
2023年12月下旬の年の瀬の時期のJR高崎駅ホームにやってきました。これから高崎駅からJR吾妻線の列車に乗車して、吾妻線の川原湯温泉駅へ向かっていきます。

私が、今まで上野駅から乗車してきた上野駅6時40分発高崎行きの高崎線普通列車を撮影しました。高崎駅の到着は8時31分であり、この列車は折り返し1857E 普通小田原行きの列車となります。

高崎駅6番線ホームに停車中の吾妻線622M 大前行きの列車を撮影しました。高崎駅を8時53分に発車し、川原湯温泉駅には10時10分に到着します。

622Mの列車に1時間半ほど乗車して、10時10分に川原湯温泉駅ホームにやってきました。川原湯温泉駅ホームに下りたのは私一人であり、列車はすぐに発車していきました。

吾妻線の川原湯温泉駅ホーム内から、北側一帯を見渡して撮影しました。北側一帯には八ッ場ダムが作り出している「八ッ場あがつま湖」が広がっているはずですが、ここからは見えなかったです。

川原湯温泉駅ホーム内を少し歩いてみると、水面を少し見渡すことが出来ました。

川原湯温泉駅ホームから階段を上って、橋上駅舎内にやってきました。橋上駅舎内には改札口はなく無人化されていて、切符は回収ボックスに入れました。

橋上駅舎内から北側一帯を見渡してみると、八ッ場ダムが作り出している「八ッ場あがつま湖」の広大な水面を見渡すことが出来ました。

橋上駅舎内から、駅ホームの北側を通っている道路を見下ろして撮影しました。

橋上駅舎内から外に出てきましたが、駅舎内も駅周辺も人の気配はまったくありませんでした。西側から、橋上駅舎前から川原湯温泉駅の駅前ロータリーの全景を撮影しました。

川原湯温泉駅の周辺に民家などはなく、南側には山の斜面がすぐそばまで迫ってきています。駅名にもなってる「川原湯温泉街」ですが、東側約500メートルほど離れた場所に温泉街が広がっています。

南側から、橋上駅舎の駅入口の全景を撮影しました。

現在の川原湯温泉駅ですが、以前の川原湯温泉駅は八ッ場あがつま湖の湖底に沈んでいて、2014年10月に旧川原湯温泉駅から南西へ約1.5キロほど離れた、約70メートル程高い現在地へ移転した経緯があります。

人の気配が全くない川原湯温泉駅周辺を散策していきます。

橋上駅舎の敷地東側には、駅利用者用の駐車場が整備されていました。
