goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

PS2『純情ロマンチカ』プレイ記・その2 ミニゲーム編

2008年12月08日 | ゲーム・アニメ萌え語り
今日は、PS2の『純情ロマンチカ』のプレイ記をば。
・・・と言っても、発売から随分経っているものの・・・あまりはかばかしくは進んでないとです~。
週末に、少し進めたのですが、なんというか・・・最近、私の大得意の夜更かしが出来なくってA^^;; すぐ眠くなっちゃうのです(><)
・・・いや、夜更かしなんて、せんで良い・・・って感じですが、でもでも、夜更かしは、私の貴重なゲームタイム(^m^)
コタツに入ってるのが悪いのかな・・・。
とにかく、ゲームをしてても、すぐに、コタツで行き倒れ睡眠してます・笑

という訳で、そんなに進んではいないのですが、『純ロマ』ゲーム。今日は、ミニゲームについてお話ししたいと思います。

最初、全シナリオを何回かクリアしたにもかかわらず、ミニゲームが全然開かず、
「なんじゃと~~~~」
と思っていたのですよね~。
というか、最後に、インストロメンタルではなく、エンディングテーマ・ソングが流れたらベスト・エンドで、ミニゲームが開くのかな・・・と勝手に想像していたのですが、それでも、開かなくって。
どうしたら良いのか、めっちゃ、悩みました。
んで、自分で、色々と試行錯誤しつつプレイしていたら。
とりあえず、エゴ組とテロ組のミニゲームは開きましたです~。
ミニゲームが開く条件は、というと、エンディングなどは特に関係なく。要は、アドベンチャーで、何の選択肢をするか・・・に関係しているようです。
ある特定の選択肢を選択したときに、エゴ組は「アヒルのしおり」をテロ組は「パンダのしおり」を入手できます。すると、ミニゲームが開くというわけです。
なので、私が、なかなかミニゲームが開かなかったのは・・・たまたま、そういうしおりがゲットできる選択肢を選ばなかったというだけだったみたいです。

シナリオのボリュームは、

ロマ組≧エゴ組>テロ組

という感じでして。
まだ、やり込んでいないだけかも知れないですが、テロ組は、「えっ? もう終わり?」と短く感じました。
ので、まず、テロ組を攻めて言っていたら、何かしおりがゲットできるのでは・・・と思い、樹形図を描きながら、色々と選択肢を選んでいくと。
上條エンド(笑)の時に、「パンダのしおり」をゲット。

ミニゲーム「ヒゲパンダ・ダンス」がゲットできました。

このゲームは、よくある音ゲーと一緒です。
やじるしの通りにコマンド入力していって、パンダを踊らせるというもの。

私、このテの音ゲーは、大好きです。
ハイ、ビートマニアの専用コントローラーも持ってますし、DDRの専用マットも持ってます~。
はたまた、FF12の釣りゲーム(コマンド入力系ゲーム)では、極めに極め、サボテンの契りを結び、「トロの剣」をゲットいたしましたくらいですから(^m^)

という訳で、「ヒゲパンダ・ダンスゲーム」すんごく楽しいです。
そういえば、このゲームで、何点か忘れましたが、ハイスコアを出したときに、他のしおりが貰えまして・・・これで、また、別のシナリオの鍵が開きます。

そうそう。
このミニゲームの成績次第で、しおりが貰えるということですが。
ここは、女の子に優しい(笑)造りになっていて。
無理に、ハイスコアを出さなくても、「加算制」だそうで。
何回も何回もプレイして、得点を貯めていって居たら、条件を満たしたとき、しおりが貰えるそうです。
そういうのは、有難いですよね~。

それにしても、このパンダゲーム・・・。
なんというか、ヒゲパンダの踊りが凄く気になって、集中できない・爆

最初は1匹なんですけど、スコアが高くなるにつれ、2匹、3匹と増えていきます。
で、そんな彼らが、コミカルなダンスを披露するので・・・延々とプレイが続くと、なんか、笑いが止まらなくなるのですよね(*><*)
んで、集中力が切れて・・・ゲームオーバー・笑

