今年も行ってきました、USJのハロウィン・ホラーナイト。

昨年に引き続き、夜は色々とパーク内が怖いことになるのですが、今年は、更に更にパワーアップした怖さのようで。
恐がりな私は、怖い物見たさな好奇心で行って参りました(*^^*)
・・・という訳で、今日は、先週の土曜日に行った、USJのハロウィン・ホラーナイトのレポを♪♪ (私はEパスは買わなかったのですがA^^;;)
そうそう。
いつもUSJに行くときって、大体、開園時間と同時か少し前くらいの時間帯に行ってたのですが。
開園時間前に行っても、大抵、既にOPENしてて、ゲートで相当並んで・・・中に入ったら、どのアトラクションも混み混み~と言うパターンが多かったのですよね。
なにやら、どうも、開園時間の1時間前には既にOPENしているっぽいのですね。
そんな訳で、今回は、初めて、開園1時間前を狙って行きました。
公式ではam9時開園となっていましたが、am8時にパークに着くように出発。
am6時前に家を出たので、朝焼けが見れました~。綺麗でしたよ。

で。
予定通り、この日はam8時キッカリにパークに到着。
そしたら、なんと、am8時5分頃、ゲートが開きまして\(^0^)/
待つことなく、入場できましたです!
そっか、今後は、開園の1時間前に行こう♪ 学習したゼ!!
入場して、真っ先に向かったのは、ステージ14なる建物。
ここで、今回のホラーナイトのアトラクション『ハムナプトラ』の整理券を配布しているのです~。
ホラーアトラクションは、夕方にならないとOPENしないので、整理券も、一番早い部で「17:00~17:30」というものからです。
流石に朝一番だったので、ほとんど並ぶことなく整理券ゲット出来ました。
っていうか、あまりに列が短かったので、2回並んで、「イヌホテップの館」と「アヌビスの復活」の2種類とも貰うことが出来ました(^^)v

「整理券、ゲット! これはボクの分。ボクもホラーアトラクション、入るんだよ~。怖いのかなあ。ドキドキするよ~」byチェブラーシカ
整理券をゲットしたので、これで、夜は安泰。
因みに、こちらが、『ハムナプトラ』の建物。

久々に来たら、ステージ22が、こんな風になってました。
入り口のアヌビス様が、凄~~~~い。
てか、あのアヌビス様に萌えるのは私だけ???(^m^)
・・・と、話を戻して。
整理券をゲットしたあとは、まだ人も少ないですし、アトラクションに繰り出しました~。
まず、いの一番に乗るのは、なんといっても「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」。
いつも、待ち時間が凄いのですが、流石に朝一番に来ると、10分待ちくらいでした~。
その後も、「スパイダーマン」とか「バック・トゥー・ザ・フューチャー」とか、久々に乗りに行きましたよ~。どれも、ほとんど、待ち時間無しでした~。

「スパイダーマン、楽しかったよ~」byチェブラーシカ

「ボクも、デロリアンに乗って、タイムトラベルしたんだよ~」byチェブラーシカ
ここ最近、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」とか「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」にばかり並んでいたので、「スパイダーマン」も「バック・トゥー・ザ・フューチャー」も本当に久しぶりで、新鮮でした。
待ち時間もそんなになかったし、「ジュラシック・パーク」も乗ろうかな~と思ったのですが。
びしょ濡れになるのが、ちょっとイヤな気分だったので、それはやめておきました~。・・・まだ真夏ならね、びしょ濡れも楽しいんだけどね(笑)
そんな感じで、あまり待ち時間のない感じで、いくつかライドを楽しんだのですが、さすがにお昼前になってくると人も増えてきて。
アトラクションの待ち時間も、140分とか段々凄くなってきてましたよ。
朝早くに行ってて、本当に良かったです~。
・・・という訳で、アトラクションは午前中で満足したので、あとは、ハロウィンの雰囲気を楽しみつつ、パーク内をお散歩して、色んな写真を撮って楽しんでいましたです。

「エルモのワッフル屋さんが出来てた~。あとで食べたんだよ。ボク、ワッフル大好き」byチェブラーシカ

「面白い顔のアイスクリームさんだねぇ」byチェブラーシカ

「ボクも、エルモ帽子、被るの~」byチェブラーシカ

「ねぇねぇ。この恐竜の骨さん、凄くお行儀よくジュース飲んでると思わない?(笑)」byチェブラーシカ
お昼ご飯は、「ジュラシック・パーク」のあるディスカバリー・レストランで。

