最近はコストコのルイボスティが多いかな。

相方は仕事に行く時、500mlのペットボトルを2本(1本は凍らせて)持参してる。

これもエコ?    お小遣いが少ないだけか 

                             ヘソクリガンバル 

Cimg5603_3  

 いつものネットショップから干物が届いた。

 冷凍便のはずが溶けていた 。

 大雨のせい?  なら仕方ないか・・  

 

Cimg5605   

         シャケの切れ端

         1キロ1000円(送料込)

        切れ端だろうとシャケはシャケなのだ

         

         お弁当には助かる一品です  

 

Cimg5606  

 ポットに種を蒔いて、苗を作ることにした。 

 今日は秋キュウリ、ブロッコリー、チンゲン菜の種を蒔いた。

 大雨でダメになった作物も多い事だし、

 これから色んな苗を育てなくっちゃ 

 

ベランダのハーブは元気がいいよ。

Cimg5608 Cimg5610

← こちらはバジルの芽。

小さい葉っぱが出て来ました

ワッサワサ芽が出てたルッコラ

かなり芽かきをしたけど、まだ窮屈かな?

シーツと枕も洗ったし、窓拭きもしたし、床も拭いた

後はアイロン掛けだけ。

  これで連休は遊べるぞ~!        そういう事だったのね


ゴーヤジャム

2010年07月15日 | 食・レシピ

Cimg5561 

ベランダで育ったごーちゃんです。

ぱっくり割れてます 

黄色くなったらMarryさんとこで見たジャムを作ろうと思ってたの。 

  『そろそろ黄色くなってきたぞ』 と

何気に眺めていたら・・・・

  

Cimg5560  

     ん? 

   ん  

 ん~~~ 

ナント・・・

ありさんがいっぱいいた~  

  

Cimg5563   

 ありさんをきれいに落として、ザクザク切りました。

 

 少し黄色くなったごーちゃんも2個加えました。

 

 黒砂糖の粉を入れてジャム作ります   

 

Cimg5564   

コトコト煮てたら

ゴーヤから水分が出て来ました。 

ブクブク ブクブク

弱火でコトコト30分 

仕上げにレモン汁半個分加えて・・  

Cimg5574   

『完熟しすぎたゴーヤと

ちょいと黄色くなったゴーヤのジャム』

出来た~~

しかし、色は黒砂糖色

味も黒砂糖が勝ってるし

ジャムは白砂糖で作るべし  

 

Cimg5570   

 コレな~んだ?

 まるで血のような、おどろオドロしい色です  

 

 Cimg5573

                   周りのヌメヌメを洗ったら

                   ゴーヤの種が出て来ました

                              来年植えよう~っと  

 

Cimg5578   

ゴーヤを料理してて思い出した

去年、採れ過ぎたゴーヤをかりんとうにして冷凍してたんだった。 

(2009、9、19の日付)

これが、パリパリ・サクサクしてて美味しいんだな 

 素晴らしい! ニッポンの冷蔵庫 ありがとうサヨーさん  特売で買ったけど


コストコへ買い出し

2010年07月13日 | 通販・買い物

  

『ウ~~~ せっかくの休みなのに、家でじっとなんかしとられん

        出たがりの大型B型夫が叫んでる。

Cimg5530

今日、相方は特別休暇だそうで仕事が休み。

たまたま息子Aくんも休み。  

大雨警報発令中の中、コストコに買い出しに行った。(片道1時間以上かかる)

行きはそれほどでもなかったけど帰りは豪雨

道路は川のように流れてるし、河川も増水しててパトカーや警備の人達があちこちで見られた。 

 

   

Cimg5533   

買い物の後、フードコートでピザを食べた。

(ワンホール1500円がクーポン利用で1200円)

コストコのホールピザはとにかくデカイ(直径45センチ)

3人で2切れずつ食べた。(Aくんはホットドッグも食べている。)

半分残ったから、夜もピザに決定した  

  

Cimg5535    

 買い出し品:

カットトマト8缶入 798円、レーズン1134g 588円、 

エキストラバージンオリーブオイル2?X2本で2178円、 

あきたこまち10キロ 2948円(クーポン利用) 

   

   

Cimg5539  

 

ウルトラダウニー3,96? 1148円

(クーポン利用) 安いっ!2本購入 

シックシェーブガード 415gX3本で1398円

    ↑普通のサイズの倍はあるそうです。 

  

 

Cimg5534  

コレはAくん購入のポテトチップス。

907g 588円。

比較するためコアラのマーチを置いてみました

普通のカビーのポテトチップスは60g入り

コレはまるでお米の袋ほどの大きさがあります。 

『だからアリカ人は太るったい』

Aくん、アンタも気をつけて


緑のカーテンのお恵みを食べよう

2010年07月12日 | 食・レシピ

Cimg5432

緑のカーテンに生ってたゴーヤ④を収穫した。

もっと大きくなるまで待とうと、一週間眺めていたら中の種が赤くなってた。 

 

Cimg5518_2

やっぱり野菜は、少し早めに収穫した方がいいね。

 

  

 

Cimg5521  種になりそこねたゴーヤは

 うどんチャンプルになった。

 ちなみに我が家の焼きうどんは醤油味です。

 相方(江戸育ち)は

 『焼きうどんはソース味が普通だ

  と、ゆーとりますが・・。

               私はぜ~ったいに醤油味   何か文句ある?

 

 

Cimg5529  

ゴーヤの横に生ってた赤ちゃんキュウリは

すくすくと25センチにまで育ったよ。

 Cimg5524_2

『ゴーヤと交配して苦いキュウリになってたりして?』と、まめさんが心配してくれたけど

普通にキュウリの味だったよ~

                          実は私も少し心配してた。


黒糖パン

2010年07月11日 | 食・レシピ

Cimg5508  

黒糖パンを焼いた。

パンの焼けるにおいは大好き

朝から幸せな気分になる。

切ったら黒砂糖のいいにおい~。

ほんのり甘いパンは、何もつけずにそのままで美味しい  

 

 

Cimg5506

 

夏野菜をオリーブオイルで炒め卵でとじた。

(ハバネロ入りざんす

シーズニングソルトとオレガノとバジルで味をつけた。

野菜は炒めると沢山食べられるね。

野菜をモリモリ食べましょ  

  

今日は朝から強い風が吹き荒れてる

おまけに時々ザ~ッと強い雨

相方が通勤用の靴を買うと言うので、靴の量販店につき合った。(二足購入)

隣のソフトバンクショップに立ち寄ったら、

『燃えんといかんばい』バンダナと『今年はやらんといかんばい』のバンダナをいただいた。

Cimg5510

今年の鷹の祭典(7月19日~21日)では、選手が着ているのと同じ赤いユニフォームのレプリカが来場者全員に配られる。 

詳しくはソフトバンクホークスオフィシャルサイトにて。

我が家は21日に出撃予定なのだ。

       鷹の祭典 『燃えんといかんばい

               しか~し、今日の試合は何やったと~~~~~

               ロッテ相手に11対0は無かろうもん

      我らのホークス どげんかせんといかんばい