そうそう。
この『純ロマ』ゲーム。
最後にクリアしたときのエンディングによって、立ち上げたときのタイトルや、メニューを選択したときの台詞を読んでくれるキャラが変わるのですよね。
私は、まだ、エゴ組しか極めていないので、他のキャラは、よく分からないのですが、ミニゲームの時の、ヒロさんや野分の台詞が面白いです。

「ヒゲパンダのダンスゲーム」の場合。
ヒロさんだったら、確か、「ダンスでも何でも、好きなだけやってくれ!」という何か投げやり(笑)な台詞。
でも、爆笑なのは、野分です!!!!!
すごく真面目な声音で、
「ヒゲの生えたパンダなんて、珍しいですね・・・」
って・爆
・・・いや・・・珍しいとか、そういう次元の問題じゃないと思うんだけど・・・と思わず、ツッコミを入れたくなるくらい真面目な声音で。
でも、まあ、そこが彼の可愛いところなのですが、ね(^^)b

そして、そして。
エゴ組で、色々な選択肢を選んでいたら、ついに、アヒルのしおりをゲット☆
ミニゲーム「アヒルの仕分け」が開きましたです~。

この「アヒルの仕分け」ゲーム・・・。
かな~り、奥が深いです・笑
難易度高いです・笑

どんなゲームかと言いますと。

画面上に川が流れていて、その川を、アヒルが下ってくるのですよ。
で、アヒルの色が、黄色だったら、そのまま流す。
赤だったら「○」ボタンを押す、青だったら「×」ボタンを押す、ピンクだったら「□」ボタンを押す、緑だったら「△」ボタンを押す・・・というもの。
すると、アヒルが綺麗に色分けされます。
制限時間内に、どれだけたくさんのアヒルを仕分け出来るかを競います。
で、最初は、とてもゆっくりで簡単なのですよね。
でも、残り時間が20秒を切ってくると、音楽もスピーディーなものに変わり、流れてくるアヒルの速度がハンパじゃない!!!!!!
なんというか・・・テトリスの最終局面でブロックが落ちてくるシーンとか、ぷよぷよの最終局面で、超高速ぷよが落ちてくるシーンなどを連想させてくれます・笑

とにかく、目で見て、ボタンを押すのまでの反応が追っつかないほど難しいです(><)

それでも、繰り返しプレイしていると、累計で30000点取れた段階で、新しいしおりゲットであります! これで、他シナリオの鍵が開きますね☆

それにしても、このアヒルゲーム・・・はっきり言ってハマります(^m^)
とにかく、終盤までは、極めて簡単なのですが、要は、残り20秒を切ってからが勝負!!!
慣れない内は、もう、撃沈状態なのですが、その内、慣れてくると、ある程度反応できるようになってきます。
なんというか・・・雑念を捨て、心を無にして、何も考えず、体で覚える・・・という感じでしょうか。
っていうか、人はそれを「ゲーム脳」と呼ぶ・・・。
でも、ホント、繰り返しやっている内に、ゲームをしていない時でも、目の裏に、「アヒル」が浮かんでくるのですよね・・・爆
そういえば、「DDR」とか「サンバ・デ・アミーゴ」とかにハマっていた時も、ゲームをしていない時ですら、瞼の裏に、やじるしの幻影が見えたりしていたっけ・・・。
ヤヴァイヤヴァイ;

という訳で、アヒルゲーム、楽しんでいますp(^^)q

そうそう。
この「アヒルゲーム」を立ち上げたときの、ヒロさんや野分の台詞も面白いです。本当は、他キャラの台詞もあるのでしょうが、とりあえず、私は、エゴしか極めていないので(^m^)