「見て見て~。レストランの中にティラノサウルスの骨格標本が居たよ~」byチェブラーシカ


「ボクのお昼ご飯だよ~。良いでしょ♪」byチェブラーシカ
そうそう。
パーク内のレストランでは、18:00以降は、お食事のメニューが、ホラーになるのですよぉぉぉ。
例えば、私がお昼ご飯に食べた↑↑↑のも、食材は同じでも、ソーセージが人の指に見立てたものになっていたり・・・となかなかに気持ち悪く怖くなってます。
また、別のお店では、Tウイルス感染者の脳味噌とか、ジェイソンのお面型パンの付いたシチューとか。

この気持ち悪いホラーメニュー、是非是非食べたかったのですが・・・・。
18:00~しかやっていないのでねA^^;;
ゆっくり食事してたら、せっかくのホラーナイトで遊べなくなっちゃうのですよね(>_<)
という訳で、この気持ち悪~~いメニューは、今回は諦めたのでした~。
うう、残念。食べたかったな~。ジェイソンのお面とか、Tウイルスの脳とか(笑)
っていうか、よく考えたら、この日って、晩ご飯食べてなかったよね(^^;; ホラーナイト満喫しすぎて、ご飯どころではなかった(笑)
新しくOPENしたワンダーランド・エリアも覗いてみました。


ここのものは、すべて可愛い(*^^*)
ここは、本格的なアトラクションには身長制限で引っかかってしまう小さなお子様の為のエリア。
小さなお子様用のライドが、どれも可愛らしかったです。

フライング・スヌーピーがたまらなく可愛い!!!!!
その他にもエルモのエリアや、キティちゃんのエリアがあって、見てるだけで、ふんわりホカホカした気持ちになれる実に愛らしい所でしたよ。


そうそう。
私も彼氏とツーショット♪♪(笑)↓↓↓↓

お散歩チェブラーシカ。

そんなこんなで、色々お散歩しつつ、写真を撮ったりしてたら、早くもパレードの時間に。
ここ何年か、パレード・デ・カーニバルがお馴染みになってますね。


去年は、ネックレスget出来たけど、今年は出来ませんでした~(笑)
パレードを見終わった後は、小腹が空いたので、メルズでオニオンリングやポテトを注文して、ノンビリしてたら。
おお、もうpm4時過ぎではないですかっっ。早っっ。
近付いてきました、ホラーナイト。
一応、17:00~17:30の整理券を貰ってはいるのですが、「イヌホテップ」も「アヌビス」も両方とも同じ時間帯なのですよね。
なので、行列によっては、どちらかひとつしか行けないかもしれないけど・・・でも、なるべく2つ入りたいので、もうpm4時半から並んでおくことにしました。
いよいよ、私にとって、この日のメインイベントですよ~、ホラーナイト、始まりですよ~。

