以前に訪れた茅葺民家にメキシカンセージが勢いよく咲いていた。
シソ科のサルビアの仲間だそうだ。セージの名が付くようにシソ科の植物であることが想像できる。
この地域を通ったので以前撮影した場所を訪れた。
もうすっかり茅葺民家は残っていないと思ったらどっこい残っていた。
しかし、雨戸は閉められ空き家になっていた。
地元の人に聞いたら時々、子供さんが畑を作りに来ているといっていた。
以前見た時は昔ながらの家で味のある家だとおもった。
私は民家を撮影しているが民家でいいのは立派な家や豪邸でもなく、昔の姿を残した生活感のある家に心が動く。
石の基礎に縁側があり障子に洗濯物を干してある。
土の道路に木の物干し台、昭和の匂いが漂う家だった。
現在は土の道路もアスファルトに変っていた。
写真はカラーが現在、白黒が以前撮影したもの。
撮影場所 島根県安来市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/1287f51703084dd6225392b5926cef5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/c6/4180aa1b53ce094ff3a9739087d6636d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/5d/f5791f91ee8f432d289ed7255368494d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2e/ce3d920b4fd91fdde3d2cbaf9ee87539_s.jpg)
シソ科のサルビアの仲間だそうだ。セージの名が付くようにシソ科の植物であることが想像できる。
この地域を通ったので以前撮影した場所を訪れた。
もうすっかり茅葺民家は残っていないと思ったらどっこい残っていた。
しかし、雨戸は閉められ空き家になっていた。
地元の人に聞いたら時々、子供さんが畑を作りに来ているといっていた。
以前見た時は昔ながらの家で味のある家だとおもった。
私は民家を撮影しているが民家でいいのは立派な家や豪邸でもなく、昔の姿を残した生活感のある家に心が動く。
石の基礎に縁側があり障子に洗濯物を干してある。
土の道路に木の物干し台、昭和の匂いが漂う家だった。
現在は土の道路もアスファルトに変っていた。
写真はカラーが現在、白黒が以前撮影したもの。
撮影場所 島根県安来市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/1287f51703084dd6225392b5926cef5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/c6/4180aa1b53ce094ff3a9739087d6636d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/5d/f5791f91ee8f432d289ed7255368494d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2e/ce3d920b4fd91fdde3d2cbaf9ee87539_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/a4/8a26789d3c3b759f15958fc1c94240d5_s.jpg)