ヒロさんは、
「なんで、オレが、アヒルの仕分けなんかしなきゃいけないんだよ・・・」
という俺様発言。
そして、野分は、
「ちゃんと、仕分けてあげてくださいね」
という優しい言葉(^^)
良いですね~。

という訳で、ミニゲーム、めっちゃ、楽しいです。

まだ、ロマ組をあまりプレイしていないので、「鈴木さん」のミニゲームは開いていないのですが、そちらも開くように頑張りたいですp(^^)q

さ~てと。

今日は、色々疲れたので・・・この後は、「ロマンチカ」第9話の録画を見て癒されます(*^^*) 第9話は、テロ組・・・教授と忍チンの話ですよね☆

黄色いお饅頭(^O^)

2008年12月07日 | 徒然なる日常
今日もケータイから、こんにちは\(^0^)/

甘いものには目がない、大の甘党の私ですが……現在はダイエット中なので、甘いものだけでなくおやつ類は殆ど口にしていません(ノ_・。)
それでも、やっぱり、どうしても甘いものが食べたいときは、ケーキなど洋菓子ではなく、和菓子を食べるようにしています(*^-^)b
乳脂肪分などのある洋菓子よりは和菓子の方がカロリーが低いとのことなので。
まぁ、そもそも私自身、和菓子好きですしね♪
京都は美味しい和菓子の宝庫ですし(^~^)

で。
今日食べた、このお饅頭。
たまご饅頭なのですが、凄く綺麗な黄色をしています。
写真じゃ、ちょっと分かりづらいのが残念!
んで。
黄色いお饅頭といえば…………。
私も何回か絵に描きましたが、「Hybrid Child」の月島のご家老の大好物、ひよこまんじゅう…ひよまん(笑)
原作のカラーイラストでもひよまんは黄色く描かれてましたが、「黄色いお饅頭って、どんなんだろ? つか黄色いお饅頭なんてあるの?」とずっと思っていたのですよね。
なるほど~、黄色いお饅頭って、こういうのなんですね♪♪
納得~っっ。

という訳で、黄色いお饅頭でした。

あと気になるのは、ひよまんの新作菓子・黒ひよこだ(笑) 大雨の中、月島のために黒田が買ってあげてたアレね。
でも、黒いお饅頭は、なんとなく想像が付くよね。黒糖とか(b^-゜)

TVQは「テレビキュー」or「ティー ヴイ キュー」?(笑)

2008年12月06日 | 徒然なる日常
ケータイからこんにちは(^O^)

実は昨日、公式サイトで知ったのですが……。「純情ロマンチカ」のアニメ、どこの放送局も年末に最終回を迎える中。私が録画を頼んでいる実家の地域での放送……TVQでは……年末の特別編成番組のため一回お休みで。
なんと、最終回が年明けの1月7日なことが判明\(゜□゜)/ なんか、すっごい間空くよね~。まぁ、31日と1日を跨ぐタイミングだからしゃ~ないけど(^o^;)
どうも、年明け最終回なのはTVQだけっぽくって。
これは…。
皆さんが最終回で盛り上がる中、1週間お預けを食らう「負け組」なのか?
はたまた、皆さんが最終回を見てしまったあとも、尚、年明けまで楽しめちゃうという「勝ち組」と考えるべきなのか?(笑)
うん。
皆が終わってしまった中、私は年明けまで楽しめるんだ、「勝ち組」だと思おう!
「勝ち組」だぜ、イエ~イ\(^0^)/(何?)
……いや、それは間違ってると思う……。
まっ、良いけど~。

時に。
最近気が付いて、「ちょっと新鮮v」と思ったコト。
それは、「純情ロマンチカ」を九州や山口エリアで放送しているTVQ九州放送。
私、子供の頃から、あまり深く考えず、
「テレビ Q」
と呼んでいたのですよね。
略して、
「テレキュー」
ともよく言ってた。
でも、ロマンチカのラジオを聞いたりしてると、声優さん達は皆、
「ティー ヴイ キュー」
と読んでいらっしゃる。