行くぜ、『ハムナプトラ』。
ミイラにアヌビス様、待っててね(^^)b
前知識がほとんど無い中、前日に行かれた、マイミクさんのご感想は大変役に立ちましたですよ~。
ありがとうございます(*><*)
っていうか、恐がりな私は、前知識がなかったら、絶対、こういうアトラクションには入れないと思います~。
マイミクさんからお話を聞けてなかったら、ホラーアトラクションは入ってなかった気がしますもの。
怖いのは解ってても、やっぱり、事前に行った人からお話を聞いてると、勇気が湧いてくるものですp(^^)q
で。
「イヌホテップ」と「アヌビス」、どちらを先に行こうか暫し悩む。
整理券を持ってても、混みようによっては、どちらか1つしかいけない可能性も考えて・・・。絶対に行きたい方から行っておくべきですよね。
わたし的には、入り口に立っているアヌビス様がとっても萌え・・・いや、気になるのですが。
でも、事前に見たネット情報とかだと、「イヌホテップ」の方が怖い~~みたいなことをよく目にしましたし。
また、朝の整理券の捌け具合や、夕方、実際にアトラクション前に出来ている行列からしても、「イヌホテップ」の方が圧倒的に人気がある感じでして。
なので、まずは、「イヌホテップ」から行くことに。
因みに、両方とも「ホラーレベル:★★★★★」。未就学のお子様は入りません・・・怖いので。
もうね・・・・めちゃめちゃ怖かったですよぉぉぉぉ(>_<)
8人のグループになって、真っ暗な博物館内を探険する・・・というお化け屋敷なのですが。
先頭の人だけが、ライトを持ってて、その灯りだけを頼りに進むのですよね。
因みに、そのライト(サイリウム)は、5分しか保ちません。
逆に考えると、5分以内には、脱出出来る・・・ということでもありますよね(^^)b
とはいえ、すっごく怖い。
まず、通路が狭いので、2列に並んで歩くのが精一杯。
私達は、最後尾だったので、先頭の人が持っている灯りからは少し遠くて。
とにかく怖い~。
最後尾って怖いよ。後ろから何が来るか解らないんだもん!
いやでも、灯り持って、先頭切っていく方がもっと怖いだろうけど。
で。
「イヌホテップ」の時は、先頭が、あまり後ろの人のことを気遣ってくれない人で(>_<)
どんどんズンズン、進んで行っちゃうのですよ~。
なので、先頭が曲がり角を曲がってズンズン行かれた日には、最後尾の私達真っ暗です~~~みたいな(笑) おっちゃん、待ってよ~~!!??
もう、ホントに、
「置いてかないでよ!!!!!!(--#」
ってキレそうでした。
あ? お化け屋敷の中身??
それはもう、前からも横からも、ミイラが来る来る~って感じで、それはそれは恐ろしかったですとも・・・・・・・。
と、大悲鳴を上げながら、「イヌホテップの館」をクリア。
実に、実に、怖かったですのですが。
確か、ネット情報では、「アヌビス」より「イヌホテップ」の方が怖い・・・ということでしたし。
「イヌホテップ」をクリアした私なら「アヌビス」は余裕ね(^^)b・・・と、ちょっといい気になって時計を見ると、まだ、「アヌビス」の整理券も大丈夫な時間帯。
という訳で、引き続き、「アヌビス」にgo!!!!!!
こちらも、「イヌホテップ」と同じ感じで、8人のグループになり、先頭の人の灯りを頼りに進んでいくというものです。
で・・・。
ここでも、また、最後尾になってしまいましたorz
最後尾は本当に怖いからイヤンなのですが・・・仕方ないorz
「アヌビス」の方は、入ってすぐの辺りが少し明るくて。
博物館の展示物っぽいオブジェがよく見えたのが面白かったです。
シャプティ人形だかミイラの内蔵入れとか、よく出来てて、ゆっくり見てみたい気もしましたが・・・。
何と言っても、どこでアヌビス様が出てくるか解らないので、気が抜けません。
でも、今回の先頭の人は、後ろの方までちゃんと気遣って下さるお人でして。
少し進んでは、灯りを高く掲げ、
「大丈夫ですか? 皆、来てますか~??」
と気配りをして下さってたので、置いてかれる心配はありませんでした(^^)b
がしかし。
怖さは、「アヌビス」の方が、断然怖かったです!!!!
っていうか、こういうのは、グループのどの場所に居るか・・・によっても変わってくるのでしょうが。
「イヌホテップ」の方は、結構、前方とかサイドからミイラが襲ってくるスタイルだったのですよね~。
一方、「アヌビス」はサイドや後ろから出てくることが多い!!
なので、最後尾の私はひたすらアヌビス様に脅かされ続けていました。
っていうか!!!!
背後にずっと、アヌビス様が付いてくるんですよっっっっっ。
時々、おっかなびっくり、チラッと背後を振り返ってみると・・・大抵、アヌビス様がコッツコッツと付いてきてるんですよ。もう、怖くて、それ以上は振り返ることが出来ませんでした。
なるべく、足下だけを見て、視線を上げないように心がけていました。
いやはや、実に長い5分だったと思います。
っていうか、出口を出た瞬間、
「 ア ヌ ビ ス の 方 が 怖 い が な っ っ ! ! ! ! ! ! ! !」
と大絶叫したのは言うまでもありません。
あ~、怖かった・・・・・。
そして。
ちょうど、時刻はpm5時半・・・。
あと30分後に迫ったホラーナイトに備えて、パーク内も、少しずつ、ラクーンシティ化されていました。


・・・・ゾンビが通行するらしい(笑)

