
オークランドから35分、ワインで有名なリゾート・アイランド、ワイヘキ
島のワイナリー・ツアーに参加しました。平日ですが、フェリーは満員。
ワイヘキとは「滝に流れる水」という意味だそうです。「ワイ」というのが
水を表します。ハワイのワイキキは「水の湧きでる所」という意味だそう
で、ハワイ語とマオリ語は同じポリネシア語族で、とてもよく似ているら
しい。位置は太平洋の大海原の北と南でかなり離れているのですが、
大昔、丸太船で渡って来たのでしょうか。

英語のガイドツアーでワイナリーを3箇所、オリーブ園を1箇所回りました。
ツアー客の国籍は、欧米、オーストラリア、アジア、実の多様でした。
ワインに関する知識が皆無に近いこともあり、ガイドの陽気なお兄
さんの早口のニュージーランド英語は殆どわからなかったのですが。
ここは1軒目のストーニーリッジ・ワイナリー。ぶどう棚の木陰で、お
いしいキッシュのランチを頂きました。もちろん、赤白ワインもがぶ飲
み状態。

蔦が色づき、ぶどうが実り、季節はやはり秋です。

次にランギボウア・エステートと言うオリーブ園へ。やり手っていう感
じ女性オーナーが、様々な賞を取ったことなど説明してくれて、オリー
ブオイルのテイスティングも。

ブロンドの女の子がオリーブの実のお風呂に入っているような写真。

次にワイルド・オン・ワイヘキ・ワイナリーヘ。ここではビールのテイ
スティングも。

もうこれだけ飲むと、ドアストッパーの豚さんの隣でお昼寝したくなります。

最後のマッドブリック・ワイナリーは素晴らしく景色のよいワイナリー
でした。結婚式にもよく使われるそうです。オーナーの女性が、まさに
ハンサム・ウーマン。勤勉にかつ自信を持ってワインを作り続けている
感じが伝わってきます。こういうバリバリ仕事をしている女性を見ると
なんだか嬉しくなります。

ほぼ一日のワイナリー・ツアーを終えて、オークランドへ帰着。楽しい
ツアーでした。