なるほど!!!!
そう言う読み方だったんだ……っていうか、普通はそう読むよね~と目から超ウロコ!!
今まで何も考えずに「テレビ キュー」って読んでたよ~、私(爆)
でも、多分、地元の人は「テレキュー」と読んでる人、多いだろうなぁ(^m^)
まぁ、どっちでも良いんだろうけど、なんか面白いなぁと思った出来事でしたo(^▽^)o

クマのお告げ

2008年12月05日 | 徒然なる日常
実は、2日連続で、妙な夢を見ています。
というのも。
2日続けて、夢に鈴木さんが出てくるのです!
はい、「鈴木さん」というのは、『純情ロマンチカ』に出てくる、宇佐見秋彦氏愛用のテディベアの「鈴木さん」のことです。

因みに、私も「鈴木さん」持っています。
という訳で、我が家の「鈴木さん」s。

リアル鈴木さんの方は、クリスマス仕様にコスプレ中ですが・笑

で。
夢に出てくるのは、顔クッションな「鈴木さん」ではなくて、リアル「鈴木さん」の方。いや、正確には、「鈴木さんJr.」かな。

テディベアが出てくる夢・・・ということで、ファンシーでリリカルでプリティでガーリッシュな夢だったら・・・問題ナッシングなのですが。
実は、その夢というのが、結構怖い夢だったりするのですよねA^^;;

どんな夢かと言いますと。
まず、初日。
夢の中では、私は、中学生だったのですよ。で、中学校に通っています。それは良いのですが、なぜか、肌身離さず(?)「鈴木さん」を持ち歩いていて、当然、学校にも持ってっちゃってる訳ですよ(何故?)。んで、授業中も、机の上に「鈴木さん」を乗せてお勉強。
てか、学校でも何処でもぬいぐるみを持ち歩くって、マリーン(@マイネリーベ)かよっっっ!?っていう感じですがA^^;;
でも、体育の授業の時だけは、どうしても、「鈴木さん」を連れて行くわけにも行かず、教室に置いていくわけですが・・・。
体育が終わって戻ってきたら、「鈴木さん」が居ないんですっっ!!!!????
で、私が「鈴木さん」を置いていた場所に、全然違うクマのぬいぐるみが置いてあって、
「えええっっっ!!! これは、『鈴木さん』じゃないっっ。す、『鈴木さん』が誘拐されたよぉぉぉぉぉぉ」
と思ったところで、飛び起きました。

・・・で、夢で良かった~と、安心。
つーか、オトナな私に言わせれば、学校に、そんなもの持っていく方も悪い・・・と思うのですが。


そして、2日目はというと。

夢の中で、私が、なぜか「鈴木さん」の腕にリボンを巻いて飾っていたのですよ。
でも、知らない誰かがやってきて、私が「鈴木さん」の腕に巻いたリボンを外そうとするのですよね。それは良いのですが、どうしても、リボンが外れないらしくって、その誰かは、すごく乱暴に無理矢理リボンを外そうとするのです。
で、それを見た、私が、
「やめてぇぇぇ!!!! そんなに乱暴に引っ張ったら、『鈴木さん』の腕がちぎれちゃう(><)」
って言って、相手から「鈴木さん」を取り上げたのですよ。
でもでも、時既に、遅し・・・。
「鈴木さん」の腕は、千切れかけてて、綿が中からはみ出したり、周りもフワフワと綿が舞っていたり。
その光景にショックを受けた私は、
「『鈴木さん』がぁぁぁぁぁぁ(TT)っっっっっ」
と号泣し・・・そこでハッと目が覚めました。
時刻はまだ、起きるには早い、明け方でした。

・・・・・・。
という感じで、2日続けて、それも、ちょっと怖い感じの「鈴木さん」の夢。
これは、一体、何のお告げなのでしょうか?
とりあえず、両方の夢に共通して言えることは、「鈴木さん」の身に危険が迫っていたということ。