・・・おチェブちゃん、そこねゾンビが通るらしいから気をつけてね。
そして、pm6時ジャスト!!!!!
園内の照明が落とされ、真っ暗に。
パーク内にゾンビが入り込んだ旨のアナウンスが。
おおお~~~~。
いよいよ、パーク内が、バイオハザード化しちゃいましたゼ\(^0^)/
おどろおどろしくライトアップされたラクーンシティの様子です。



チェブ、逃げてぇぇぇぇ(>_<)

・・・つか、キミ、意外に余裕な表情だね、おチェブちゃん・・・。
そうそう。
今年のゾンビは、昨年に比べ、色々と凝っていましたね。
ステージ近辺では、ラスボス風な(タイランド?)巨大ゾンビやゾンビ犬がうろついてて。

ピストルを持った、ジルさんやクレアさんが戦ってました。


ラクーン市警のおまわりさんもゾンビになっちゃったのね・・・。

はたまた。
パーク内のエリアごとに、Tウイルス感染者・・・つかゾンビの服装などが違うのですよ!
例えば、レストラン付近なら、コックさんの格好をしたゾンビや、それぞれのレストランのスタッフさんの制服を着たゾンビが。

お土産屋さん付近なら、そのショップの制服を着たゾンビ。
こちらは、ジュラシック・パークのエリア。


このエリアのショップの制服を着たゾンビさんが多数、滞留してたです。
なんか、スタッフ制服のゾンビって、ここでお仕事中にTウイルスに感染しちゃったのね・・・という感じで。妙にリアルです。生々しいです。
結構、パーク内自体が混んでて、人も多かったですし。
もう、誰がゾンビで、誰がゾンビじゃないのか訳分からん・・・。
ふと気配を感じた隣の見知らぬ人まで、ゾンビに思えて、悲鳴上げそうになったりしましたです(失礼だよ)。
はたまた、レストラン付近で、コックさんの格好をした人が歩いてる姿が目に入って。
思わず、オットに、
「アレは? アレ、ゾンビ!!!!????」
とか聞いちゃいまして(失礼過ぎ・・・でも、凄く怖かったんだもん)、
オットが、
「いや、彼は本物のコックさんA^^;;」
と答えたので、ホッとして歩いたり。。。。
と、パーク内、ゾンビーランドでした(笑)
そんな感じで、ゾンビエリアを歩いていって・・・辿り着いたのが、ウオーターワールドのエリア。
ここは去年も、ホラーアトラクション(っていうかスーパーホラーゾーン)をやってましたが、今年も、「ディーコンのスケアスリーバックステージ」なるものを開催中。
ここは、「ホラーレベル:★★★★☆」でしたし、去年も行って、なんとなく勝手が想像出来たので、気軽に並んでみましたです。
中身は、昨年のスーパーホラーゾーンと同じ感じでしたが、今回は、ウオーターワールドのバックステージが見れるという貴重な機会。
しかも、去年の時より、歩くスペースも長いし、ゾンビも多いし、かなりスケールアップしている感じでした。
こちらは、20人くらいのグループですし、ある程度広いところを歩くので、そこまで怖くはないのですが・・・でも、怖かったです。
ゾンビ、追っかけて来るし・・・さ・・・・。
と言うわけで、ホラーナイトを満喫していたら、気付けばもうpm8時半過ぎになっていました。
朝の天気予報では、雨なんて言ってなかったのに、なんと夕方から雨も降り始め・・・。
そろそろ、帰ることにしたのでした。
最後にラクーンシティで記念撮影(笑)
そこら辺にゾンビ居ます。

ホラーナイトは、人気どころの「13日の金曜日」(ホラーレベル:★★★★★ 小学生は入っちゃダメよ・・・な残虐レベル)とか、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド ホラーバージョン」は行かなかったですが。
わたし的には、もう、『ハムナプトラ』でお腹一杯でした。

夜になって怖~くライトアップされた『ハムナプトラ』。
やっぱり、アヌビス様に目が惹きつけられちゃいます。
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」のホラーバージョンは、昨年乗ったし、、まあいっかって思ったのですが。今年のはどうだったのでしょうかね(^^)b
そんなこんなで、ホラー大満喫のUSJホラーナイトでした。
来年もまたやって欲しいなぁ。
そして、どうでも良いけど、次にパーク行ったら、絶対にスヌーピーのランチボックスセット食べるっっ!!!!!

