今日もケータイから、投稿です。
25日に購入した『陀吉尼の紡ぐ糸』。
買った当日は、ほぼ半日、読みふけっていたのですが…一昨日、昨日は、本に没頭する時間がなく。お預け状態でして(^_^;)
今日、読み終わりましたーっ(*^o^*)
すっごく面白かったです。
昭和初期という独特な時代背景と、怪奇事件。
本当にこれは、人間の手による事件なのか……物の怪の仕業なのではないか…と思えるようなお話なんですが。
ちゃんと伏線回収され、複雑な人間関係が紐解かれ、そして、真相が分かる。
すると、物の怪でもなんでもなく、人の手による犯罪だったことが証明されて……。
エピローグは感動でした。
色々、推理しながら読んでたんだけど……なかなか真相は読めなかったよ。
こういう点は、「奇跡調査官」シリーズにも似てる感じですよねー。
そうそ。
このお話にも、処女妊娠の事件が出てきます。
そこでも、「奇跡調査官」シリーズの「黒の学院」を思い出しちゃいました(´∀`)
時代背景故か、おどろおどろしい空気がずっと流れてて。
作品世界に引き込まれちゃいましたです。
来月復刊する2巻も楽しみ(≧∇≦)
25日に購入した『陀吉尼の紡ぐ糸』。
買った当日は、ほぼ半日、読みふけっていたのですが…一昨日、昨日は、本に没頭する時間がなく。お預け状態でして(^_^;)
今日、読み終わりましたーっ(*^o^*)
すっごく面白かったです。
昭和初期という独特な時代背景と、怪奇事件。
本当にこれは、人間の手による事件なのか……物の怪の仕業なのではないか…と思えるようなお話なんですが。
ちゃんと伏線回収され、複雑な人間関係が紐解かれ、そして、真相が分かる。
すると、物の怪でもなんでもなく、人の手による犯罪だったことが証明されて……。
エピローグは感動でした。
色々、推理しながら読んでたんだけど……なかなか真相は読めなかったよ。
こういう点は、「奇跡調査官」シリーズにも似てる感じですよねー。
そうそ。
このお話にも、処女妊娠の事件が出てきます。
そこでも、「奇跡調査官」シリーズの「黒の学院」を思い出しちゃいました(´∀`)
時代背景故か、おどろおどろしい空気がずっと流れてて。
作品世界に引き込まれちゃいましたです。
来月復刊する2巻も楽しみ(≧∇≦)