・・・・う~ん。
別に、「鈴木さん」をイジめた覚えも無いんだけどな~A^^;;

密かに、3日目があったら、ちょっと怖いかも・・・と思ってます・笑

という訳で、これは、きっと、「クマのお告げ」だと思いまして。
本日、クリスマスツリーを出したのですが、今年のツリーは、ちょっとオーナメントを変えてみました・爆

テディベアのマスコットをオーナメント代わりに、ツリーにぶら下げてみました\(^0^)/
ちょっと大きさのバランスが微妙かも・・・ですが、それはそれで可愛いかなぁと(^m^)

因みに、このツリー。
購入したときは、何のオーナメントも無くって、裸だったのですが。ちょっとずつ、オーナメントを買いそろえていって、年々派手になってました。でも、毎年、同じオーナメントばかりというのも芸がないかなぁ~と思って。
去年は、オーナメント代わりに、たくさんのハロ(ガンダムに出てくる可愛いマスコットロボ)のキーホルダーを飾ってみたのですよね~。
今年は、クマをたくさん飾ったクマツリーとなりました~。

B’zな目覚まし時計

2008年12月04日 | B’z
今年はB’zデビュー20周年ということで。
ファンクラブ限定の、B’z目覚まし時計というものが、ファンクラブで販売されていました。
時計の文字盤の所に「B’z 20th」のロゴ。
そして、長針と短針には、稲葉さん、松本さんのシルエット。
そしてそして、一番、気になるのは、目覚ましのアラーム。
7種類ほどあって、その内、一つは、普通の目覚まし時計と同じアラーム音なのですが、その他は、稲葉さん&松本さんのメッセージボイスに、B’zの歌が5曲(もちろん、CDそのものな音楽ですよ。インストロメンタルじゃありません!)が鳴る・・・という、ファンとしては、どうしても欲しい逸品。

という訳で、私も、夏くらいにファンクラブで注文しておいたのです。
最初、発送予定が9月とのことだったのですが、少し延期になったようで(注文が多かったのかな?)、結局、12月発送というメールがファンクラブから来ていたのですが・・・。

昨日の夜、宅急便で届きました~\(^0^)/

想像していたより大きくて、立派です!


長針と短針の先は・・・というと。
マイクスタンドを持って歌っている稲葉さんのシルエット、あ~んど、ギターを弾いている松本さんのシルエットvv

そして、アラーム音も超サイコー。
商品説明にあった通り、1種類のボイスメッセージに、5種類の楽曲、1種類のアラーム音という7種が楽しめます~。

因みに、アラーム1はメッセージボイス。
稲葉さんと松本さんの
「おはようございま~す! 起きてくださ~い! 今日も一日頑張りましょう!!」
というお声がっっっっっっ(///)
ムキャ~っっ(//▽//)


アラーム2~6は、B’zの曲で。

アラーム2  ULTRA SOUL
アラーム3  恋心(KOI-GOKORO)
アラーム4  WAKE UR,RIGHT NOW!
アラーム5  おでかけしましょ
アラーム6  ALL OUT ATTACK

そして、アラーム7は、ピピピ・・・という普通の目覚まし音。

なんか、すごく嬉しくて、昨日から、無駄にアラーム鳴らしまくりA^^;; ←CD聴けよっっ・爆

本当は、稲葉さん&松本さんのメッセージボイスで目覚めたいところなのですが・・・なんというか、ちょっと照れてしまって、なかなか、アラーム1はセットできそうにないとです~っっ(///)

でも、ホント、嬉しいです☆



モア絵

2008年12月03日 | ゲーム・アニメ萌え語り
昨日の日記にも描きましたが、現在、亀の歩みで、冬用シーモア老師を描き描き中。
冬をテーマにセクシーに・・・というのにこだわっているのですが・・・なんか撃沈っぽいです(><)
はう~んっ。
こんなことなら、無難に、クリスマスを楽しむ老師様にしておけばよかったかも・・・。

とりあえず、ロマンチカのwebラジオを聞きながら、下書きをやっと完成させた状態です。
明日から、色塗りを開始したいと思っていますが・・・果たして、セクシーになるのかどうか・・・(><;

が、がんばりますっ!