昨年に引き続き、夜は色々とパーク内が怖いことになるのですが、今年は、更に更にパワーアップした怖さのようで。
恐がりな私は、怖い物見たさな好奇心で行って参りました(*^^*)
・・・という訳で、今日は、先週の土曜日に行った、USJのハロウィン・ホラーナイトのレポを♪♪ (私はEパスは買わなかったのですがA^^;;)
そうそう。
いつもUSJに行くときって、大体、開園時間と同時か少し前くらいの時間帯に行ってたのですが。
開園時間前に行っても、大抵、既にOPENしてて、ゲートで相当並んで・・・中に入ったら、どのアトラクションも混み混み~と言うパターンが多かったのですよね。
なにやら、どうも、開園時間の1時間前には既にOPENしているっぽいのですね。
そんな訳で、今回は、初めて、開園1時間前を狙って行きました。
公式ではam9時開園となっていましたが、am8時にパークに着くように出発。
am6時前に家を出たので、朝焼けが見れました~。綺麗でしたよ。

で。
予定通り、この日はam8時キッカリにパークに到着。
そしたら、なんと、am8時5分頃、ゲートが開きまして\(^0^)/
待つことなく、入場できましたです!
そっか、今後は、開園の1時間前に行こう♪ 学習したゼ!!
入場して、真っ先に向かったのは、ステージ14なる建物。
ここで、今回のホラーナイトのアトラクション『ハムナプトラ』の整理券を配布しているのです~。
ホラーアトラクションは、夕方にならないとOPENしないので、整理券も、一番早い部で「17:00~17:30」というものからです。
流石に朝一番だったので、ほとんど並ぶことなく整理券ゲット出来ました。
っていうか、あまりに列が短かったので、2回並んで、「イヌホテップの館」と「アヌビスの復活」の2種類とも貰うことが出来ました(^^)v

「整理券、ゲット! これはボクの分。ボクもホラーアトラクション、入るんだよ~。怖いのかなあ。ドキドキするよ~」byチェブラーシカ
整理券をゲットしたので、これで、夜は安泰。
因みに、こちらが、『ハムナプトラ』の建物。

久々に来たら、ステージ22が、こんな風になってました。
入り口のアヌビス様が、凄~~~~い。
てか、あのアヌビス様に萌えるのは私だけ???(^m^)
・・・と、話を戻して。
整理券をゲットしたあとは、まだ人も少ないですし、アトラクションに繰り出しました~。
まず、いの一番に乗るのは、なんといっても「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」。
いつも、待ち時間が凄いのですが、流石に朝一番に来ると、10分待ちくらいでした~。
その後も、「スパイダーマン」とか「バック・トゥー・ザ・フューチャー」とか、久々に乗りに行きましたよ~。どれも、ほとんど、待ち時間無しでした~。

「スパイダーマン、楽しかったよ~」byチェブラーシカ

「ボクも、デロリアンに乗って、タイムトラベルしたんだよ~」byチェブラーシカ
ここ最近、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」とか「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」にばかり並んでいたので、「スパイダーマン」も「バック・トゥー・ザ・フューチャー」も本当に久しぶりで、新鮮でした。
待ち時間もそんなになかったし、「ジュラシック・パーク」も乗ろうかな~と思ったのですが。
びしょ濡れになるのが、ちょっとイヤな気分だったので、それはやめておきました~。・・・まだ真夏ならね、びしょ濡れも楽しいんだけどね(笑)
そんな感じで、あまり待ち時間のない感じで、いくつかライドを楽しんだのですが、さすがにお昼前になってくると人も増えてきて。
アトラクションの待ち時間も、140分とか段々凄くなってきてましたよ。
朝早くに行ってて、本当に良かったです~。
・・・という訳で、アトラクションは午前中で満足したので、あとは、ハロウィンの雰囲気を楽しみつつ、パーク内をお散歩して、色んな写真を撮って楽しんでいましたです。

「エルモのワッフル屋さんが出来てた~。あとで食べたんだよ。ボク、ワッフル大好き」byチェブラーシカ

「面白い顔のアイスクリームさんだねぇ」byチェブラーシカ

「ボクも、エルモ帽子、被るの~」byチェブラーシカ

「ねぇねぇ。この恐竜の骨さん、凄くお行儀よくジュース飲んでると思わない?(笑)」byチェブラーシカ
お昼ご飯は、「ジュラシック・パーク」のあるディスカバリー・レストランで。

