★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

映画『弱虫ペダル Re:ROAD』 & 映画グッズ♪

2015年06月12日 | 映画鑑賞記
今日から公開でしたね!

映画『弱虫ペダル Re:ROAD』。

私の行きつけのシネコンでは、なんと、1日7回の上映。しかも、一番大きなシアターです!
そして、水曜日の深夜に、座席状況をチェックしてみると、その段階で、もう結構、席埋まってましたし。
私も、慌てて、座席予約したのでした。

という訳で。

今日の朝イチ、9時30分からの部で見てきました。

水曜日に座席予約をしていたので、ゆっくり目に行っても良かったのですが、念のために、8時50分くらいに映画館に到着。

早く行って良かったです(*><*)

9時前の段階で、既に、グッズコーナーが大混雑&大行列で。

私もパンフレットやグッズが欲しかったので、行列に並びました~。

もう、行列がロビーを横切って、階段の下まで続いてて。
私も踊り場まで降りてから並んだです。

まあまあ長く並んでいたので、お会計済ませて、ネット予約したチケット発券して、御手洗い行ったら、ちょうど良い時間になってまして。

早く行って良かったです~。



因みに、お買い上げしたパンフとグッズはこちら♪♪




アクリルキーチェーンセットが可愛くてお気に入りです。



流石に、すぐに完売していたようでした。

確かに、行列に並んでいた皆さん、大抵、このセットを持っていらっしゃいましたものね。

うん。
これは欲しくなる(*><*)

しかも、映画を見てから改めて眺めてみると、余計に可愛くて(//▽//)


クリアファイルセットも良いです~。

表。



裏。




テーマパークで遊ぶ、箱学チームの皆さんと総北チームの皆さんが良いですね~。

でも、なぜだろう?

総北の方は、和やかに楽しそうにテーマパークを楽しんでいる雰囲気なのに対し・・・箱学は、爆笑ムード漂っているのは(←褒めてます!)

そうそう。

今回の総集編、お話の合間合間に、東京ランド村なるテーマパークで遊ぶ箱学3年の皆さんのエピソードが入る訳ですが(クリアファイル参照)。

このテーマパークの総北編って、何かで描かれているエピソードなのかしら??

それとも、クリアファイルのはイメージイラスト??

最近、原作&アニメにハマったばかりの新参者なので、よく分からないのですが・・・。

このテーマパークのエピソード、総北編も見てみたいですね。


それから。

来場者プレゼントの缶バッチはこちら!!!

ジャンジャジャ~ン♪♪♪



「俺は強い!!」

(^m^)



という訳で。

『弱虫ペダル Re:ROAD』の感想を☆




インハイ2日目終盤から3日目終了までのダイジェスト。

私は、アニメ版は、AT-Xの再放送で、22話までしか見て居ないので・・・私にとっては、アニメではまだまだ先のシーンです。
でも、原作はインハイ終了の27巻まで読んでいるので、ストーリー展開は知っています。


で。

そのインターハイのエピソードの合間、合間に入るのが、箱学3年の皆さんの卒業旅行なテーマパークのお話。

これが、もう大爆笑で。

メインストーリーの方では、本当に号泣クラスに泣けるのに、テーマパークのエピソードに切り替わると、大爆笑になる。

このギャップというかメリハリがタマらなかったです。
そして、荒北と東堂の掛け合いが可愛らしくて、愛おしい(^m^)

グッズにもなっていた、あの、男4人でのテーマパーク。

このエピソード、めちゃめちゃ好きです。


そしてそして。

インハイのダイジェストですが。

原作を読んで、展開も結末も知っているのに・・・なぜ、こんなにハラハラするし、ドキドキするし、泣けるのでしょうか??

総北も箱学も、みんなみんな、選手一人一人の想いがね。
凄く熱くて。

酸欠で目が見えなくなって来てるのに、チームを引っ張っていく鳴子のシーンとか、もう、激泣きだったです(;;)

そして、荒北!!

荒北、めちゃめちゃカッコイイ(*><*)

私は、アニメでは、まだインハイ直前のエピソードまでしか見て居ないので、動いて喋る荒北は、あまり目にしていなかったのですよね~。

なので、レース中のアニメ版荒北を見るのは初めて!

福チャンとの信頼関係や、アシストする姿も、もちろん凄くカッコイイんだけど、何だろう、所作が素敵ですよね。

彼が自転車に乗って、手をスゥーッと上げてる姿とか、顔の表情を含む、ポーズの一つ一つがサマになっててカッコイイなぁって思ったのでした。

今日、アニメ見て思った。

荒北って、背中で語るところあるよね!
そこがカッコイイんだ~って。


で。

原作でもそうだったけど、総北も箱学も、エースをゴールに届けるために一丸となり、そして、それぞれの役割を終えた選手たちが一人ずつ落ちていくところは本当に泣ける。

てか、ダイジェストでこんなに泣けるんだったら、本編見たら、どんだけ泣くんだ~って感じです。

原作でもウルウル来たもんなぁ。

インハイのエピソード・・・っていうか、この作品のレースシーンを見てていつも思うのが。

人って、こんなにも他人の事を想って、そして信じることが出来るんだなぁってこと。

選手の一人一人は、普段から血の滲むような努力をし、必死にペダルを回す。
でも、それは、自分ひとりの栄光の為では無くて。

チーム全体っていうか。

エース・・・つまり、チームのジャージをゴールに届ける為に、自分は1位にならなくても良いから必死にペダルを回す。

こういう競技も珍しいですよね。

胸が熱くなります!

私は本当に運動音痴で。学校の体育の授業以外では、本当にスポーツと無縁の世界で生きて来たので。
こんな風に、チームでの団結や信頼などって経験したことが無くて。
だから、彼らがとても羨ましくて、眩しいです。

あんなにも誰かのために必死になれるんだ。
あんなにも他人を絶対的に信じることが出来るんだ。

って。

素敵な事だと思います。


と。

そんなこんなで。

インハイシーンでは泣き、合間の箱学テーマパーク編では大爆笑し。

凄く楽しい劇場公開版でした。


ラストに、8月公開の劇場版の予告も見れて良かったです。

凄くお気に入りになっちゃいました『Re:ROAD』。

Blu-rayになったら、絶対に買いたいです!



・・・来週、もう一回、見に行こうかな?(^m^)

てか、来週からの来場者プレゼントのラインナップに、田所っちが入るのですよね。

田所っち欲しいなぁ~。



そしてそして。

帰りの電車の中で、我慢できずに、パンフレットを読みながら帰った私でしたA^^;;

まあ、電車ガラガラだったし、ね(^m^)
良っか~♪♪