光陰矢の如く12月

2008年12月02日 | 徒然なる日常
あまり意識していなかったのですが、気が付いたら、昨日から12月。
年々、1年が早く感じるのは・・・年の所為・・・と思うのもイヤなので・笑
無理矢理、違う理由をこじつけてみましょう!

今年は、春くらいから、アニメの「純情ロマンチカ」にハマリ、毎週毎週、OAを楽しみにしていたり、また、夏からは、月イチで、「ロマンチカ」DVDを購入したり。その他には、月イチペースで刊行される春菊さんのコミックスなどを楽しみにしていたり・・・そして、秋からは、また、「ロマンチカ2」のOA開始・・・と。

はたまた、同じく、春から「咎狗の血」をプレイしていたり、サントラの発売を楽しみにしていたり。

そして、12月は「ディシディア」の発売日等々。

何か、こう、楽しみにしていることが多いと、月日の経つのって、早いですよね?
うん。
その所為だ、きっと。そうに違いない!!

という訳で、気が付いたら12月。
12月と言えば、クリスマスな月。

因みに、私にとってのクリスマスは、ホテルシーモアに宿泊出来る12月15日ディシディア発売日の12月18日です\(^0^)/

せっかく12月になったので、少しでもクリスマス気分を・・・と思って。
クリスマスツリーを出そうと思ったのですが、今日は、ちょっと、いろいろやることもあって面倒でA^^;; それは、今週中に必ず、出そう・・・。
という訳で、ツリーは出していないのですが、少し、家の中を、クリスマスに飾り付けてみました。

玄関のドアに、ミニツリーのマスコットをぶら下げたり。
サンタミッキーの入った、ミッキー型スノードームを出してみたり。
はたまた、廊下とキッチンの間のドアには、巨大靴下(笑)をぶら下げてみたり。


そして。
その靴下の刺繍に触発されて・・・。

リアル鈴木さんにも同じ格好をさせてみました~っっっ!!!!

鈴木さんが被っているのは、USJで購入した、セサミストリートのサンタ帽子。
結構、似合ってて可愛いvと思うのは、私だけ??(^m^)

さてと。
ツリーは、今週中に必ず出すとして・・・。
あとは、サイトですね。
冬用のシーモア老師を描かなくては!!!

出来れば、今日中に下書きだけでも完成させたいと思っていますv
・・・とはいえ、未だ、セクシー冬シーモアが思いつかないよぉぉぉ(*><*)

PS2『純情ロマンチカ』プレイ記・その1

2008年12月01日 | ゲーム・アニメ萌え語り
先週の木曜日に購入した、PS2『純情ロマンチカ 恋のドキドキ大作戦』を、この週末の夜、少しプレイしてみました~。
という訳で、ストーリーの核心に触れないよう、気をつけながら、ちょっくら感想をば。

想像以上に、すっごく面白いです!!
3つのカップルのストーリーは、どれも新しいお話なのですが、でも、原作コミックスを知っていると、「あっ(^m^)」と思う箇所もあり、思わずニンマリしたり。
また、3組のカップルの行動が、微妙にリンクしてて。
例えば、エゴ組をプレイしているときに、ヒロさんが居るカフェに偶然、宮城と忍もいる訳ですが。
なぜ、彼らが、そのカフェにいるのかというのは、テロ組の話をプレイしている時に分かったり。
ロマ組の話で、美咲が図書館で、忍チンとぶつかってしまうシーンもあるのですが、なぜ、忍がそこにいたのかというのは、テロ組をプレイすると分かったり。
美咲が野分のバイト先の花屋で、ウサギさんへの花束を買うシーンもあるのですが、実は、エゴ組シナリオをやっていると、それを見たヒロさんが、美咲と野分に嫉妬していたり。
あ、あと、美咲は、いつも、ヒロさんの授業を受けています~。