「見て見て~。レストランの中にティラノサウルスの骨格標本が居たよ~」byチェブラーシカ


「ボクのお昼ご飯だよ~。良いでしょ♪」byチェブラーシカ
そうそう。
パーク内のレストランでは、18:00以降は、お食事のメニューが、ホラーになるのですよぉぉぉ。
例えば、私がお昼ご飯に食べた↑↑↑のも、食材は同じでも、ソーセージが人の指に見立てたものになっていたり・・・となかなかに気持ち悪く怖くなってます。
また、別のお店では、Tウイルス感染者の脳味噌とか、ジェイソンのお面型パンの付いたシチューとか。

この気持ち悪いホラーメニュー、是非是非食べたかったのですが・・・・。
18:00~しかやっていないのでねA^^;;
ゆっくり食事してたら、せっかくのホラーナイトで遊べなくなっちゃうのですよね(>_<)
という訳で、この気持ち悪~~いメニューは、今回は諦めたのでした~。
うう、残念。食べたかったな~。ジェイソンのお面とか、Tウイルスの脳とか(笑)
っていうか、よく考えたら、この日って、晩ご飯食べてなかったよね(^^;; ホラーナイト満喫しすぎて、ご飯どころではなかった(笑)
新しくOPENしたワンダーランド・エリアも覗いてみました。


ここのものは、すべて可愛い(*^^*)
ここは、本格的なアトラクションには身長制限で引っかかってしまう小さなお子様の為のエリア。
小さなお子様用のライドが、どれも可愛らしかったです。

フライング・スヌーピーがたまらなく可愛い!!!!!
その他にもエルモのエリアや、キティちゃんのエリアがあって、見てるだけで、ふんわりホカホカした気持ちになれる実に愛らしい所でしたよ。


そうそう。
私も彼氏とツーショット♪♪(笑)↓↓↓↓

お散歩チェブラーシカ。

そんなこんなで、色々お散歩しつつ、写真を撮ったりしてたら、早くもパレードの時間に。
ここ何年か、パレード・デ・カーニバルがお馴染みになってますね。


去年は、ネックレスget出来たけど、今年は出来ませんでした~(笑)
パレードを見終わった後は、小腹が空いたので、メルズでオニオンリングやポテトを注文して、ノンビリしてたら。
おお、もうpm4時過ぎではないですかっっ。早っっ。
近付いてきました、ホラーナイト。
一応、17:00~17:30の整理券を貰ってはいるのですが、「イヌホテップ」も「アヌビス」も両方とも同じ時間帯なのですよね。
なので、行列によっては、どちらかひとつしか行けないかもしれないけど・・・でも、なるべく2つ入りたいので、もうpm4時半から並んでおくことにしました。
いよいよ、私にとって、この日のメインイベントですよ~、ホラーナイト、始まりですよ~。

