★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

ジャパニーズ・ドラマと海外ドラマと韓ドラと。

2007年05月29日 | 徒然なる日常
今クールのドラマって、どの局も、物凄い低視聴率というニュースをよく耳にしますが、やはり、そうなのでしょうかね。
確かに、今クールは、毎週毎週、それを楽しみにする・・・という感じのドラマが無いような気がします~。
私は、結構、ドラマ好きっ子なので、もう、ハマっちゃうと、本当にハマっちゃって、放送日が来るのが超楽しみ~、オンタイムで見れないときは、ビデオで録ってまで見る・・・という気合いの入りようなのですが、実は、今クールのドラマには、それがないとです~orz

前クールでは『ハケンの品格』や『ヒミツの花園』、『エライ所に嫁いでしまった』とか『花より男子』とか面白かったですし、その前は、断然、『のだめカンタービレ』。また、もっともっと、昔の話ですが、『医龍』や『アンフェア』、『あなたの隣に誰かいる』、『夜王』、『大奥』シリーズ、『アネゴ』、『曲がり角の彼女』などなどなど、結構、「おもしろい!!」と思える作品があったのですが~~。

今クールの中では、『バンビーノ』は、面白い方かなぁと想うのですが、ほとんど、北村一輝さん目当てで見てますしA^^;;(そう言えば、先週のドラマの終わりの、北村さんの台詞・・・伴を叱るシーン、超格好良かったです!!)

で。
ふと、思うのですが、多分、今クールのドラマの中で、最低視聴率という『セクシーボイス アンド ロボ』。
関東では、6%台、関西でも10%くらいだそうなんですが・・・。

すみません、私、あれって、すごく面白いと思うんですけど・笑
毎週毎週見ていたわけではなくて、結構、見たり見なかったりだったのですが、私が見た回は、どれも面白くて。わたし的には、今では、『バンビーノ』よりも楽しみにしているかも、です。
先週、立てこもり事件の関係で、本来放送されるハズだった第7話が放送されず(主人公が立てこもり事件に巻き込まれる・・・という内容だったため)、その代わりに第2話が差し替え放送されていたのですよ。で、私、第2話見ていなかったので、ちょうどいいや~と思ってみていたのですが、
「面白いじゃん! このドラマ」
と思っちゃって。こんなことなら、ちゃんと、ここまで全話見とけば良かった~って、少し後悔です。

確かに、絶対に有り得ね~~~!!的な設定と展開なんですが、ハッピーエンドで終わらず、どこか物悲しい余韻を引きずって毎回終わるところや、その物悲しさの中に、主人公達が、大切な物を見いだしていったり、理不尽な現実社会の実情を知って、ひとつ大人になっていく・・・という、ドラマが終わった後の「余韻」が好きですね~。
とはいえ、かなり、マニアックな感じのドラマなので、確かに、低視聴率は頷けるかも・・・ですが。


そうそう。少し余談ですが、『セクシーボイス アンド ロボ』のヒロイン、大後寿々花ちゃん。
私、3、4巻までの『ハリポタ』のチョウ・チャンって、彼女みたいなイメージを抱いてたんですよね。特に、3巻のクイディッチ・シーンで初登場したときのチョウ・チャンのイメージって、まさしく! 背がちっちゃくって、ハリーにニコっと笑いかけた・・・みたいな描写がしてあって。童顔な感じかなぁ~と思ったりしていたのですよね。でも、5巻を読んで、チョウ・チャンのイメージ大分変わっちゃって。もっと、こう、フェロモン・・・というのとは違うけど、キレイ系なのかなぁって思っちゃいましたです。


でもでも。
コンクールに限らず、ずっと、ドラマの視聴率の低迷は、言われていますよね。
その一方で、『LOST』や『プレズンブレイク』、『デスパレートな妻達』などの海外ドラマが、超人気していたりで、やはり、今は、ジャパニーズ・ドラマは活気がないのかなぁ~と思うです。
ドラマファンとしては、ジャパニーズ・ドラマにも、もっともっと、頑張って欲しいのですよp(^^)q

さてさて。
前置きが長くなってしまいましたが、今、「あまり、楽しみにしているドラマがない~~~」と言っている私が、熱くハマってしまって、毎週楽しみにしているのは、土曜日の深夜、NHKで放送の韓国ドラマ『春のワルツ』です(///)

『冬のソナタ』なら、誰しも、一度は聞いたことがあると思いますが、『春のワルツ』は、春夏秋冬、四季シリーズのドラマの最後の作品だそうです。
『冬のソナタ』は、私は、ブーム期には見なかったのですが、ブームを過ぎた頃に見て、ハマリました。
『秋の童話』(だったかしら?)も見たいなぁと思ったのですが、知り合いに、いきなり、ドラマの結末を言われて、結局見なかったですし、『夏・・・・』は何なのかしらね(?0?)
で。
『春のワルツ』。
この4月から放送なのですが、最初は、あの「四季シリーズ」のひとつだから~~~と言う感じで興味を抱き見始め、最初の2回くらいは見たり見なかったりで飛び飛びになったり、また、ちょっと、物語展開のテンポがゆっくり過ぎかなぁと思ったりしていたのですが。
ですが!!
第5話あたりから、どえらくハマってしまい。
今では、毎週、楽しみにしている~~という感じです!!
まだ、第8話までしか放送されておらず、今後の展開や結末も知らないのですが、わたし的には、『冬のソナタ』より、好きです!!
なんていうのかなぁ~。一言で言うと、すごく「ピュア」な印象を受けるドラマです。
ピアノ曲がテーマになっていたり、また、幼少期の初恋の想い出を取り扱っているからかもしれませんね。すごく「純愛」な感じがします~。
『冬のソナタ』も、純愛物ではあるものの、結構、ドロドロした部分も多かったじゃないっすか!? なんか、意地悪な人は多いし、やたらと束縛したがる男は居るしA^^;; もちろん、まだ、8回しか見ていないので、『春のワルツ』も今後、ドロドロになってくるのか・・・それは分かりませんが、韓ドラお約束の「すれ違い」、「誤解」な展開も、『冬ソナ』の時みたいに、イライラすることなく見れています。
そして、音楽大好きな私は、ピアノが絡んだ設定というのも、お気に入り☆

昨日、第8話を途中まで見ていた時に、オットが帰宅し、そこから見ていないので、今から、第8話、続きみますです~。
そして、今日は、『セクシーボイス アンド ロボ』も見ようっと☆