ヒロさんの授業風景。

・・・っていうか、レポート用紙20枚の課題。
出来なかったら、単位取得の試験資格剥奪だなんて・・・なんてシビアな授業なんだ!?
しかも、美咲って、経済学部でしょ?
っていうことは、ヒロさんの国文は、パンキョーな訳で。
・・・なんで一般教養で、こんな想いしなちゃいけないんだA^^;;笑
因みに、この課題が出たとき、学生からは大ブーイング。
「せめて2ヶ月、期間をくれ」
とか、
「海外旅行行く予定があるのに~」
とか、
「今月はバイトのシフト、詰めてるのに~」
などなど。
でも、そんな学生からのブーイングもなんのその。
「今、文句を言ったヤツは、サシで聞いてやるから、あとで、研究室に来い! まだ、文句のあるヤツは、前に出ろ」
というヒロさん。
・・・私の話も、サシで聞いて欲しいです・爆


はたまた、授業前に、ヒロさんに叱られる美咲。

1秒でも授業に遅刻したら・・・試験資格剥奪らしい・・・orz
怖いっっっっ!!
寝坊癖のある私なんて、絶対、ヒロさんの授業取れないよ~。
でも、受けてみたいけど(^m^)

忍チンとぶつかって、思いっきりにらまれる美咲。

「あの子、高校生だし、受験でピリピリしてるのかな・・・。オレも去年の今頃は、大変だったもんな」
と思う美咲ですが、忍チンは、超頭良いモンね。ウサギさんと同じ、T大法学部に行っちゃう訳ですしね~っ。忍チンの機嫌が悪い理由は・・・テロ組のシナリオをプレイすると解ります・笑


また、どうでも良いけど、この美咲・・・好きだ・爆↑↑↑
言いにくそうに、「男同士の恋愛です・・・」って。なんか可愛い・笑



でもでも、かなり爆笑したのが、↑↑↑↑なヒロさん。
「ウチの学生」(美咲のこと)が、野分の花屋さんで、花束を買っているところをガン見。
しかも、二人が、密着しすぎということに、ジェラシーを感じ、「早く離れろ、早く離れろ・・・」ってブツブツ言ってる。
美咲に嫉妬してどうするよ?
つか、美咲は実は、ウサギさんの恋人なのに・・・と思うと、ホント、笑えて仕方がないです。

こういう風に、それぞれの行動が、別シナリオでリンクしているのは面白いですよね。

コミックスやアニメのゲーム化って、意外とファンディスクになりがち・・・と思っていたのですが、シナリオやゲームシステムもしっかりしていて、すごく出来が良いゲームに仕上がっていると思いますよ~。

ボリュームも、思っていたよりしっかりありました~。
まあ、私は普段、アドベンチャーと言えば、推理物なミステリをやることが多いのですが、そういうのに比べれば、少なめかもしれないですし、同時進行で現在プレイしている「咎狗」と比べても、少ないと思います。
でも、同じ話を何周もプレイして、新しい話を展開させる・・・というシステムと、3つのシナリオがあることを考えたら、ちょうど良いくらいのボリュームかな~と思いました。

んで。
また、そんなにやり込んでいないのに、アレですが・・・早くも、何をして良いのか分からなくなったというか、手詰まってますA^^;;
思っていたより、難しいのか!?