行くぜ、『ハムナプトラ』。
ミイラにアヌビス様、待っててね(^^)b
前知識がほとんど無い中、前日に行かれた、マイミクさんのご感想は大変役に立ちましたですよ~。
ありがとうございます(*><*)
っていうか、恐がりな私は、前知識がなかったら、絶対、こういうアトラクションには入れないと思います~。
マイミクさんからお話を聞けてなかったら、ホラーアトラクションは入ってなかった気がしますもの。
怖いのは解ってても、やっぱり、事前に行った人からお話を聞いてると、勇気が湧いてくるものですp(^^)q
で。
「イヌホテップ」と「アヌビス」、どちらを先に行こうか暫し悩む。
整理券を持ってても、混みようによっては、どちらか1つしかいけない可能性も考えて・・・。絶対に行きたい方から行っておくべきですよね。
わたし的には、入り口に立っているアヌビス様がとっても萌え・・・いや、気になるのですが。
でも、事前に見たネット情報とかだと、「イヌホテップ」の方が怖い~~みたいなことをよく目にしましたし。
また、朝の整理券の捌け具合や、夕方、実際にアトラクション前に出来ている行列からしても、「イヌホテップ」の方が圧倒的に人気がある感じでして。
なので、まずは、「イヌホテップ」から行くことに。
因みに、両方とも「ホラーレベル:★★★★★」。未就学のお子様は入りません・・・怖いので。
もうね・・・・めちゃめちゃ怖かったですよぉぉぉぉ(>_<)
8人のグループになって、真っ暗な博物館内を探険する・・・というお化け屋敷なのですが。
先頭の人だけが、ライトを持ってて、その灯りだけを頼りに進むのですよね。
因みに、そのライト(サイリウム)は、5分しか保ちません。
逆に考えると、5分以内には、脱出出来る・・・ということでもありますよね(^^)b
とはいえ、すっごく怖い。
まず、通路が狭いので、2列に並んで歩くのが精一杯。
私達は、最後尾だったので、先頭の人が持っている灯りからは少し遠くて。
とにかく怖い~。
最後尾って怖いよ。後ろから何が来るか解らないんだもん!
いやでも、灯り持って、先頭切っていく方がもっと怖いだろうけど。
で。
「イヌホテップ」の時は、先頭が、あまり後ろの人のことを気遣ってくれない人で(>_<)
どんどんズンズン、進んで行っちゃうのですよ~。
なので、先頭が曲がり角を曲がってズンズン行かれた日には、最後尾の私達真っ暗です~~~みたいな(笑) おっちゃん、待ってよ~~!!??
もう、ホントに、
「置いてかないでよ!!!!!!(--#」
ってキレそうでした。
あ? お化け屋敷の中身??
それはもう、前からも横からも、ミイラが来る来る~って感じで、それはそれは恐ろしかったですとも・・・・・・・。
と、大悲鳴を上げながら、「イヌホテップの館」をクリア。
実に、実に、怖かったですのですが。
確か、ネット情報では、「アヌビス」より「イヌホテップ」の方が怖い・・・ということでしたし。
「イヌホテップ」をクリアした私なら「アヌビス」は余裕ね(^^)b・・・と、ちょっといい気になって時計を見ると、まだ、「アヌビス」の整理券も大丈夫な時間帯。
という訳で、引き続き、「アヌビス」にgo!!!!!!
こちらも、「イヌホテップ」と同じ感じで、8人のグループになり、先頭の人の灯りを頼りに進んでいくというものです。
で・・・。
ここでも、また、最後尾になってしまいましたorz
最後尾は本当に怖いからイヤンなのですが・・・仕方ないorz
「アヌビス」の方は、入ってすぐの辺りが少し明るくて。
博物館の展示物っぽいオブジェがよく見えたのが面白かったです。
シャプティ人形だかミイラの内蔵入れとか、よく出来てて、ゆっくり見てみたい気もしましたが・・・。
何と言っても、どこでアヌビス様が出てくるか解らないので、気が抜けません。
でも、今回の先頭の人は、後ろの方までちゃんと気遣って下さるお人でして。
少し進んでは、灯りを高く掲げ、
「大丈夫ですか? 皆、来てますか~??」
と気配りをして下さってたので、置いてかれる心配はありませんでした(^^)b
がしかし。
怖さは、「アヌビス」の方が、断然怖かったです!!!!
っていうか、こういうのは、グループのどの場所に居るか・・・によっても変わってくるのでしょうが。
「イヌホテップ」の方は、結構、前方とかサイドからミイラが襲ってくるスタイルだったのですよね~。
一方、「アヌビス」はサイドや後ろから出てくることが多い!!
なので、最後尾の私はひたすらアヌビス様に脅かされ続けていました。
っていうか!!!!
背後にずっと、アヌビス様が付いてくるんですよっっっっっ。
時々、おっかなびっくり、チラッと背後を振り返ってみると・・・大抵、アヌビス様がコッツコッツと付いてきてるんですよ。もう、怖くて、それ以上は振り返ることが出来ませんでした。
なるべく、足下だけを見て、視線を上げないように心がけていました。
いやはや、実に長い5分だったと思います。
っていうか、出口を出た瞬間、
「 ア ヌ ビ ス の 方 が 怖 い が な っ っ ! ! ! ! ! ! ! !」
と大絶叫したのは言うまでもありません。
あ~、怖かった・・・・・。
そして。
ちょうど、時刻はpm5時半・・・。
あと30分後に迫ったホラーナイトに備えて、パーク内も、少しずつ、ラクーンシティ化されていました。


・・・・ゾンビが通行するらしい(笑)

