
大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業・B棟:工事進捗率10% 2024年3月14日
三菱地所が東京駅の日本橋口前に建設予定の高層オフィスビル群の再開発区画の常盤橋街区再開発プロジェクト、正式名称「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業」です。2020年9月17日、三菱地所のプレスリリースによって計画街区全体の名称が「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」に決定しました。街区内に建設・計画中の2棟のタワーの名称は、高さ212メートルのA棟が「常盤橋タワー」、高さ390メートルのB棟が「Torch Tower(トーチタワー)」となります。
常盤橋タワーの規模は地上38階(建築基準法上、地上40階)・地下5階建て、高さ212メートルとなります。トーチタワーは地上63階・地下4階建て、高さ390メートルとなります。竣工予定は常盤橋タワーが2021年6月、トーチタワーが2027年度です。「トーチタワー(B棟)」に、都心最高層クラスの展望施設、約100室の国際級ホテル及び約2000席の大規模ホールを整備するほか、呉服橋交差点地下歩行者通路の整備や約7000平方メートルの大規模広場を活用した帰宅困難者支援機能の強化等を行います。なお、ポストコロナ時代のニューノーマルを見据え、「TOKYO TORCH」全体で約2.0ha(=約20,000平方メートル)の屋外空間を整備する計画としています。
今回の都市計画変更にて追加する都市再生貢献内容
1.都市基盤の整備
(1)大手町・日本橋地区を結節する呉服橋交差点地下通路の整備
(2)首都高地下化の実現に向けた協力
(3)地上歩行者ネットワークを補完するJR高架下歩行者空間の美装化
2.都市機能の整備
(1)都心型MICEの拠点となる2000席級大規模ホールの整備
(2)観光先進国の実現に資する国際級ホテルの整備
(3)日本の玄関口として多機能を備えたツーリストラウンジの整備
3.防災及び環境負荷低減
(1)災害復旧活動の拠点・帰宅困難者支援機能の強化
(2)環境負荷低減への更なる取組
再開発事業の経緯と今後
2016年度 第一種市街地再開発事業認可・権利変換計画認可済
2017年4月1日 権利変換期日
2017年4月末 D棟着工
2018年1月 A棟着工、C棟着工
2021年度上期 A棟竣工
2021年12月末 D棟竣工
2023年度 B棟着工
2027年度 B棟竣工、C棟竣工(全体竣工)

TOKYO TORCH開業時外観(街区北より)です。

TOKYO TORCH開業時外観(JR東京駅丸の内側より)です。

TOKYO TORCH開業時外観 夜景(JR東京駅丸の内側より)です。

Torch Tower外観(JR東京駅丸の内側より)です。

Torch Tower 57階 ホテルロビーです。

Torch Tower ホール外装です。

TOKYOTORCH開業時広場(JR東京駅日本橋口より)です。

Torch Tower 空中散歩道です。
大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業 A棟新築工事
敷地面積 5455.97㎡
建築面積 3965.01㎡
延床面積 146440.68146,440.68㎡
階数 地上40階・地下5階建て
高さ 最高部約212m
構造 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法 直接基礎、杭基礎(一部併用)
地震対策 制振構造
用途 オフィス、店舗、駐車場等
建築主 三菱地所
設計者・監理者 三菱地所設計
施工者 戸田建設
着工 2018年2月20日
竣工 2021年4月末予定
大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業 D棟新築工事
所在地 東京都千代田区大手町二丁目8番地55の一部
敷地面積 3828.09㎡
建築面積 2878.87㎡
延床面積 約30,000㎡
階数 地上9階、塔屋1階、地下3階
高さ 約65m
構造 (地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
用途 オフィス、下水ポンプ場、駐車場等
設計者 三菱地所設計
監理者 三菱地所設計、日本水工設計
施工者 三井住友建設
着工 2017年4月17日
竣工 2021年12月末予定
プレスリリース:三菱地所株式会社発表の報道資料 2023年9月27日
世界に誇る日本の新たなランドマーク「TOKYO TORCH」「Torch Tower」 新築工事着工
~想いを繋ぎ、未来を灯すまち~ Weaving dreams, Illuminating the future

南東側から、丸の内一丁目地区内を東西方向に通っている「永代通り」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の全景を撮影しました。地上62階・地下4階建て、高さ385メートルの規模の高層オフィスビルが建設されることになります。2023年9月27日に工事着工し、2028年末に完成予定となっています。

南側から、丸の内一丁目地区内を東西方向に通っている「永代通り」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の全景を撮影しました。

南側から、丸の内一丁目地区内を東西方向に通っている「永代通り」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の全景を撮影しました。

南東側から、JR東京駅の日本橋口の駅前広場前から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画越しに大手町二丁目地区内に建っている「大手町プレイス」の高層オフィスビル群を撮影しました。

南側から、丸の内一丁目地区内を東西方向に通っている「永代通り」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の全景を撮影しました。

南側から、丸の内一丁目地区内を東西方向に通っている「永代通り」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の全景を撮影しました。

「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の南西角の交差点前にやってきました。南西側から、JR在来線・東北新幹線の鉄道高架橋脇から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地南側を通っている「永代通り」を撮影しました。

南側から、「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地西側を通っている通りを撮影しました。

南西側から、JR在来線・東北新幹線の鉄道高架橋脇から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。

南西側から、「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の北西角の交差点前から再開発工事区画の敷地北側を通っている「千代田区道104号線」を撮影しました。

北西側から、「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の北西角の交差点前から大手町二丁目地区内に建っている「銭瓶町ビルディング」の高層複合ビルの全景を撮影しました。

「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「千代田区道104号線」の歩道を、東側(常盤橋交差点方向)へ向かって歩いていきます。

南西側から、「千代田区道104号線」の歩道内から日本橋川沿いに整備されている「常盤橋公園」の緑地帯を見渡して撮影しました。

南側から、「千代田区道104号線」の歩道内から日本橋川沿いに整備されている「常盤橋公園」の緑地帯を見渡して撮影しました。

北西側から、「千代田区道104号線」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。

北側から、「千代田区道104号線」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。

北西側から、「千代田区道104号線」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地内に建っているモックアップ模型を撮影しました。

北東側から、「千代田区道104号線」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。

北東側から、「千代田区道104号線」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地と「銭瓶町ビルディング」の高層複合ビルの全景を撮影しました。

「常盤橋」の道路橋梁上から日本橋川沿いに整備されている「常盤橋公園」の緑地帯の全景を撮影しました。

「常盤橋」の道路橋梁上から日本橋川(上流側)を見渡して撮影しました。

北東側から、「千代田区道104号線」の歩道内から大手町二丁目地区内に建っている「銭瓶町ビルディング」の高層複合ビルの全景を撮影しました。

北東側から、「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「千代田区道104号線」を撮影しました。

北東側から、「千代田区道104号線」の歩道内から「東京トーチ・トーチタワー」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。

南西側から、外堀通りの「常盤橋交差点」前から中央区の日本橋本石町二丁目地区内に建ち並んでいる「日本銀行本店」の建物群の全景を撮影しました。

南西側から、外堀通りの「常盤橋交差点」前から中央区の日本橋本石町二丁目地区内に「日本銀行本店本館」の建物をズームで撮影しました。

南西側から、外堀通りの「常盤橋交差点」前から中央区の日本橋本石町二丁目地区内に「日本銀行本店新館」の建物をズームで撮影しました。

大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業・B棟の地図です。