このゲームは、3つのカップルのシナリオがありまして。
で、色々なエンディングも用意されています。
1回だけでなく、繰り返し繰り返しプレイすることで、「しおり」を入手でき、その「しおり」を使うことによって、新しいシナリオが展開する・・・という作りになっているのですよね。
とはいえ、すでに、その「しおり」を使い果たし、尚かつ、新しいのがゲットできない(@A@;
取説によると、ミニゲームを極めることでも入手出来るらしいのですが・・・そもそも、そのミニゲーム自体が、1個も開いていないのですっっっ。
一応、色々、エンディングは見たはずなのに~。
あう~っ。

私、ギャルゲーはそんなにやらないのですが、ちょっと、ギャルゲーを参考に考えてみると。
バッドエンドやグッドエンドの時は、エンドロールがインストロメンタルな音楽で。トゥルーエンド、もしくは、ベストエンドの場合は、エンディングが歌付きだったりするのですよ。
それから想像するに・・・。
ロマ組とテロ組は、最初の何回かは、インストロメンタルなエンディングだったのですが、最終的に、ロマ組は「衝動」、テロ組は「相生-アイオイ-」の歌付きが流れたのですよね・・・。
でもでもでもでも。
エゴイスト組だけか、2つのエンディングを見たものの・・・その両方ともが、インストロメンタルなエンディング。
私の想像ですが、3つのシナリオで、歌付きのエンディングを見たら、ミニゲームが一つくらい開くのでは・・・と思うのですが。
とにかく、どんな選択肢を選ぼうとも、エゴ組は2つのエンディングしか見られません><;
とはいえ、その両方とも、ラブラブなエンドだから、どっちににしても、シアワセそうじゃん?と思うのですが。・・・でも、ベストエンドじゃないってコトですよね!? そういや、ビジュアルブックで見た、ヒロさんと野分が、一緒にお風呂入ってるスチルなんて、私、ゲットしてないぞ~。

3つのシナリオとも、ロックがかかって開かない選択肢も多々ありますし~。
とりあえず、エゴ組をなんとか、ちゃんとクリアしないと、先に進めないのかな・・・と思うのですが。要は、どこで、エゴ組の「しおり」をゲットできるか・・・ですよねA^^;;
攻略情報がネットで出回っているのかどうかは分かりませんが、もっと自力で頑張ります!

そうそう。
3つのシナリオは、どれも、とても面白いのですが。
一番面白いと思ったのは、エゴ組のシナリオですね(^^)b
って、これは、単に、私がエゴ贔屓だからでしょうか???
いや、ホントっ、エゴ組の話は面白いです。
野分にプレゼントをしようと奮起するヒロさんの行動が・・・もう、挙動不審過ぎて、でも、すんごく可愛いっ。そんなヒロさんを、野分サイドで見るときも、野分の思いやりがヒシヒシと感じられて、超good。
やっぱり、エゴイスト組が好きだよ(*><*)(もちろん、ロマもテロも好きですが^^)

また、ゲームをプレイするとき「Auto」モードにすると、ボタンを押さなくてもキャラ達の会話が進んでいくので。
Aボタン押すのに疲れたら、「Auto」モードにして、放置ってます・笑
すると、画面見ていなくても、声聞いてるだけで、アニメを見ているようで、なんか嬉しい☆

そしてそしてそして!!
ネタバレになってしまってはイケナイので、詳しくは自重しますが。
エゴ組のシナリオの、某シーン!!!!!
「Hybrid Child」の黒田と月島の、あるシーンに、そっくりなシチュエーションがありましてっっ。
つか、ヒロさんのポーズと台詞が・・・・あるシーンの月島と同じだった(*><*)
もう、そのシーンを見たとき、「H.C」好きな私は、冷静ではいられませんでした(//▽//)

うわ~うわ~うわ~うわ~~~~~~~っっっ。
やっぱり、月島と黒田は、ヒロさんと野分に転生してシアワセになったんだという私の妄想は正しかったんだ!!(正しくねーよA^^;;)と大興奮いたしましたです。

とりあえず、「コレクション」を開いて、集めたスチルや回想を確認しても・・・。
全然開いてないです(@A@;
多分、まだ、全体の半分も開いていないのでは?という感じ。

思ったより、エゴ組が難しいような気もするのですが、ここは、エゴ組への愛情で、自力が頑張りたいと思います~。