・・・おチェブちゃん、そこねゾンビが通るらしいから気をつけてね。
そして、pm6時ジャスト!!!!!
園内の照明が落とされ、真っ暗に。
パーク内にゾンビが入り込んだ旨のアナウンスが。
おおお~~~~。
いよいよ、パーク内が、バイオハザード化しちゃいましたゼ\(^0^)/
おどろおどろしくライトアップされたラクーンシティの様子です。



チェブ、逃げてぇぇぇぇ(>_<)

・・・つか、キミ、意外に余裕な表情だね、おチェブちゃん・・・。
そうそう。
今年のゾンビは、昨年に比べ、色々と凝っていましたね。
ステージ近辺では、ラスボス風な(タイランド?)巨大ゾンビやゾンビ犬がうろついてて。

ピストルを持った、ジルさんやクレアさんが戦ってました。


ラクーン市警のおまわりさんもゾンビになっちゃったのね・・・。

はたまた。
パーク内のエリアごとに、Tウイルス感染者・・・つかゾンビの服装などが違うのですよ!
例えば、レストラン付近なら、コックさんの格好をしたゾンビや、それぞれのレストランのスタッフさんの制服を着たゾンビが。

お土産屋さん付近なら、そのショップの制服を着たゾンビ。
こちらは、ジュラシック・パークのエリア。


このエリアのショップの制服を着たゾンビさんが多数、滞留してたです。
なんか、スタッフ制服のゾンビって、ここでお仕事中にTウイルスに感染しちゃったのね・・・という感じで。妙にリアルです。生々しいです。
結構、パーク内自体が混んでて、人も多かったですし。
もう、誰がゾンビで、誰がゾンビじゃないのか訳分からん・・・。
ふと気配を感じた隣の見知らぬ人まで、ゾンビに思えて、悲鳴上げそうになったりしましたです(失礼だよ)。
はたまた、レストラン付近で、コックさんの格好をした人が歩いてる姿が目に入って。
思わず、オットに、
「アレは? アレ、ゾンビ!!!!????」
とか聞いちゃいまして(失礼過ぎ・・・でも、凄く怖かったんだもん)、
オットが、
「いや、彼は本物のコックさんA^^;;」
と答えたので、ホッとして歩いたり。。。。
と、パーク内、ゾンビーランドでした(笑)
そんな感じで、ゾンビエリアを歩いていって・・・辿り着いたのが、ウオーターワールドのエリア。
ここは去年も、ホラーアトラクション(っていうかスーパーホラーゾーン)をやってましたが、今年も、「ディーコンのスケアスリーバックステージ」なるものを開催中。
ここは、「ホラーレベル:★★★★☆」でしたし、去年も行って、なんとなく勝手が想像出来たので、気軽に並んでみましたです。
中身は、昨年のスーパーホラーゾーンと同じ感じでしたが、今回は、ウオーターワールドのバックステージが見れるという貴重な機会。
しかも、去年の時より、歩くスペースも長いし、ゾンビも多いし、かなりスケールアップしている感じでした。
こちらは、20人くらいのグループですし、ある程度広いところを歩くので、そこまで怖くはないのですが・・・でも、怖かったです。
ゾンビ、追っかけて来るし・・・さ・・・・。
と言うわけで、ホラーナイトを満喫していたら、気付けばもうpm8時半過ぎになっていました。
朝の天気予報では、雨なんて言ってなかったのに、なんと夕方から雨も降り始め・・・。
そろそろ、帰ることにしたのでした。
最後にラクーンシティで記念撮影(笑)
そこら辺にゾンビ居ます。

ホラーナイトは、人気どころの「13日の金曜日」(ホラーレベル:★★★★★ 小学生は入っちゃダメよ・・・な残虐レベル)とか、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド ホラーバージョン」は行かなかったですが。
わたし的には、もう、『ハムナプトラ』でお腹一杯でした。

夜になって怖~くライトアップされた『ハムナプトラ』。
やっぱり、アヌビス様に目が惹きつけられちゃいます。
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」のホラーバージョンは、昨年乗ったし、、まあいっかって思ったのですが。今年のはどうだったのでしょうかね(^^)b
そんなこんなで、ホラー大満喫のUSJホラーナイトでした。
来年もまたやって欲しいなぁ。
そして、どうでも良いけど、次にパーク行ったら、絶対にスヌーピーのランチボックスセット食べるっっ!!!!!